見出し画像

横浜アンパンマンこどもミュージアムに行った話🥯

無料で入れる一階部分は前にも行きましたが、今回は初めて2階にも行きました!
2歳と0歳を連れて行った感想。

ショーは観てよかった!

9時半の1番早い時間に入ったので、1番最初の「ばいきんまんのダンス!ダンス!!ダンス!!!」というショーを観ました。
みんなと踊りたいのにうまくできないばいきんまんに、みんなが協力して楽しくダンスをするというショーです。
ばいきんまん、不器用なやつだよな…

キャラクター勢揃いは圧巻でした

子どもはスタンディングで一緒に踊れたので、2歳はノリノリで踊ってました。
0歳もなんとなく楽しんでいたようで、拍手したりしてました。

大人もちゃんと手振りで参加しろよ!と1番近いパパさんに圧かけてたばいきんまんがおもしろかった笑
子ども向けイベントでパパさんは捕まりがちですね笑

音楽とダンスの楽しさを感じられるとても良いショーでした!

早め早めに行動するのがよさそう

お昼はショーが終わってすぐ行きました。11時ごろかな。
その頃は割と空いていて、席も空いてました。余談ですが、テーブル席の椅子の配置が、子ども椅子1つが標準で設置されてるのよかったですね。

私は天丼、2歳はこどもうどん、夫はうどんとわっぱ弁当を2歳と分けて食べてました。

11時半ごろからどうやら混んできたらしく、入場規制をしていました。
やっぱり子ども向けの施設では早めにご飯にしよう!というケースが多いと思うので、早め早めの行動をした方が快適だろうなと思います。

レストランがもう一つあるっぽいので、空いている方に行くってのもありですね。子どもがこっちがいい〜!ってグズはなければ…笑

遊べるエリアはやや狭め

有料の2階エリアは子どもが遊べるのと、ショーを観れるというのがいいところですが、遊びメインで行くとやや物足りないかも。
仕掛けはたくさんあるのですが子どもたちもたくさんいるので、混んでくると満足に遊べないかも。

遊ぶエリアでたくさん遊びたい場合は、やっぱり早い時間に行くのがいいのかなと思います。

子どもも大人も楽しめる

子どもって教えてないのになぜかアンパンマンにハマりますよね…不思議…
そしてぐずった時もアンパンマンのお菓子に救われたり、アンパンマングッズに助けられたり、人生でこんなにアンパンマンに助けられることがあるとは思わなかった。

なので日々アンパンマンに感謝していて、ミュージアム2階に入ってすぐアンパンマンが居た時には子どもより先に私が「アンパンマンだ!!」と叫んじゃいました笑

入場して3秒くらいで推しに会えるとか最強

ありがとうアンパンマン。
またきっと会いに行くよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?