見出し画像

スコピエ(Skopje)からティラナ(Tirana)に行く方法!(FlixBusで)

北マケドニアの首都スコピエから、アルバニアの首都ティラナへは、みんな大好きFlixBusで移動できます。旅行で交通費を安く済ませたい方必見です!


①FlixBusアプリでチケット購入

ヨーロッパ旅行が好きな方は既にお持ちかもしれませんが、まずはアプリからチケットを買いましょう!(回し者ではない)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

そこで、出発地点をSkopje(スコピエ)、到着地点をTirana(ティラナ)に設定して下さい。当日チケット以外ならHAK Bus(ハクブス)のバスチケットが買えます。基本的に料金は20€ちょいのはず。

例として2024年4月1日(月)の購入画面(スマホアプリ版)

ほぼ全ての日程で、朝9:00発の午後16:30着か、夜21:00発の午前04:00着のチケットが売られています。旅行プランに合わせて希望のチケットを買いましょう。

あとは購入画面でクレジットカードの情報をバチ込んで、チケットは購入完了です!このバスは通常のFlixbusと違い、指定席購入はできません。あと、アプリにチケット情報が購入後すぐ出るので、チケットを紙に印刷する必要もないんです。

②実際に現地へ(中央バス停まで)

無論購入の仕方だけを教えるクソサイトにするつもりはないので、ここからは実際の移動の仕方を、英語会話レベルA1の筆者でもなんとかなった体験記を書いていきます。

自分は夜21:00発の午前04:00着のチケットを購入しました。1月の中旬で夜がアホ寒い時期です。

スコピエの中心部であるマケドニア広場(Macedonia Square, Плоштад „Македонија”)から、FlixBusのある中央バス停までは東へ徒歩23分です(GoogleMap曰く)。

マケドニア広場、中央にあるのがアレクサンダー大王像

<中央バス停の場所>
Skopje Bus Station

中央バス停まで行く市バスもあるそうですが、乗り方が分からないのと自分が節約志向のため徒歩で移動しました。道中にでっかいショッピングモール(Shopping Center Vero, ТЦ Веро Центар)があるので、ジュースとか買いたい人はここに立ち寄ってください。

道中のショッピングモール、中のスーパーでカード使える

<ショッピングモールの場所>
Shopping Center Vero, ТЦ Веро Центар

野良犬が仰山います、たまに茂みで寝ている地雷犬がいるので踏まないように

という訳で、バス停に到着!駅の真下に入口があるので見つけやすいはず。

中央バス停入口、Автобуска станица-Скопје
(アヴタブスカ・スタニーツァ・スコーピェ、バス停スコピエ)

中に入るとまあまあな数のベンチがあります。

バス停の中、綺麗な方

着いたら時間が来るまでゆったりしてましょう。何と無料Wi-Fiがありますが、一回接続が切れると再接続できなくなるので注意。絶対にドイツ人のカップルに遭遇します(ヨーロッパ旅行あるある)。バスはだいたい15分前には来ていました。

ここでこの中央バス停で注意すべきことが一つ、なんとバス乗り場へ入るのに入場料を取られるんです!FlixBusのチケットには、あいにく入場料が含まれておらず、5番窓口で入場料を別に支払う必要があります。とりあえず「I'd like to pay entrance fee, please!(入場料払いたい!)」って言えば、窓口の人は対応してくれます。

バスのある外に続く扉の前に黒い服の係員が立ってる
強行突破しようとすると「Go to 5 (5番窓口行け)」って言われる
ちなみに建物の外からバス乗り場に直接行くのも不可、柵がびっしりで乗り越えれない
言われた通りに5番窓口へ、カード使えるのありがたい

支払いが終わるとレシートが貰えます。その紙が入場チケットになるので、捨てないようにしましょう。

入場料50マケドニア・デナール(だいたい130円)
何故こんなのに金を取られるのか

レシートとFlixBusのチケットを係の人に見せたら、目的のバス乗り場の番号を言われます。Fourって言われたので、今回は4番乗り場でした。

バスが小さい!!乗り心地悪し!!

バスの運ちゃんに「Tirana?」って言われたので、Yesって答えてFlixBusのチケットを見せます。アプリの画面で困っていましたが、HAK Busの表記を見せたら何とか納得してくれました。それもそのはず、今回はHAK Busのチケットを、FlixBusが代理で取ってくれる体のチケットなので、ちゃんとHAK Busのチケットでないと相手も困るわけです。

チケットの確認が終わったので、早速乗車します。筆者の座った席は背もたれが壊れていて後ろの人に迷惑を掛けていました。壊れていない椅子かどうかチェックしましょう。

充電コンセント無し無料Wi-Fi無し、振動耐性無し、椅子はこう見えて堅い

出発の21:00までに席が完全に埋まってしまったので、予定より5分ほど早くにバス停を出ました。移動中は電気も消灯されて、寝やすいかと思えばデコボコ道のせいで終始トランポリン状態。あと車内は暖房が付いていて暖かいけど、換気していないから空気は悪いので車酔いに注意。運悪くお隣さんがヘビースモーカーだったので、地震の頻発する喫煙所で寝るような疑似体験ができました。

道中は2-3回こんなガソスタで休憩をはさみます
トイレが混むので早めに降りましょう
貴重品だけは車内に残さないでな

③国境パスポートチェック

夜中の01:20くらいに急にバスが止まって、パスポートチェックが入ります。車内から出るとかはなく、警察が入ってきて一人一人のパスポートを回収しに来ます。15分ほど待った後、また警察が来てパスポートが返還されます。中を見ると北マケドニアの出国スタンプが押されています。

ちなみに、アルバニアに入る時は、運が良かったのか入国検査もなくそのままバスは進んで行きました。何はともあれ寝る時間が増えたので良し。

こんな感じで北マケドニア警察が回収しに来た、01:28は眠い

④ティラナ到着からの徒歩

ウトウトしてたら唐突にティラナに着きました。時刻は少し早めの03:49。このバスの悪いところは、ティラナが終点ではなく途中駅なこと。厄介なことに運転手が「ティラナ着いたよ」とか言ってくれないので、うっかり寝過ごさないように。自分はグーグルマップを見て目的地だと確信しました。

あともっと悪いことに、ここは中心街ではありません!!Lundër(Lindor, ルンダー)とかいう周りに何もないクソ田舎です。中心街までは普通にタクシーとか使わないと遠いレベルです。FlixBusのチケットは半分詐欺みたいなもので悲しい。

夜は誰もいないターミナル

<Lindorバスターミナルの場所>
Terminali Lindor I Autobusave (East Bus Terminal)

真夜中なのでターミナルにはほとんど人がいません。カフェが一つだけ開いています。トイレは無料ですが、外にあるのでアホ寒い。あとこのターミナルには無料Wi-Fiが飛んでいないという設備環境の悪さ。

朝撮ったターミナルの写真、まあまあデカい

ちなみに筆者は日の出までバスターミナルで寝て、夜が明けてから1時間くらい掛けて徒歩でティラナ中心部まで行きました。アルバニアの通貨レクなんて持ってないし、節約志向の鬼なので歩きます。道中は何もないのでツラいです。

ティラナの盆地は見ていて楽しい
写真撮れなかったけど、ここにも野良犬いるよ
アルバニア語特有のë(曖昧母音の[ə])が特徴的
スカンデルベク広場のスカンデルベク像
一番見たかったもの

07:19に歩き始めて、中心部のスカンデルベク広場(Sheshi Skënderbej)へ08:31に着きました。基本山道であんまり楽なルートじゃない。ただ、ここまでたった20€しか課金していないのを考えると、金無し貧乏学生には結構魅力的。特にバルカン半島は物価が神安いので、ヨーロッパ留学中で毎度金欠の日本人なら思う存分豪遊できます。

もし同じように旅を安く済ませたいという方に、このnoteが役に立ったら嬉しいです!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?