マガジンのカバー画像

中学受験 漢字学習あれこれ

8
漢字学習について
運営しているクリエイター

記事一覧

漢字学習 音読み漢字の学び直し 第8回 「列・令」

漢字学習で常日頃から強調しているのは、 「音読みしかない漢字は必ず意味を調べてから書く」 …

漢字学習 音読み漢字の学び直し 第7回 「労・録・論」

「労」 (音読みロウ)は、「労働、苦労、労力」などが小学生の範囲です。「徒労」となると意…

漢字学習 音読みの漢字の学び直し 第6回 「央・応・往」

この紙面は、音読みしかない漢字を中心に、その意味をできるものは原義から見ていくものです。…

漢字学習 音読みの漢字を学び直そう 第5回 「益・易・演」

今回は、音読みが「エ」で始まる「益・易・演」の三つです。 「益」は比較的意味の見当がつき…

漢字学習 音読みの漢字を学び直そう 第3回 「遺・域・員・院」

遺 音読みは「イ」と「ユイ」です。 熟語で意味を考えてみます。 「遺産」とか「遺失物」 「…

漢字学習 音読みの漢字を学び直そう 第2回 「委・意・以」

小学生の漢字テストで正答率が30%程度と低いのは「同音異義語」です。正答したとしても意味を…

中学受験 漢字学習のつまずきを考える

「漢字の形」(図)と「意味」が結びつかない。 覚えればいいのだというけれどなかなか漢字が書けない。書けない理由は学年や個人によって異なるようです。 ①小学低学年では、画数の少ないもの、川とか山など物の形からできたもの、大きいとか小さいなど身の回りの様子・性質を表すものから学び始めます。 ②四年生になると部首を習い、漢字の構造の一部を知ります。 ③次に、漢字には象形文字(物の形を象った文字)、形声文字、会意文字などがあることを知ります。 ④漢字熟語には、反対(左右・明暗)、

漢字学習 音読みの漢字を学び直そう 第1回 「案・悪・圧」

小学生の漢字テストで正答率が30%程度と低いのは「同音異義語」です。正答したとしても意味を…