見出し画像

今月のメディアあれこれ #9 2024.4 テーマ 「横山やすし」

今回からテーマを決めて人を絞ってそれに沿った物を
取り上げていこうかと思います。
もうDVDをメインには取り上げません。テコ入れです。

今月の人は横山やすし。生誕80年なんでね。

やっさんは生き方が不器用だっただけなんよ。

やっさん。世間的にはすぐキレる悪人みたいな感覚で捉えられていますが、そのイメージがとにかく気に食いませんな。
まずやっさんが悪と勘違いしてる人は本人の著書、対談を読んでから言えって話。やっさんの漫才に対するアドバイス、人生観は少なくとも相方よりは正しい。

ダウンタウンの松本がいけない。

彼が悪人に仕立てた。テレビ演芸で真っ当なアドバイスをされたのをネチネチ妬んで死ぬ間際にやすしくんだのと馬鹿にするような茶番をしたのは誠に遺憾。
だからダウンタウンがお笑いの名人だだのと持て囃す様な人を見ると「ん?」ってなる。

まぁその結果が今の性加害疑惑であり情けない。
所詮その程度なのだ。
師匠が不在で育ってしまった末である。

おっといけない。松本批判になってしまった。
この記事が汚れてしまう。本題に戻る。

やっさん語る

競艇について

競艇にしても、競艇用のボートが好きになったやつは、品物も大事にせんわけだ。金儲けたら買うたる、損したら塩なめとったらええ、という考え方や。それじゃ、アマチュアとして一流のレーサーにはなれん。

世間について

大体世間一般では酒飲むとくどい話になるでしょう。
俺はそれは絶対に止めておこうって思てるんだ。
だから人が何か言うて来た時には「それ2回目の話や」「3回目の話や」って言うんだ。しつこいの嫌いやしな。
ワシは覚えているんだ。ワシは人をつつくのが嫌な代わりに、突かれるのも嫌だから絶対に覚えている。

サインについて
今、物凄く大事な話。ここ一番って言うけど今しか出来ん話をしている時に「やすしさんサインして」って来られる時がある。だから俺は気に入った時と気に入らん時と2通りのサインがあるんだ。「横山」って漢字でビャーッと書いたのは、気に入らんサインや。

カラオケについて

ワシも経験あるけど、スナックとかで、しょうもない下手な奴に昴とかマイウェイを歌われたら、ホンマ、災難でっせ。はっきり言うて。なっ。おんどら、なんとかせんかい!とこうなりまっせ。一般参加の街頭歌番組な。ワシ、よう見てまっせ。

女について

ん、女か。ワシは女好きやから、女を大事にする。どういう風に大事にするっちゅうても、ま、精神的に大事にしてやるのが、一番ええんと違うかな。振り返れば、初めて女の子に好きや言うたのは、中学やね。あんまりね、そない「おまえ、好きやねん」とか、まず言わん方やけどね。ま、相手も態度で分かるやろしね。

お、あそこに女いてる、あっちに女いてる、どこそこに行ったら、また女居てるねん。それは、人が聞いたら格好いいですええ話かもわからんけど、これは苦痛になってくる。その苦痛イコール責任や。

漫才について

漫才とか笑いの世界の事やけど、実力の無い奴って言うのは、話しておっても直ぐ分かる。そやから、俺の世界に関する限りは、実力の無い奴がおったら、俺はいつまでもチャンピオンでおられるんやから、俺にとっては楽かも分からん。けど、大きく考えて見れば漫才界にとっては大いなる損失や。

やっさんは散髪に毎日行く。

単行本未収録対談2本を再編集して再掲。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?