ジェームズ下山の馬予想

好きだった馬は、レガシーワールド、マチカネタンホイザ、ローゼンカバリー、トウカイテイオ…

ジェームズ下山の馬予想

好きだった馬は、レガシーワールド、マチカネタンホイザ、ローゼンカバリー、トウカイテイオー、サイレンススズカ。最近では、キタサンブラックかな。馬予想の基本は、展開、ローテーション、騎手、血統、距離適性。

記事一覧

しんちゃん馬券地獄(11)阪神大賞典X競馬必勝法はこれしかない

しんちゃん、俄かに忙しくなり、しばらく、馬券は休むことになりました。そこで、当分の間、モンテカルロ本間の単勝モンテカルロ方式を掲載します。

0〜
割引あり

しんちゃん馬券地獄(10)金鯱賞!頭は鉄板かな?

◯よくまあ、こんなものを作りましたな。格差社会の象徴であり、持てる者が持つことの正当性の証明こそがこの金の鯱鉾だ。まさに、格差レジームそのものだな。競馬も同じ理…

しんちゃん馬券地獄(9)弥生賞予想

◯思い出の弥生賞馬 サクラエイコウオー 小島太を鞍上に逃げ切った。このあと、皐月賞も逃げるが8着。勝馬はナリタブライアン。 弥生賞以後は、勝てず、やっと引退レースの…

しんちゃん馬券地獄【8】中山記念予想!

このドラマをご存知だろうか?昔は、テレビ番組が少なくて、年中、このドラマを再放送していた。魔女役のエリザベスモンゴメリーは美人なんだろうか?子供心にも美人とは思…

フェブラリーS今年は四頭の競馬だ。しかも、一頭は穴馬。来たら激アツ‼️

◯さてクイズ? 写真は誰の墓か? 東大クイズ王ならば、わからなければならない。 馬好きなら、誰でも知っているぞ。 ヒント、フェブラリーステークスがG1になる前の年に…

100〜
割引あり

ダイヤモンド・京都牝馬W予想!🚞

◯写真の男性は誰か? ネロである。ローマの暴君ネロである。 ネロという馬もいた。短距離馬である。 ニシノレヴナントはネロの子である。 しかし、ニシノレヴナントは短…

0〜
割引あり

しんちゃん馬券地獄(7)小倉大賞典•裏番組でも儲かればいいじゃないか!

◯写真は言わずと知れた、サイレンススズカである。サイレンススズカが小倉大賞典なんか裏番組に走るわけないじゃん!と思うあなた。あなたは競馬初心者🔰です。サイレンス…

共同通信杯予想•ジャンタルマンタルよ、お前は本当に強い〜んかい?

◯写真の馬は、メイケイペガスターである。共同通信杯を勝ってしまった馬だ。 おそらく、この年の面子は史上最弱と思う。皐月賞9着、ダービー11着。メイケイペガスターは、…

200

しんちゃん馬券地獄(6)京都記念、マチカネタンホイザもダービー四着だ。ダービー四着は古馬になってから出世する。

Q 写真の馬の名前は?これは東大クイズ王でもわからないと思う。ま、当たり前か。しかし、テレビ番組だと不思議と当ててしまうから謎だ。 いや、競馬好きならば、当たるか…

土曜日メイン三鞍予想/紫川特別・洛陽ステークス・クイーンカップ➡️ワイドで攻める!(馬番は明日追加します)

◯写真は、紫川である。むらさきがわと読む。かつては、しのかわと言われてきた。写真は昭和30年代に撮られたものと思う。昭和の終わりに旅をした。これほどではなかったが…

0〜
割引あり

東京新聞杯・今年は穴党の出番なし

◯クイズ、写真は東京新聞杯の勝馬である。分かる人は、サカナ君と同じレベルの、お馬君にならそうだ 答えはキョウワホウセキ。牝馬ですな。この年、高本式にハマっていた…

0〜
割引あり

ころがし大作戦②土曜日東京9R春菜賞→土曜日東京11Rロンジンワールド賞

◯前回のころがしの反省 写真は、前回ころがしでコケたアレンジャーの主戦騎手、ノリさんである。予想屋の中には、困ったときのノリさん頼みの人が多い。穴といえばノリさ…

0〜
割引あり

しんちゃん馬券地獄⑸2024きさらぎ賞→「人気馬総崩れの予感」

◯写真はきさらぎ賞を勝った、ヒコーキグモである。知らない人のが多いかもしれない。地味な存在だが、チャレンジャーであった。きさらぎ賞を勝ってから、重賞に挑戦するこ…

2024根岸ステークス予想•新興勢力VS旧勢力⁉️

◯写真は根岸ステークスを連覇したワシントンカラー、鞍上は先生。ワシントンカラーはG1は最後まで取れなかった。高松宮は2着、スプリンターズは3着。今一歩だった。  199…

0〜
割引あり

京都8R白梅賞→東京11R白富士ステークス・ころがし大作戦‼️

◯写真はマイネルウィルトス。8歳にしてAJCC杯で一番人気に押された。五着だったが頑張ってるよね。偉い👏‼️ このマイネルウィルトスは、白梅賞を二着しているんだよね。…

0〜
割引あり

しんちゃん馬券地獄⑷シルクロードステークス三点予想!

◯写真はシルクロードステークスを連勝したダンスディレクターである。鞍上は浜中である。 ダンスディレクターは、悲運の馬である。二年連続でシルクロードを快勝し、さて…

しんちゃん馬券地獄(11)阪神大賞典X競馬必勝法はこれしかない

しんちゃん馬券地獄(11)阪神大賞典X競馬必勝法はこれしかない

しんちゃん、俄かに忙しくなり、しばらく、馬券は休むことになりました。そこで、当分の間、モンテカルロ本間の単勝モンテカルロ方式を掲載します。

もっとみる
しんちゃん馬券地獄(10)金鯱賞!頭は鉄板かな?

しんちゃん馬券地獄(10)金鯱賞!頭は鉄板かな?

◯よくまあ、こんなものを作りましたな。格差社会の象徴であり、持てる者が持つことの正当性の証明こそがこの金の鯱鉾だ。まさに、格差レジームそのものだな。競馬も同じ理屈だろう。結局はJRAだけが儲かるシステム。こんな人を馬鹿にした名前のレースなんかに金を賭けていられるかと、しんちゃん。

◯さて、先週の収支は全員ハズレ。
しんちゃんのお年玉年賀状当たり資金も
あと197,000円
巻き返したい

今回は

もっとみる
しんちゃん馬券地獄(9)弥生賞予想

しんちゃん馬券地獄(9)弥生賞予想

◯思い出の弥生賞馬
サクラエイコウオー
小島太を鞍上に逃げ切った。このあと、皐月賞も逃げるが8着。勝馬はナリタブライアン。
弥生賞以後は、勝てず、やっと引退レースの七夕賞で逃げ切り、重賞二勝目をあげた。
この時の鞍上は西田雄一郎。西田は、スピード違反で騎手免許を返上し、そのあと、騎手試験を再受験して騎手になったというエピソードは有名。
弥生賞の逃げ切りは少なくはない。最近では、タイトルホルダーがい

もっとみる
しんちゃん馬券地獄【8】中山記念予想!

しんちゃん馬券地獄【8】中山記念予想!

このドラマをご存知だろうか?昔は、テレビ番組が少なくて、年中、このドラマを再放送していた。魔女役のエリザベスモンゴメリーは美人なんだろうか?子供心にも美人とは思えなかった。鼻がピクピク動くのが奇妙な感じしかなかったな。

さて魔女🧙‍♀️といえば、キングである。彼女の騎乗ぶりを見ていると、馬が全く別に見えるから不思議。帰国まであといくつ重賞を勝つんだろうか。こうなったら、JRAの騎手になってほし

もっとみる
フェブラリーS今年は四頭の競馬だ。しかも、一頭は穴馬。来たら激アツ‼️

フェブラリーS今年は四頭の競馬だ。しかも、一頭は穴馬。来たら激アツ‼️

◯さてクイズ?
写真は誰の墓か?
東大クイズ王ならば、わからなければならない。
馬好きなら、誰でも知っているぞ。

ヒント、フェブラリーステークスがG1になる前の年に勝った馬で、悲しくもドバイに散った星ひとつ。

そう、ホクトベカである。

ホクトベカがドバイで亡くなったときは、泣けました。体調よくなかったんだよね。しかし、頑張った。無理がたたってしまった。

検疫の関係で死体は日本に持ち帰れず、

もっとみる
ダイヤモンド・京都牝馬W予想!🚞

ダイヤモンド・京都牝馬W予想!🚞

◯写真の男性は誰か?

ネロである。ローマの暴君ネロである。

ネロという馬もいた。短距離馬である。
ニシノレヴナントはネロの子である。
しかし、ニシノレヴナントは短距離馬ではない。

となるとネロの子でもネロの血ではない
誰の血だ?

もっとみる
しんちゃん馬券地獄(7)小倉大賞典•裏番組でも儲かればいいじゃないか!

しんちゃん馬券地獄(7)小倉大賞典•裏番組でも儲かればいいじゃないか!

◯写真は言わずと知れた、サイレンススズカである。サイレンススズカが小倉大賞典なんか裏番組に走るわけないじゃん!と思うあなた。あなたは競馬初心者🔰です。サイレンススズカの怒涛の六連勝は覚えよう。バレンタインステークス➡️中山記念➡️小倉大賞典➡️金鯱賞➡️宝塚記念➡️毎日王冠
この時の小倉大賞典は、中京でやったんだよね。

◯さて、先週の収支

🎉しんちゃん
馬連を一万ゲット➡️46,000円の

もっとみる
共同通信杯予想•ジャンタルマンタルよ、お前は本当に強い〜んかい?

共同通信杯予想•ジャンタルマンタルよ、お前は本当に強い〜んかい?

◯写真の馬は、メイケイペガスターである。共同通信杯を勝ってしまった馬だ。
おそらく、この年の面子は史上最弱と思う。皐月賞9着、ダービー11着。メイケイペガスターは、このあと、一勝するが、それはダートオープンであった。

①さて、今年は朝日杯馬の登場。アドマイヤマーズ以来だ。アドマイヤマーズは共同通信杯二着。皐月賞は四着、ダービーはパスしてNHKマイル勝ちと。

ジャンタルマンタル陣営も同じことを考

もっとみる
しんちゃん馬券地獄(6)京都記念、マチカネタンホイザもダービー四着だ。ダービー四着は古馬になってから出世する。

しんちゃん馬券地獄(6)京都記念、マチカネタンホイザもダービー四着だ。ダービー四着は古馬になってから出世する。

Q 写真の馬の名前は?これは東大クイズ王でもわからないと思う。ま、当たり前か。しかし、テレビ番組だと不思議と当ててしまうから謎だ。
いや、競馬好きならば、当たるかもしれない。たいてい、いつも過去の勝利馬を出す。ということは、京都記念の勝馬だ。なるほど。しかも、いろいろと蘊蓄を語れる京都記念の勝馬。

なんだろ?屋根が、田原。わかりましたか?

パリスハーリーだ。

パリスハーリーは、亡くなるまで倒

もっとみる
土曜日メイン三鞍予想/紫川特別・洛陽ステークス・クイーンカップ➡️ワイドで攻める!(馬番は明日追加します)

土曜日メイン三鞍予想/紫川特別・洛陽ステークス・クイーンカップ➡️ワイドで攻める!(馬番は明日追加します)

◯写真は、紫川である。むらさきがわと読む。かつては、しのかわと言われてきた。写真は昭和30年代に撮られたものと思う。昭和の終わりに旅をした。これほどではなかったが、川沿いにバラックがあり、船で暮らしている人もいた。川を眺めていると、突然、男の子が走り出して来て、水鉄砲🔫で、打ちまくってきた。見ず知らずの男である私にだ。さすが福岡だと思ったね。彼らが大人になり、チャカを打ちまくるんだろう。早々に紫

もっとみる
東京新聞杯・今年は穴党の出番なし

東京新聞杯・今年は穴党の出番なし

◯クイズ、写真は東京新聞杯の勝馬である。分かる人は、サカナ君と同じレベルの、お馬君にならそうだ

答えはキョウワホウセキ。牝馬ですな。この年、高本式にハマっていた私は、朝方まで一馬で研究してひらめいた

一着 トウショウヒューイ
二着 キョウワホウセキ
だぞ!と

トウショウヒューイの単勝と
この二頭の馬連だけ買った

結果は一着 キョウワホウセキ
二着 トウショウヒューイ
だったんだよ‼️

もっとみる
ころがし大作戦②土曜日東京9R春菜賞→土曜日東京11Rロンジンワールド賞

ころがし大作戦②土曜日東京9R春菜賞→土曜日東京11Rロンジンワールド賞

◯前回のころがしの反省
写真は、前回ころがしでコケたアレンジャーの主戦騎手、ノリさんである。予想屋の中には、困ったときのノリさん頼みの人が多い。穴といえばノリさん。しかし、本命となるとね。今回はカエルムが一番か。
しかし、あのレースを見ると、アレンジャーはもう買えないね。前進気勢がまるでない。伸びない。馬までポツンではね。
ころがしの基本は、カタイレースでころがす。買い目を絞る。まあ、前回は、白梅

もっとみる
しんちゃん馬券地獄⑸2024きさらぎ賞→「人気馬総崩れの予感」

しんちゃん馬券地獄⑸2024きさらぎ賞→「人気馬総崩れの予感」

◯写真はきさらぎ賞を勝った、ヒコーキグモである。知らない人のが多いかもしれない。地味な存在だが、チャレンジャーであった。きさらぎ賞を勝ってから、重賞に挑戦すること15回。NHKマイルや宝塚記念にもチャレンジした。しかし、その後は重賞をひとつも勝てずに引退した。 
しかし、重賞を一度は勝っているわけだから、ヒコーキグモという名前は使えないはずなんだけど、北海道競馬にいたんだよね。そのあと、ヒコーキグ

もっとみる
2024根岸ステークス予想•新興勢力VS旧勢力⁉️

2024根岸ステークス予想•新興勢力VS旧勢力⁉️

◯写真は根岸ステークスを連覇したワシントンカラー、鞍上は先生。ワシントンカラーはG1は最後まで取れなかった。高松宮は2着、スプリンターズは3着。今一歩だった。
 1998年の根岸ステークス、自死してもう9年になる後藤のセレクトグリーンが早め先頭で粘ろうとするのを先生のワシントンカラーが差し切った。懐かしいレースだ。後藤も生きていればまだまだ活躍できたのではと思うと悲しいね。

一、ダート1,400

もっとみる
京都8R白梅賞→東京11R白富士ステークス・ころがし大作戦‼️

京都8R白梅賞→東京11R白富士ステークス・ころがし大作戦‼️

◯写真はマイネルウィルトス。8歳にしてAJCC杯で一番人気に押された。五着だったが頑張ってるよね。偉い👏‼️
このマイネルウィルトスは、白梅賞を二着しているんだよね。
 
 さて、クイズ?この時の勝馬で、次のレース、スプリングステークスを勝った馬は?
 
答えは、エメラルファイトだ。G3のスプリングステークスが3勝目。ダービーは12着だ。そのあと二度と勝てず、中央から船橋競馬に行き、引退。種馬に

もっとみる
しんちゃん馬券地獄⑷シルクロードステークス三点予想!

しんちゃん馬券地獄⑷シルクロードステークス三点予想!

◯写真はシルクロードステークスを連勝したダンスディレクターである。鞍上は浜中である。
ダンスディレクターは、悲運の馬である。二年連続でシルクロードを快勝し、さて、G1の高松宮!といきたいところだが、二年とも故障し、高松宮回避を余儀なくされている。出ていれば連勝は無理としても一度は勝っていたかもしれない。

一、「けんちゃん!」しんちゃんは、けんちゃんと叫んだ。けんちゃんの声が虚しく響いた。ここは、

もっとみる