見出し画像

SAVE THE ミニシアター(を支えるお店)!

SAVE THE ミニシアター!SAVE THE シネモンド!というわけで今年4月にコロナ禍で一時休館したシネモンド救済の為に立ち上げられたクラウドファンディング『コロナ禍が終ったとき、映画館で映画を観る悦びを分かち合えるよう、 金沢のシネモンドがなくならないようご支援ください!』は目標金額の500万円を大きく越えて900万円もの支援金が集まりました。


https://motion-gallery.net/projects/kanazawacinemonde

現在シネモンドさんは座席数を半分にし感染予防対策を徹底しつつ営業再開中です。


http://www.cine-monde.com/

全国の映画ファンは勿論のこと「普段はそんなに行かないけど石川県唯一のミニシアターが無くなって欲しくない!」という人の支援も多かったことでしょう。皆さんありがとうございます!

って僕はシネモンド館長ではなくJO-HOUSEの店主!しかし!コロナ禍の波は映画館だけじゃなく映画館をサポートするお店にも深刻な影響があります。というのもシネモンドさんが毎月各スポットに無料配布している上映スケジュール誌「シネマガイド」は広告費で刊行されているのですがコロナ前より売上が減少しているお店にとって毎月の広告費はじわじわと痛い出費。でも、ここでシビアに切り詰めて広告から撤退するのは美意識に反するし・・・

と、いうことで「月刊シネマガイド」の広告枠を小立野〜石引商店街で付き合いのある御近所さんのお店・会社10件で広告費を10等分にして継続していくことになりました。とはいっても10店舗ぶんの宣伝広告をシネマガイド1枠の掲載スペースにぶち込むのは無理がありすぎるのでQRコードをつけてnoteで宣伝をしていく形式にして、「映画のことを書く」というテーマでリレー連載しつつお店の宣伝を入れ込むというルールでやっていこうかと思っております。題して「石引 OUR FAVORITE CINEMA」!

参加店舗は

★ワイン酒場「石引Veeda」
https://note.com/ishibikiveeda/n/n11b11f25cd44?magazine_key=m45dd131d8cfd

★喫茶「Chomsky Coffee & Library」
https://note.com/g884/n/nfa2282305a68?magazine_key=m45dd131d8cfd

★セレクトショップ「#SPATIAL#空間」
https://note.com/spatial2018/n/nfbc24a277107?magazine_key=m45dd131d8cfd

★本とデザイン、リソグラフ印刷「石引パブリック」
https://note.com/ishibiki_public/n/nf5d07b0fc398?magazine_key=m45dd131d8cfd

★かき氷と喫茶「ウミネコパーラー」
https://note.com/uminecoparlor/n/n1d6e211752cb?magazine_key=m45dd131d8cfd

★シェアハウス「ゑん」
https://note.com/kanazawashare/n/nb4f4ca9b3153?magazine_key=m45dd131d8cfd

★こどものアトリエ「色庭」
https://note.com/ironiwa_art/n/ndecae683453f?magazine_key=m45dd131d8cfd

★パン屋「ぱんやむぎこ」
https://note.com/mgc0326/n/n981e7f58b3e0?magazine_key=m45dd131d8cfd

★花屋「しみず花店 スタジオ・ムー」
https://note.com/mu8787/n/n6336aab02080?magazine_key=m45dd131d8cfd

★カレーとブラッスリー「JO-HOUSE石引」
https://note.com/johouse/n/nd9a0d3d58ee2?magazine_key=m45dd131d8cfd

の10店舗です。

というわけでよろしくお願いします。第一回は「色庭」さんがピカソの映画について書いています。さぁ、連載続くかな…?!
https://note.com/ironiwa_art/n/n7ddbdc8df475?magazine_key=m45dd131d8cfd


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?