見出し画像

小さな子供が三人いたら固定シフトが厳しい件

今日はblog✍️

上の子たちが幼稚園生の時、コンビニでパートをしていました。
子供が幼稚園に行ってる間だけだったので、4時間の勤務を週3回。
コンビニも人員削減で最低人数で回しているため、欠勤はお店としても困るでしょう。
でも上の子がインフル→下の子が4日遅れて感染、ってなると、何回欠勤しなきゃいけないのか・・・
子供だけで留守番できるような年齢でもないし、何より体調が悪くて休むわけで、傍を離れるわけにいかない・・・

私の勤務する店舗は
「欠勤する際はグループLINEで代わりの人を見つけてください。
欠勤ではなく、交代の連絡を店長にしてください」

というルールがありました。
(入ってから知らされました)
当日の朝に交代してくれる人なんて見つかるワケもなく。
なんなら数日前にグループLINEに流したところで既読スルー。
「交代してくれる方が見つかりません」
と、店長に相談すると
「仕方がないので僕が出ます」
と、怒られはしないけど、ため息つかれて胃がキリキリ💣

その後出勤しても謝りっぱなしで居心地悪いし、ベテランパートさんからは
「週のシフト減らしてもらえば?」と言ってくれたけど。。
そもそも最初の契約は週2だったし、それでも週3、ヘタしたら週4入れられていて、シフトが出る度に交渉しなければならないっていう🌀
そうやって毎回ゴタつくのがストレス過ぎて結局辞めましたが。

今春、末っ子が幼稚園に入園したのでまたパートを探し始めました。
でも今は子供が3人・・・
ウイルスもらってくる確率も跳ね上がるワケで。
コンビニでの経験もあったし、固定シフトは怖いな~と思っていました。

私の周りの子供の多いママ友は深夜にパートしている率が高いのですが
(旦那さんが帰ってきてから働きに行くスタイル)
でもうちは夫の帰宅時間もまちまちだし、出張も多いし・・・

そこでママ友にオススメされたのがタイミーでした。

欠勤すればペナルティがついて、採用されにくくなったりはするみたいですが。
⚠️無断欠勤は永久利用停止

「日雇いバイトなんて、粗末に扱われるんでしょう?」
とビクビクしていましたが、企業様はめちゃくちゃ丁寧に説明してくれるし、今のところ嫌な思いは一度もしていません。

そりゃパートさんで感じ悪い人もいますが、普段から誰にでも感じ悪い可能性もあるしね。
元々なのか?私が日雇いだからなのか?
そこが判別つかないので、イライラもしません。(私はね)
「今日限りの付き合いだしな!あばよ!!」
っていう割り切りもできる。

あと日雇いって事前登録が必要なのが多くて
「登録会に行くことがめんど・・・」
ってなる方にもオススメしたい。

今週は週1にしておこう、短時間にしておこう、って決められるし。
幼稚園や学校の行事は仕事を入れなきゃいいし🌟

なんだかタイミーの回し者みたいになってしまいましたが(๑- ༥ -๑ )ぷ
あくまでも「私は」めちゃくちゃ助かっています
これからもよろしくタイミー🫣♥️


宜しければサポートをよろしくお願いします🙇‍♀️いただいたお金は活動費に使用させていただきます🙏