見出し画像

何考えてるかわからない人

中村倫也さんも言われたこの言葉
一度でも言われた方は
感情表現や意見が苦手ですよね?

わたしも苦手で
雑談を磨いても成果はなかった

それもそのはず
アナリティカルタイプだから

これは
ソーシャルスタイルの一つ

ドラえもんや戦国武将
で例えると

・『ジャイアン』『織田信長』
 ドライビングタイプ
→自分で決めたい 結論を言え
 指示したくて指示されるのはいや

・『しずかちゃん』『徳川家康』
 エミアブルタイプ
→みんなのために頑張る
 意見は苦手で争いごとはいやだ

・『ドラえもん』『豊臣秀吉』
 エクスプレッジブタイプ
→明るくノリでワイワイ 直感
 誰とでもコミュニケーション可能

・『スネ夫』『明智光秀』
 アナリティカルタイプ
→分析型 冷静沈着 深く考える
 時間やデータを重んじる


あなたはどのタイプですか?


○日本人の割合
・しずかちゃん 徳川家康  45%
・ドラえもん  豊臣秀吉  33%
・スネ夫    明智光秀  12%
・ジャイアン  織田信長  10%


全体的に
「感情を出しつつ、共感もしたい」

共感力や調和を大事にする国民性
しずかちゃんのような
控えめでみんなと仲良くかな?


なぜか
血液型よりも当たってるはずなのに
広まらないソーシャルスタイル

4分割ではなく
正確には「16分割」になる

わたしなら
指示はしないけど、

指示されたらイラッとくるし
共感もしたい

ほぼスネ夫で
しずかちゃんやジャイアンも
混じってる


noteのように
時間をかけて作りたいわたしには

なに考えてるかわからない
よりも

アナリティカルって言われたら
響きがよくて悪い気はしないのに。



このタイプを知れば
自分を知るのはもちろん

あの人はこのタイプか?
当てはめてみて

その都度対応すれぼ
人間関係のトラブルが減る


最後に
タイプ別に言い方を覚えたい

たとえば
片付けしてほしい時の
効果的な言い方

・ジャイアン 織田信長
 [決めてもらう][指示しない]
→これ売るのと捨てるのどっち?
 どこを片付けたい?


・しずかちゃん 徳川家康
 [頼んだら断れない][感謝]
→「人手不足で」困ってる理由と
 「ほんとにありがとう」を伝える


・ドラえもん 豊臣秀吉 
 [ほめる][一気にやる]
→のせると必ずやってくれる
 飽きっぽいので今すぐに
 「さすが」「スゴイ」「天才」


・スネ夫  明智光秀
 [具体的ほめる][時間に余裕]
→計画的に取り組むよう任せる

 スゴイでは疑い深く信じない
→机の紙がなくなりスッキリして
 仕事がラクになった


やっぱり
笑顔が出にくい

アナリティカルは
人間関係で損してしまう

あなたの
特徴当たってますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?