見出し画像

武闘竜人触った感想

前置き

初めまして、くまかもしれないです。
新弾が出て武闘竜人を使ったらCS優勝できて沢山学べることがあったので共有出来たらなと思い書き始めました。ミスがあったらごめんなさい。


当日のマッチアップ

ちゃんと秘術ともやりあった

構築

こんなリストを使いました
各カード採用理由を書いていきたいと思います

残影のドラゴニュート
このカードほんとに偉いです
1コストでパワー自体はそこまで高くありませんが
覚醒状態なら山から引っ張ってこれるので電撃カウントを進めながら指定攻撃突進による除去まで出来ます
終盤になればなるほど弱いカードなので山から一気に引っ張ってきて山上から引いてくる可能性が0になるの偉すぎます
注意
ロマロニアが出せてない状況だとほぼ絶対に投げちゃだめです
電撃カウントが貯まらなくなりデッキのパワーが落ちます
ケリドウェンとかの除去に使うくらいだったら4点顔で受けましょう
後で回復できます

ブレイジングブレス
汎用クイック付き除去
可もなく不可もなく
普通に強い
今の環境だと1コスト構えるだけでライリー躊躇させられるの偉め

ドラゴンの卵
暇な時や1ターン目に置いておけると嬉しい
ロマロニア進化時に3点が飛ぶようになるのでテンポロスを無かったことにできる
2回復がリーサルラインをずらしてくれたりワンドローで世界が変わったり何かと強い
アグロを踏んだ時はドローに期待せず覚醒前に躊躇なく割ろう

大鎌の竜騎
2コストで走れる小型疾走フォロワー
電撃があれば勝手に走ってくれて必殺付きで上踏みを許さないのが強い
2コスト余った時に投げてもよし、ポセイドンから出してもよし
電撃バフをこれに付けられると相手は嫌な顔をする

片倉小十郎
ファンファーレでバフをしてくれたり、進化で4枚見て武闘竜人フォロワーを手に加えてくれる器用なカード
後手2でロマロニアを引っ張ってきてくれた時土下座したくなる

暴竜・伊達政宗
このデッキのメインウェポン
とにかく強い
2コストで4/4疾走必殺出していいわけが無い
このカードなら雑投げしても許されます
単体カードパワーならトップ

竜装の大剣士
自由枠候補
とはいえカウンターのせながら3点飛ばしてくれるのは強い
スタッツも攻撃的で無視しづらいのもいい

竜の託宣
最強

竜の誕生
自由枠候補2
3枚見てドラゴンフォロワー回収
ロマロニアに触れるカードがこのデッキは限られてるから仕方なく採用
覚醒状態なら精霊竜姫みたいな事ができる
それなりに強いっちゃ強い

気高き雷・ロマロニア
CV.種崎敦美
ボイス全部かっこいい
このデッキの核
手札確認でこれが見えたらほか3枚が余程悪くない限りは持っていい
最悪白亜の竜騎士から引っ張ってきてもいい
指定攻撃必殺と盤面除去能力が飛び抜けて強いのと、本体が武闘竜人持ちでラスワでもう1カウント稼いでくれるため2枚目以降も腐らず使えるので進化も3毎採用

ガルグイユ
呼びづらい
このデッキのメインドロソ
盤面に触りながらドローできるのがすごく強い
けど初手ハンドに3枚来た時はさすがにキレた
減らしてもいいかなって思うけど減らすと手札枯渇してしんどいのでまぁ入るかなって感じの評価

ダークドラグーン・フォルテ
6コスト7/3疾走オーラ
強い
説明不要

白亜の竜騎士
エンネア
本体が3/4もあるくせに出してくるフォロワーによっては実質1コストなのほんとに強い
覚醒状態の3回復が本当に染みる
主なリクルート先は「ガルグイユ」「ロマロニア」「残影のドラゴニュート」「暴竜・伊達政宗」と様々
その時の状況にあったフォロワーを出そう

アジ・ダハーカ
このデッキの味がするカード代表
序盤に片倉やロマロニアに進化を切っていると結構な確率で3回復までは発動する
無難に強い
多面展開されてない時困ったら出そう
相手も処理にそれなりに困ってくれる

ポセイドン
空母って感じのフォロワー
「暴竜・伊達政宗」や「大鎌の竜騎」を直接デッキから出してくれるため山上から引いた時トップ解決力がすごく高い
本体が4/7で守護もある守り寄りのフォロワーなので茶濁しにも使える

入れ替え候補カード

絆の龍剣士・アイラ

ランプしたり少し大きめの守護フォロワーを出してくれたりする
ランプ札が3枚だと少し心もとないなと感じるなら入れても良いかもしれない

斬竜剣士・ロイ

武闘竜人もちのフォロワー
2コストのドラゴンスペルをサーチできるため、困った時託宣や誕生を持ってくることが出来る
正直それ以上でもそれ以下でも無いためあんまり入れようとはならない

ナックルドラゴン・ドラグニル
長い間ドラゴンの除去を支えてきたカードファンファーレでウェポンを出して進化で2点か4点を出してくれる優秀な除去札
ウェポンをほかのフォロワーに着けて耐久をあげられる

まわし方

基本的に先行デッキです
マリガンはロマロニア全力です
ロマロニア着地後は盤面を処理しながら電撃カウンターを貯めて、除去漏れや疾走を駆使して相手のライフを削り、ポセイドンやアジなどの大型フィニッシャーで削り切る感じです

終わりに

読んで頂きありがとうございました
個人的には秘術にも勝ちをもぎとれるためトリオのサードデッキに採用する価値はあるいいデッキだと思います

質問等ありましたらXのDMにてお願いいたします。

文章化にそこまで慣れている訳では無いので本質に触れることが出来ていないかもしれませんが、ここまでお付き合い頂きありがとうございました

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?