見出し画像

𝘼𝙔𝘼 𝙐𝘾𝙃𝙄𝘿𝘼 𝙎𝙋𝙍𝙄𝙉𝙂 𝙇𝙄𝙑𝙀𝘼𝘾𝙊𝙐𝙎𝙏𝙄𝘾 𝘿𝘼𝙔 に参戦して来た🎸

行ってよかった…本当に…


セットリスト

1.キックとパンチどっちがいい?
2.カレンデュラ、揺れる
3.inferior  mirage
4.グロー
5.Blooming!
6.スニーカーフューチャーガール
7.Growing Going
8.運命じゃなかった
9.MELODY
10.Canary yellow
11.ピンク・マゼンダ
12.Destiny
13.まるで元気
14.ハルカカナタ
15.Endless roll

特に印象に残った曲

カレンデュラ、揺れる
無観客ライブ以来?記憶が正しければ。アルバムEphemeraに収録されている象徴的な一曲。
綺麗な歌声が印象に残るこの曲、アコースティックアレンジによってさらに透き通る歌声が強調されていてとても良かったです。

いつか聴きたいと思っていた曲の一つだったので、生で聴けて本当に嬉しかったです!

グロー
好きなんですよねー!グロー!
アヤウチダのロックが特に好きなのですが、その中でもこの曲は特に好き。
メッセージ性が強くて訴えかける感じがまさにロック。それがまさかアコースティックアレンジされるとは思ってなかったのでびっくりしました。
アコースティックだからこそ歌詞の良さが際立ってて、歌声のパワフルさをより感じました。

Growing Going
もはや懐かしい曲ですが、この曲もほんとにいい曲ですね。改めていい歌詞だなと。
この曲にたくさん背中を押されたなぁとか思い出して思わず泣いてしまいました…。
アコースティックアレンジでは、優しく背中を押してくれてる感じがして、それがまたよかった。

MELODY
ひっさしぶりに聴きました。アコースティックって言うから、基本ロック以外を聴いていったのですが、めっちゃロック入れてくるやん。
歌声入れて3人の演奏なのに、バンド編成よりも迫力を感じたのがすごかった。
なぜか一本の壮大な映画を見終わった後みたいなものすごい余韻があって、なんかもう本当にすごかった。凄まじかった。(語彙力)

Destiny
この曲は音源だとラブソングだけど、ライブで聴くとうっちーとファンの曲という感じがしますね。
うっちーのファンへの思いが十二分に伝わってきました。泣きました。
こうして推しがいること、推しがイベントをやってくれること、それを見られたこと、全てへの感謝が湧き上がってきて泣きました。

まるで元気
最初に持ってきたギター、飾りかと思ってたら演奏するとはw
十分それっぽかったです!ほとんどジャーンだけの演奏だったけど!
とにかく楽しくて笑えて、Destinyでしんみりしてたのが一転してよかったです。

ハルカカナタ
これも久しぶりに聴きました!
やはりこれも、ファンへの歌という感じがしましたね。というかそうなのか?
推しって変わったり、熱量が変動したり、いろいろあるけどやっぱり戻って来たいな。そう思わされる曲です。
いろいろ変わってもまた戻って来たい。だからライブを続けてくれるのは本当にありがたいです。

一生推すわと毎回思う

毎回毎回、終演後の充実感がハンパない。
それだけ熱量のある、考えられたセトリと最高のパフォーマンスと演出なのだと思います。
そういうライブを届けてくれて本当に感謝しかない。一生推していきたい。

そして今回お話ししてくれた内田勢の方々にも感謝!
界隈の交流を今までして来ませんでしたが、今年は輪を広げたいなという思いが出て来たので、フォロワーさんに会えてよかったです。

次はオーケストラコンサート当たれば行きたいので、アヤウチダ曲の新たな一面をまた見られたらな〜と楽しみ😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?