見出し画像

第49話 ネネに忘れられていた道化師

死神はネネを引き連れて、原初神ORIGINである月のルーナと道化師どうけしのオレンジの前へとあゆみ寄ります。
左腕を胸にあてて会釈えしゃくをしながら、改めて挨拶あいさつをしました。

死神

「ご無沙汰ぶさたしておりました。ご挨拶あいさつが遅れまして申し訳ございません」

さてネネはと言いますと、つい先程しろくまのヌイグルミを上げたばっかりの2神にしんに対して、なぜか人見知り(神見知り)を発動しています。
死神の後ろに隠れて、顔半分だけをのぞかせながら、疑心暗鬼ぎしんあんきのジト目でルーナとオレンジを見ていました。

「ネネさん、こちらが月のルーナさんで、こちらが道化師どうけしのオレンジさんですよ」

しかしまだネネは、死神の後ろに隠れたままでした。

疑心暗鬼の目で、チラチラ見てくるサンタ・ネネ


道化師どうけしのオレンジにとっては、わけがわかりません。
ネネとオレンジは、つい先日一緒に行動していたのですから。
確かにあの時、お友達になったはずでした。

何か変な空気がただよっていたのを感じた月のルーナが、先に死神へ話しかけました。

月のルーナ

「ご無沙汰ぶさたも何も、あの時どうして急に消えたんだよ」
「サンタ・クロース殿から緊急で護衛依頼が入り、ちょっと天上界てんじょうかいまで行っておりました」
天上界てんじょうかいに行ってたのか! てか、護衛って誰の?」
「ここにいるネコさん・・・じゃなくてネネさんです」
「と言うことは、天上界てんじょうかいって今ヤバイのか」
「そうですね。しかしそのあたりは、ルーナさんの方がよくご存じでは」
文句もんくのひとつでも言ってやりたいとこだけど、なら仕方ないかな」

200年前の終末戦争ラグナロクの時、全世界にあふれた悪霊をはらう為に、死神・月のルーナ・道化師どうけしのオレンジは3神さんしんで力を合わせながら全国を回っていました。
しかし途中で死神が天を見上げた後、何も言わずに急に姿を消したのです。

「ご理解いただけて恐縮です。サンタ殿達が切迫せっぱくした状況だったとは言え、皆様に声をかけなかったのはあきらかに私の失態しったい。申し訳ございません」
「いいよ、いいよ。もう終わったことだし、そんなに気にすんなよ」

200年前の終末戦争ラグナロクの時、2つの勢力が別々にサンタ・ブラックと戦っていたのです。
サンタ・ブラックと直接対峙たいじしたのが、サンタ・ファミリアの神達です。
それとは別に、全国にあふれ始めた大量の悪霊をはらうために奮闘ふんとうしていたのが原初神ORIGIN達と死神でした。

サンタ・クロースは現在の人間界よりも、天上界てんじょうかいの方がまだマシだと考えて、ネネ達を疎開そかいさせることに決めたのです。
しかしサンタ・ブラックを追っている彼らは手が足りなかった為、旧知きゅうちの仲である死神を頼ることにしたということでした。

「ところでネネさんはすごく成長したとは思いますが、まだまだ攻撃が軽いようですよ」
「え~、そんなこと言われても、どうしたらいいのさ師匠」
「そうですね、体のじくがブレまくりなのが原因です。以前にも教えましたが、もっと体幹たいかんきたえていかないといけませんね」
「うへぇ」

月のルーナは死神から「ネネさんは弟子です」と聞かされて驚きました。
彼は今まで師弟関係など結んだことはありませんでしたし、弟子を取るつもりも無いと公言していたからです。
それは言い換えれば「見込みのある神も女神もいない」ということです。
でもその死神が弟子を取ったということは、サンタ・ネネは・・・

とか考えながら隣にいる道化師どうけしのオレンジに話しかけようとしたら、彼女は半べそをかいているところでした。
どうやらオレンジはネネと友達だと自慢していたのに、当の本人はというと全く覚えていない様子なうえに警戒までしてくる始末。

半べそかいてる道化師のオレンジ

「お前、もしかして忘れられてんじゃないのか」
「ううぅぅぅ どうしようお姉ちゃん、私もう生きていけない」
「大げさだなぁ。ちゃんとネネちゃんに話しかけてみろって」
「嫌だ。ルーナお姉ちゃんが話しかけてよ」
「嘘だろ。まったく、ほんと手のかかる妹だな」

つづく


【あとがき】
この小説の題名は「赤と黒のサンタ」です

体幹たいかん
顔・首・腕・足以外の部分で、体の中心部を指す言葉です
地面に生えている木がみきによって枝を支えているように、人体も体幹たいかんによって姿勢がたもたれています
姿勢が悪いとパンチやキックにちからがのらない為、威力いりょくが弱くて軽いものになってしまいます
死神は、体幹たいかんトレーニングを積んで、もっと胴体部分の筋肉をきたえなさいと言っています

全てAI生成画像です。「leonardo.Ai」さんを利用させて頂いてます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?