見出し画像

制服太郎はいかがでしょう #10

さあ今回の作品はコレ。
「新宿の与太者」前回はちょっとフザケタvシネマだったので今回は真面目な東映ヤクザ映画を。

先日bs12で菅原文太劇場を放映された。しかし。

何故か新宿の与太者が放映されなかった!!なんでだよ
なので今回ビデオで購入。

買っちゃったよ

ルーキー新一が出てるんですよね。この映画。
.....と思いきやなんと3月の東映チャンネルで放映が決定
ビデオ買っちゃったよ!どうやら笠置シヅ子が出演している為、笠置シズ子特集の1枠としての放送らしい。
朝ドラで今話題だからね。

マジかよ!

まぁ折角vhs買って見ないのは勿体無いかつ、vhsを見るコーナーなのでね。イヤー東映チャンネルでやるなんて何年振りよ。タイミング悪すぎ。

ルーキー新一と白羽大介

ルーキー新一って何故か70年代初頭の東映映画に何本か出ていて干されたはずなのに謎なんですよね。
若山富三郎の働き掛けがあったらしいですが何故ルーキー新一と若山富三郎が???裏がありそう…
確か奥さんが東映の関係者か何だかでコネだったハズ
深い事は考えずさぁ見よう

70年代半ばのルーキー新一

雑談 なべ洋介というマイナーコメディアンについて

ルーキー新一劇団にも出演。

以前、消されたがYouTubeに東京12chの特番「浅草喜劇祭」内での阿部昇二との漫才動画がupされており、誰だ?と思ったのと同時に上手いなあと感心をしたもの
だった。
このコメディアンの略歴について多少知る事が出来た為
ここでその旨をお伝え致す。
常盤座、浅香光代一座などを転々として66年から72年にかけてファイティングコンビなる漫才コンビを結成。
72年から74年までヤスさんナベさんという漫才コンビを組んでいたらしい。またレギュラー番組でハイヌンショーなるバラエティ番組に出演していたらしい。
解散後はピンで活動。77年以降の略歴は不明。 
76年正月の新宿コマに出演しているらしい。
財津一郎の丹下左膳だろうね。

オマケ ルーキー新一 東映出演リスト
1965.10 関東破門状 未ソフト化
1966.7 ワタリ  DVDあり
1967.8 浪花侠客 度胸七人斬り 未ソフト化 
1970.11 シルクハットの大親分 ちょび髭の熊 DVDあり
1970.12 新宿の与太者 vhsのみ
1970.12 不良番長 口から出まかせ DVDあり
1971.2 未亡人殺しの帝王 未ソフト化
1971.4 すいばれ一家 男になりたい 未ソフト化

画質悪い!

高山(山城新伍)と共にムショ上がりの勝又五郎(菅原文太)は高山とは別れルーキー新一に出会い舎弟にする。

少し老けた印象。

エッチ+わい=ホテルとかルーキー節炸裂!!文太のバーの姉ちゃんに迫られてウブな感じが良い。

バーの姉ちゃんに手を出し北見(佐藤允)と喧嘩。
しかし男気に惚れて舎弟にする。
文太兄ィは懐が深い

黒金興業の川名(関山耕司)にバーを荒らした事をチャラにする為賭場を荒らす事を命じられる

パチンコのガラス叩き割りまくり

初期のパチンコって釘が違うだけで柄は一緒なんやな。

しかしルーキーが余計なことを言って組がバレて敵組を怒らせてしまう。その為クビに。

腹いせに黒金興業の資金源の捏造洋酒の倉庫に侵入して酒に小便やら酢やら塩をいれまくるw
ドリフ映画かよ。

その後川名を上手く警察に突き出しシマは勝又の手に渡る。新宿ブラザースという組を結成する。

由利徹も一瞬出演

ゲーセンの統治も成功。ゲーセンの親父は由利徹
セリフは1言2言。それでも存在感抜群。

内輪ネタw

文太兄ィ「新宿の与太者?大したことないわ」
文太兄ィ「高倉健とワイは月とスッポンや」
流石東映。身内ネタには強い。

オカマの子分に小松政夫

この時からやはり節回しは強い。
ルーキー+小松政夫でお笑い舎弟が2人に。

その後、関水(金子信雄)の組の傘下に入らないか?と
提案される。北見だけ関水の組に潜る。

高山(山城新伍)に再会。不動産の計画倒産のショックでおふくろが亡くなってしまった。
にしても山城新伍のカタギのサラリーマン役は珍しい
フザケも一切なく良い。

この不動産業には関水が絡んでいる事が発覚。
関水vs新宿ブラザースが始まる。

乳が一切出ず綺麗な現代任侠映画だったと思います。
着物を着てごめんなすっての任侠映画は70年代に入り終わったとつくづく思いましたわ。
やはり菅原文太の任侠シリーズはスマートで良いですな
ではまた次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?