見出し画像

幸せを求める時点で不幸


幸せになりたい=いま幸せではない

アメリカの10代が孤独を抱えている
SNSで他人の幸せを見るから

・派手なパーティでの集合写真
・有名人との2ショット
・最初iPhone

それに比べて
自分はなにもない

幸せな他人の姿を見て
10回、25回は
虚しい気持ちになりましたよね?

そんな現代人の
不自由ないけど新たな不幸


スマホ脳を超える
ストレス脳に答えがあった

やっぱり
ドラえもん映画に出てくるような
ヤリ持った狩時代の脳と

IT使いこなす脳は同じ

①運動

 狩時代の一日歩数 20000歩

あなたはどれくらい歩いてますか?

最近の
アメリカ研究では
「8000歩」が脳の病気になりにくく

1万歩以上歩いても更なる効果はない

コロナで巣篭もりしたら
逆に気分が落ちこみました。

筋トレでもいい
スマホに釘付けではなく

動き続ければお金かけずに
気持ちよく、うつになりにくい

ちなみに
現代のアフリカ奥地では
うつ病は一人もいない

それは
15000歩いているから。

ただ歩く
それだけでいい

②孤独

 一人はラクでいい
 その代わりになりやすいのは

・がん
・感染症
・寿命短め

狩時代は
一緒に木のみを食べたように

一緒にメシやコーヒーを共にする

もちろん
いきなり誘っても来てくれない

自分は目の前の人に
なにができるのか?

Win-Winの関係になるには
自分からギブするしかない

・笑顔であいさつ
・名前呼んで雑談から
・相手の関心を掘り下げ質問

これらが出来る人ほど
周りからも愛されている


③夢中に

脳は他人との比較によって反応する

企業の広告量が多い国ほど
国民の幸福度は下がる

CMの結婚して幸せになろう
↪︎独身は幸せではない

幸せや才能など比べるだけで
気分落ちこみませんか?

比較すれば
自分はあの人に比べてクズ
生きる価値ない、もっと才能あれば


無限ループに入り
自分がキラいになる

ニュースやCM見ずに
夢中になるしかない

・仕事
・遊び
・会話

 運動も食事も目の前に集中

これこそ
一時期流行「マインドフルネス」

今この瞬間を感じる力

そして

自分は
今が一番幸せと思いこむ

なにがに取り組んだから
今日が一番幸せになった

頭ではわかってても
必ずヒトと比べてしまうけど

自分史上一番幸せを
毎日毎日更新する


生きてるだけで幸せ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?