見出し画像

中学受験 日々の語句 第10回

「日々の語句」は、小学生のための「言葉の力を養成」するのが目的の演習です。
小学生は成長途中ですので、それを促すのに様々な実地体験、読書体験などが必要です。
「日々の語句」は、語句の体験です。
和語中心(たまに漢語)の問題集です。「成句」という言い方はしませんが、そのような使い方をするものも入れています。
お子さんには、音読して耳からも入れる訓練をしてください。
5回分をひとまとめにしてPDFでダウンロードできるようにします。

問題十
①彼が話す経済の話はほとんどが雑誌の〔 〕だ。

②弟はもう漢字を一問正解していたら一位になれたのにと〔 〕をしていた。

③首相が質問に声を荒げ、ぼろを出してしまったのは、記者の〔 〕だった。

④思ったより簡単に解けたので〔 〕してしまった。

⑤武蔵坊弁慶は〔 〕になって敵の前に立ちはだかった。

⑥暗記中心の勉強では、理由を問うような試験には〔 〕できないだろう。

⑦詐欺師の一味はどこに〔 〕したのか行方がしれなかった。

語群
ア思うつぼ    イ受け売り    ウ太刀打ち    エ仁王立ち
オ拍子ぬけ    カ雲がくれ    キ歯ぎしり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?