きのこ

働くのが得意じゃない24歳の、ほのぼの日記     旅行|たべもの|カフェ|自然|きも…

きのこ

働くのが得意じゃない24歳の、ほのぼの日記     旅行|たべもの|カフェ|自然|きもち        みなさんの暇つぶしになれば、何か小さな気づきがあればと。

マガジン

  • 旅行のこと

    九州メイン、京都などの旅行記です。ゆる~く読んでいただける文章でお届けしています。

  • あかるいハナシ

    前向きな時の話をまとめました。

  • うつのこと

    うつの直し方、回復のキジュン、 どういう症状なのか具体的な記述です。

  • くらしのこと

    ふだんのくらしについて、紹介します。

記事一覧

固定された記事

本、だしました。

今日は大事なお知らせ。 11月に台湾へいったのですが、その旅行記をつくりました! 販売を開始したので、興味がある方(ない方も)覗いてみてください。 自信をもって、お…

きのこ
5か月前
74

朝のひととき|morning routine

今朝はベッドとお友達、いつもより1時間遅く起きました。 といっても8:30だからまだまだエライほうだろう。 私の朝の習慣でここに残しておきたいのがあるので、 今日はその…

きのこ
2日前
12

先のことはさておき|concentrate on every single day

noteはこれから不定期投稿になります!毎日投稿をしていましたが、 仕事で毎日画面をみていて疲れるので、無理に更新頻度を 保たない、という決断です。3日に1回くらい現…

きのこ
4日前
7

「月の満ち欠け」movie review

昨夜、ドラマがなかったからふと映画を観ようと思い立った。 表題のものをみたが、その前に数日前には「シェフ」と「まともじゃないのは君も一緒」を見ました。最近時間が…

きのこ
5日前
8

夢見心地|dreaming the future

(コメント見れていません、もうすこしおまちください!) 3日ぶり・・・ですかね!お久しぶりです。noteは帰ってきたという間隔があります、不思議。家でもなければ現実世界…

きのこ
7日前
11

心の叫び|screaming out !!

今日の仕事はまずまず、頭痛がきたので薬で解決しました。 キーボードを買ったので、画面を奥にして姿勢がいいままタイピングできるようになりました。それでだいぶストレ…

きのこ
13日前
14

『流浪の月』|movie review

今日はしごとあとに「流浪の月」をアマプラで鑑賞しました。 うん、重い!つかれました(笑) 私には向いてなかったけど、これだけ感情を動かしたことは事実。 傑作と言わ…

きのこ
2週間前
8

ながら|short essay

明日からまた仕事、今は帰りの電車です。 人に会うために最近ちょくちょく都会に出かけます。たまたま、集合があいだの都会になる、あとはカフェに行こうと思うと自ずと。 …

きのこ
2週間前
6

考えのわくのそと|out of my scale

今日は晴れの中川の散歩をしてきました。暑すぎて、夏だな~ あれ、まだ5月だなと思っていました。 川沿いは風があって、日陰なんかはちょうどいい。 ベンチがあったので、…

きのこ
2週間前
5

ようやく筆を執る|writing with my feeling

昨日まで2日間サボってしまいました、すみません! 一昨日は仕事あとに、仕事以外のチャレンジをしていて その関係で外出し、帰ってきたのは22時前というハードスケジュ…

きのこ
2週間前
7

むずむず|cannot help standing up

今日は座り仕事で、7時間くらい座っていることがくつう! 任された仕事があるわけでもなし、自分でやることを見つけるので いいといえばいいし、メリハリがつけにくいとい…

きのこ
2週間前
10

ゆるくてなんぼ|fluffy stile

今日も午前中に声がかかり12時まで外出でした、やったー! 地域のことを知る それが仕事だからいろんな人に挨拶して、風景を見て というのが仕事中にできる しあわせ。…

きのこ
2週間前
6

ねること、はたらくこと|no sleep no life

げつようびのあさ、上の階の足音がうるさくて起きる。 7:30に起きればいいのに、起こされたのは6:00あーはらたつ。 睡眠がかなり大事な人生を送っているので、これを邪魔さ…

きのこ
3週間前
13

雨の日のごきげん|shall we have a cup of coffee?

今日はおでかけなのに、あいにくの雨。雨の前日は低気圧のせいか、寝付きがわるく睡眠導入のくすりを服用することが多いです。 このくすりのおかげで、眠れずにやむことは…

きのこ
3週間前
6

失敗も捉え方しだい|depends on your mind

今日は髪を染めてきました。2か月に一回染めていたけど新天地でバタバタして間があいたので、今回はかなり色落ちが激しかった。 正直今日の美容室はハズレでした。 話がお…

きのこ
3週間前
6

目を癒すみどり|green field

今日は朝外出の日でした。仕事で畑にいって、ぼーっとする。おかげで帰りは眠くなる次第。そんな仕事ができることはありがたいですね。 私の好きな番組のひとつにNHKの…

きのこ
3週間前
13
本、だしました。

本、だしました。

今日は大事なお知らせ。
11月に台湾へいったのですが、その旅行記をつくりました!
販売を開始したので、興味がある方(ない方も)覗いてみてください。
自信をもって、お届けできる、こだわりぬいた一冊です。

上がminne 下がCreemaでの販売です。

写真をとることがすきなので、台湾で出会った何気ない情景を
残したいな、という思いで刊行しました。
そして、エッセイも少し、イラストも少し。
最初か

もっとみる
朝のひととき|morning routine

朝のひととき|morning routine

今朝はベッドとお友達、いつもより1時間遅く起きました。
といっても8:30だからまだまだエライほうだろう。
私の朝の習慣でここに残しておきたいのがあるので、
今日はその習慣とします。

それは
朝ごはんを味わうこと。
シンプルでしょ?
でもこれ、朝の気分を整えるのに大事なことなんです。

どういうことかというと、
ニュースやSNS、画面を一切見ずに食べ終わる ということ。
以前一人暮らししていたと

もっとみる
先のことはさておき|concentrate on every single day

先のことはさておき|concentrate on every single day

noteはこれから不定期投稿になります!毎日投稿をしていましたが、
仕事で毎日画面をみていて疲れるので、無理に更新頻度を
保たない、という決断です。3日に1回くらい現れたいな~
マイペースにやっていこうと思います。

さて、今日もPCとお友達で疲れました。画面を見ないように印刷して確認作業をつくったりしても、座っていることすら苦痛です。
椎間板ヘルニア(若年性)なので、座りっぱなしは致命的なのです

もっとみる
「月の満ち欠け」movie review

「月の満ち欠け」movie review

昨夜、ドラマがなかったからふと映画を観ようと思い立った。
表題のものをみたが、その前に数日前には「シェフ」と「まともじゃないのは君も一緒」を見ました。最近時間が取れて珍しく映画一直線な日々です。

「シェフ」(洋画)はとにかくおすすめです!
親子の絆、それもありきたりな方法ではなく描かれているので、オリジナル性を感じることができる。ふたりのキャラもくどくなく、人間味にあふれている。移動していくキッ

もっとみる
夢見心地|dreaming the future

夢見心地|dreaming the future

(コメント見れていません、もうすこしおまちください!)
3日ぶり・・・ですかね!お久しぶりです。noteは帰ってきたという間隔があります、不思議。家でもなければ現実世界でもないのに、ある意味私の中でサードプレイスになっている。昔から欲しかった学校や職場でも、家でもない場所。ある程度知っている人に自分のこと話す場所。全部話さなくてもいい、話したい事だけを話す場所。
我儘にきこえるかもしれませんが、き

もっとみる
心の叫び|screaming out !!

心の叫び|screaming out !!

今日の仕事はまずまず、頭痛がきたので薬で解決しました。
キーボードを買ったので、画面を奥にして姿勢がいいままタイピングできるようになりました。それでだいぶストレス解消された!
毎日使うもんはたまに見直さんといかんですね、気付かずにストレスや体調不良のもとになることがある。

うえーの上司とよく話した日でした。ミスを指摘されたり、質問に答えてもらったり。他の社員が少なくておのずと会話が生まれた。明日

もっとみる
『流浪の月』|movie review

『流浪の月』|movie review

今日はしごとあとに「流浪の月」をアマプラで鑑賞しました。
うん、重い!つかれました(笑)
私には向いてなかったけど、これだけ感情を動かしたことは事実。
傑作と言われるのが少しわかる気がします。

人間の闇の部分、でも誰しももっている部分に焦点があたる。
奥底に眠る感情を、社会に出すかどうかは個人の判断に委ねられる。
でも社会の中で生きていくには法律やらルールがあって
それはみんなが安心して暮らすた

もっとみる
ながら|short essay

ながら|short essay

明日からまた仕事、今は帰りの電車です。
人に会うために最近ちょくちょく都会に出かけます。たまたま、集合があいだの都会になる、あとはカフェに行こうと思うと自ずと。
疲れるけど、うつの時ほど苦手意識は無くなったみたいだ。それは対処法を学んだから。
人と目を合わせない、遠くの真っ直ぐを見て歩く、音や匂い、光のある場所を避ける、トイレなど自分だけの空間に長居する
そーまでして都会にいくのか?ってなりそうで

もっとみる
考えのわくのそと|out of my scale

考えのわくのそと|out of my scale

今日は晴れの中川の散歩をしてきました。暑すぎて、夏だな~
あれ、まだ5月だなと思っていました。
川沿いは風があって、日陰なんかはちょうどいい。
ベンチがあったので、座って橋を行きかう人をみていたりしました。
遠くで弾き語りをする人、スケボーみたいなのしている人
が聞こえたり見えたりして
他人事と捉えられることってどれだけ楽かなーと浸っていました。
何事も自分ことになると責任を背負うことになったりほ

もっとみる
ようやく筆を執る|writing with my feeling

ようやく筆を執る|writing with my feeling

昨日まで2日間サボってしまいました、すみません!
一昨日は仕事あとに、仕事以外のチャレンジをしていて
その関係で外出し、帰ってきたのは22時前というハードスケジュール。
昨日も1週間の疲れでnoteで書く気力が起きず、ベッドダイブでした(笑)
かきたいときにかくってのはやっぱり大事で
なんとなーく頭を整理したい というとき以外は、
かきたいことがあるときにPCを開きます。
そしてチラっとみなさんの

もっとみる
むずむず|cannot help standing up

むずむず|cannot help standing up

今日は座り仕事で、7時間くらい座っていることがくつう!
任された仕事があるわけでもなし、自分でやることを見つけるので
いいといえばいいし、メリハリがつけにくいという点は困る。
しかもあと2日もあるという絶望(笑)
明日は仕事後に予定があるので、その刺激をモチベにがんばるか・・・
外出の理由をつけていくってのもありですけどね。
ちょくちょくトイレとかホットドリンク用意するとかで
立っているのに、全然

もっとみる
ゆるくてなんぼ|fluffy stile

ゆるくてなんぼ|fluffy stile

今日も午前中に声がかかり12時まで外出でした、やったー!
地域のことを知る それが仕事だからいろんな人に挨拶して、風景を見て
というのが仕事中にできる しあわせ。
はじめての砂浜にいったら、いろんな貝があって、「THE貝」みたいなのをみつけておもしろくなる。
自分がこんな単純なことで楽しめるということに平和を感じる。
いやむしろ、単純なことだから童心に返って楽しめるのかもしれない。

人と話すとき

もっとみる
ねること、はたらくこと|no sleep no life

ねること、はたらくこと|no sleep no life

げつようびのあさ、上の階の足音がうるさくて起きる。
7:30に起きればいいのに、起こされたのは6:00あーはらたつ。
睡眠がかなり大事な人生を送っているので、これを邪魔されると
黙ってられないのです。
遊びに行っても、夜はちゃんと寝たいし
飲み会(そもそも嫌い)にいってもできるだけ早く帰りたい
それはすべて、寝る時間が減るとそれがダイレクトにこころに響くからです。眠れない→昼に眠かったりイライラし

もっとみる
雨の日のごきげん|shall we have a cup of coffee?

雨の日のごきげん|shall we have a cup of coffee?

今日はおでかけなのに、あいにくの雨。雨の前日は低気圧のせいか、寝付きがわるく睡眠導入のくすりを服用することが多いです。
このくすりのおかげで、眠れずにやむことはないので本当にありがたい。
しかも次の日の目覚めも悪くないってのがさらによき。
さて、雨は苦手だけど、雨の音も安眠剤になる。
それと、前回の記事で「捉え方しだい」という言葉を使った通り、
雨で作物が育つ、そうやって恵を得た野菜やら果物やらが

もっとみる
失敗も捉え方しだい|depends on your mind

失敗も捉え方しだい|depends on your mind

今日は髪を染めてきました。2か月に一回染めていたけど新天地でバタバタして間があいたので、今回はかなり色落ちが激しかった。
正直今日の美容室はハズレでした。
話がおもしろくない、新人の手際が悪い、マンツーマンじゃないから人が入れ替わっていったりで視界が忙しい。照明が明るすぎて疲れた。
シャンプーの匂いが香水みたいに強くて鼻をツンと刺激した。
不満がたくさんでてきました。やれやれ
まーやってわかること

もっとみる
目を癒すみどり|green field

目を癒すみどり|green field

今日は朝外出の日でした。仕事で畑にいって、ぼーっとする。おかげで帰りは眠くなる次第。そんな仕事ができることはありがたいですね。
私の好きな番組のひとつにNHKの「サラメシ」がありますが、
何が面白いかって普段見れない職業の裏側を覗くことができる
ってのがお気に入りポイントなのです。
もちろん食に興味があるのでそれを切り口にしているのもいいですが、
知らない職業や、知っていてもちゃんとは知らなかった

もっとみる