見出し画像

SUPER BEAVER都会のラクダ TOUR 2023-2024 〜 駱駝革命21 〜に参戦した🦫

もう10年くらい聴いているSUPER BEAVER。
聴いてはいたけどなかなかライブに行けなかった。
フェスで初めてステージを見て、あまりのパワーと愛に感動して泣き、いつかワンマン行きたい!!とずっとずっと思っていました。

この度ついに!さいたまスーパーアリーナでのセミファイナルに参戦してきました!!
ほんとにほんとに、行ってよかった。生きててよかった。


セットリスト

1.グラデーション
2.ひたむき
3.スペシャル
4.決心
5.東京流星群
6.名前を呼ぶよ
7.値千金
8.幸せのために生きているだけさ
9.儚くない
10.閃光
11.美しい日
12.予感
13.切望
14.アイラヴユー
15.小さな革命
16.青い春
17.最前線

特に印象に残った曲

●スペシャル
大好きな曲なので、生で聴けてほんとーに嬉しかった!!
「誰かのためが増える人間冥利」
そんな人間になりたいね…。
この曲は自分の目標みたいな感じ。

●名前を呼ぶよ
ライブで聴くと全然感じ方が違った曲ナンバーワン。
ライブでこうやって歌って聴いて声出してるのってすごいよね、って思った。

●幸せのために生きているだけさ
めちゃくちゃ泣いた。音源聴いている時は泣かなかったのに、曲前のMCから泣いていた。
ほんとにここ数年育児がつらすぎて、自分で選んだことなのにとか思いながら泣く日が多かった。
でも何で子ども産んだのかとか、最初の気持ちを思い出して、死にたい日もあったけど生きててよかったなと思えた。
タイトルがまさに生きる理由だよなぁ。

●美しい日
クラップが楽しかった!
幸せとは何かを改めて考えさせられる歌です。
今ある幸せに敏感な人間でありたいなぁ。

MCがめっちゃよかった

「俺が、私がいるから成り立ってる。くらいの気持ちで、自覚を持ってほしい」

渋谷さんのこの言葉が特に記憶に残っています。

私1人がやらなくてもいいよね〜みたいな気持ちは、誰しもあると思う。
実際自分1人が拍手や歓声をしなくても支障はないと思う。

でも私たちは今この場所を選んで来ている。
自分の拍手や歓声がこのライブを作るんだと、それくらいの当事者意識を持ってほしいと。
それって、全力でやろうよ!ってことかなと思いました。
せっかくこの場所に来て、みんなで音楽を共有しているんだから、全力で楽しめ!みたいな。

その姿勢って人生そのものだなぁと。
自分の人生、自分が全力でやらなきゃ誰もやってくれない。そういう生き方をしてほしい。そんな想いが伝わってきました。
このライブで「私くらいやらなくてもいいや〜」みたいな姿勢でいたら、きっと他のいろんなことや人生に対してもそうなるんだろうなと。

当事者意識。
忘れずにいたいなと、ちょっと自分の中で革命が起きました。

あと注釈付き指定席だったのですが、別名「藤原が見えなくてもいい席」だとは知らなかった😂
私の席からは見えましたよ!

一生好きなバンド

ビーバーの歌は、受験の時も仕事でつらかった時も母親になった今も、度々助けてくれている。
きっとおばあさんになっても聴くんだろうなぁ。

どんな人にも刺さる曲がある。そんなバンドだと改めて思った。
定期的にライブ参戦して、自分の今を見つめ直す機会にしたいなと思う。

ビーバーに出会えて本当によかった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?