OD酔疾歩⇒最速2杯飲みへの確定反撃集

ジェイミーがOD酔疾歩を当てた後、魔身を2杯分飲んでいるのを見かける。
ジェイミーは酒レベルによって攻撃力と技の種類が増加するので、出来ればどうにかできないだろうか?という話題をネット上で見かけ、Twitterなどで調べてみても情報があまり出て来ない。
というわけで、とても優秀なトレモにこもり全キャラ分調べることにした。
需要があるか・役に立つかはわからないが、何らかの形で助けになれば
調べた身としてはとても嬉しい。


前提事項

・開幕距離で当たった場合とHIT時密着時の確定反撃を調べた
 個人的にオススメの物は太字にしてある
・フレーム差はジェイミーが24F不利。開幕距離から少し開いたくらいの
 持続当てに成功した場合はほぼ確反無し
通常攻撃はダルシム以外その場起き最速Dラッシュ後。その場起き
 最速ラッシュは地面に手が付いた辺りからパリィとN6N6連打で可能
・パリィ押しが早すぎると後ろ起き上がりになり、確定がほぼなくなる
Dラッシュは発動後8Fから技を出すことが出来る
 最速発生はラッシュ後8F+4F+最初のパリィ判定3F=15F
遅らせと記載の場合はラッシュ後最速技振りから何フレ遅らせるかを示す
ほぼ確実に2杯は飲まれる。2杯目成立前に攻撃が入るのは数キャラのみ
2杯飲みで酒4になる場合暗転や全体フレームが変わるので確定しない
 場合もある。要検証 

リュウ

開幕距離

最速SA1

密着

最速SA1
2~4F遅らせ2大K

所感

持続当て以外は真空波動拳が確定するのでゲージは使うが反撃は
しやすい方。ただし距離が開くのでさらに飲まれる可能性が高い。
タイミングがわかっているなら2大Kから置き攻めに行きたい気がする……

ルーク

開幕距離

1~4F遅らせ中P
3~5F遅らせ中K
3~5F遅らせ2中K
1~2F遅らせ大P
最速大K(ガード、+4
最速4大K(ガード、+1
最速2大K
ODサンドブラスト(強はガード
ラッシュキャンセルSA1(最速~2F遅らせまで
密着
上記通常技が全て最速で入る
3~7F遅らせ2中P
3~7F遅らせ小P
6~9F遅らせ2小P
4~8F遅らせ小K
7~8F遅らせ2小K
ODサンドブラスト
ラッシュキャンセルSA1(最速~2F遅らせまで

所感

通常技が前に出る者が多いかつラッシュが早いのか届く届く。
特に最速2大Kが開幕距離から届くのは大きい。楽ちん。
密着でヒットしようものなら最速4大Kが入るので、キツイ
お仕置きを決めてやろう。
ルークに対して2杯飲みは超危険。

ジェイミー

開幕距離

最速2大K(えらい

密着

最速大P最終段ヒット(→キャンセル可能で大P入る
最速2大K
最速中K
最速2中K
1~2F遅らせ2大P

所感

開幕距離でも長い2大Kが当たる。蹴り飛ばして自分も飲むか、
起き攻めに繋げるかは好みがわかれるかも知れない。
密着で当たると色々な攻撃が入るので好きにやろう。

エドモンド本田

開幕・密着共に同じ

最速6大K(ガード、‐1F
最速ODスーパー頭突き
SA2

所感

OD技かSAゲージを使わないと咎めることが出来ないのは
良く作られてんなって思った。強頭突きが入らないとはね…
最速6大Kは無敵技以外には勝つのでたまには見せる?

JP

開幕距離

強,ODトリグラフ(ODは中強
SA3(最速で酒1の時点で入る

密着

最速中P
2~4F遅らせ2中K
最速6大K(中央でもコンボ可
強,ODトリグラフ(ODは中強
SA3(最速で酒1の時点で入る

所感

とりあえず強トリグラフが入るのが流石って感じ。密着時に
最速6大Kが入るのが凄いわ。何なんだお前。
SA3は酒1で止めるからお仕置きとしてもかなり良い。
つかお前のSA3端々届くの凄いよ…しかも攻撃判定6F目までの
持続当てなら普通に入る
し…何なんだお前…

ガイル

開幕距離

SA1(小中。酒1でヒット

密着

3~7F遅らせ2大K(キャンセルガイルハイ入る
最速大K(大足のみ
SA1(小中。酒1でヒット

所感

SA1で良いのではなかろうか。攻撃のリーチはあるが
どうも届かねえなって攻撃が多かった。なんでだ?
密着だとタイミングさえわかっているなら遅らせ2大K→
ガイルハイを入れてダメージを伸ばしたいところ。
最速大Kからの2大Kでダウンを奪って起き攻めもありか

ジュリ

開幕位置

4~5f遅らせ6中P
4~5f遅らせ中K(キャンセル不可
4~5f遅らせ2中K
1~3f遅らせ2大K
最速6大P(ガード、±0

密着

2~4f遅らせ中K(キャンセル不可
2~5f遅らせ2中K
2~5f遅らせ6中P
4~7f遅らせ2中P
最速6大P(発生の関係でガード、±0
最速2大K

所感

テクニカルすぎる。キャンセルかかる技が密着でも軒並み
遅らせじゃないと入らないのは相当しんどい。が、出来たら強力。
ジュリ使いの人はしっかりお咎め出来るようにしてほしい。
なお最速6大Pはガード後±0なのでそれで仕切り直しも選択肢
としてはありか…?

ダルシム

開幕距離

最速大P(ラッシュ不要

密着

最速大P(ラッシュ不要
最速大K(ラッシュ不要
最速2中K(ガード、-1F

所感

開幕距離を大Pで触れるのはすごく大きい。密着HITなら大Kも
入るが流石にキャンセルでは何も当たらないのではなかろうか
そういえばダルシム対ジェイミーってどうなんだろう…

キャミィ

開幕距離

ODスパイラル
SA1
SA3(酒1

密着

3~5f遅らせ中K
5f遅らせ2中K
最速大K
1~4f遅らせ2中K
ODスパイラル
SA1
SA3(酒1

所感

思ったより攻撃が当たらない。リーチが短いのだろうか?
フーリガンあたりから何か入れば良かったんだが…
とはいえ痛い反撃は入れられるのでしっかり狙って行こう。
ちなみにSA3はJPと同じく持続6F目までなら確定で入る。

リリー

開幕距離

なし(なし!?

密着

1~4f遅らせ中P

所感

リリーちゃん……風付きODコンドルが入らないのは目を疑う。
ラッシュキャンセルSA1も届かなかったしマジでどうしたら…
絶妙に技の出とラッシュの伸びが悪いのか?こ~れ、終わってます。

DJ

開幕距離

最速大P(キャンセル不可、SA3や大P入る
最速大K
2~4f遅らせ中K(3f遅らせ時のみ大P
6f遅らせ中P
7f遅らせ2中K
3~5f遅らせ2大P
1~5f遅らせ2中K
7~8f遅らせ小K
7~8f遅らせ2小K

密着

最速大P(次の大Pがキャンセル可能で入る
最速大K
最速中K(1~4f遅らせじゃないと大Pは入らない
最速2中K
4~8f遅らせ2小K
4~8f遅らせ小K
6~8f遅らせ小P
3~8f遅らせ2小P
2~7f遅らせ2中P
1~5f遅らせ2大P

所感

こ~れ、最強キャラっす。開幕距離で最速大Pが入るのマ~ジでえらい。
そのあと大P小K中ソバットまで入るのも超美味しい。
密着だと大P後の大Pがキャンセル可能で入るからフルコンっす。

ハッキリ言ってDJ相手に2杯飲みはやめた方が良いねコレ。
最速2杯飲みでこれだかんね?

ブランカ

開幕距離

2f遅らせ2大K

密着

1~2F遅らせ2大K
2f遅らせ大P
2~3f遅らせ中P
3~5f遅らせ2中K
4~5f遅らせ大K
3~5f遅らせ中K
2~4f遅らせ4中K
5~7f遅らせ小P
4~5f遅らせSA1
3f遅らせSA3

所感

反撃をかなりテクニカルにしないといけないので大変そう。
ただ密着で当たればラッシュキャンセルSAが入る。面白い。
まぁ難しいけどね…最速だと当たらないし…

ザンギ

どの距離もなし

所感

この後に検証したマリーザやマノンもそうだが、ここら辺
しっかり調整してるな~ってのは感じる。2杯飲まれるの
確定だからザンギ側としてはOD酔疾歩には警戒しておこう。

マリーザ

開幕距離

無し

密着

ODクアドリガ(端で高めに壁当たりで追撃可

所感

攻撃のリーチは前に出るため長めだがラッシュにあまり慣性が
乗らないのかあてられる攻撃は無かった。溜め受付の為かな?
ODクアドリガは位置限で激痛フルコンを決められるのでチャンスが
あれば狙って行っても良いかも知れない。

これってもしかしてインパクトが高めに当たった時も行けるんだろうか?

春麗

開幕距離

ラッシュキャンセルSA2(最速~3Fまで

密着

4f遅らせ2大K
5~6f遅らせ2中K
6f遅らせ6中P
最速大P(ガード
ラッシュキャンセルSA2
4~5f遅らせラッシュキャンセルSA3

所感

技のリーチが長いのが多かったため入るのも多いかなと思ったが
そういうわけではなかったようだ。ラッシュの初速が悪いのだろうか…?
ラッシュキャンセルSA2が輝くがそこまでして咎めるかどうかは…
PLと状況次第かなあ?空中コンボでダメージは多少伸ばせるけども。

マノン

開幕距離

最速ラッシュキャンセルSA1(最速のみ

密着

最速SA1(酒1でHIT

所感

ゲージが無いマノンには飲み得……ってコト!?
弱中デガジェ辺りが入ると思ったんだけどなあ。
コマ投げキャラはマジでよく調整してあるホント。

キンバリー

開幕距離

・ラッシュ派生
4~5f遅らせ2大K
3~5f遅らせ中K
最速3中K(有利3Fで密着
・早駆け派生
最速中K(前ステ2回で+7Fかつ投げ間合い

密着

最速SA1
・ラッシュ派生
最速大K(大P入る
1~4f遅らせ大P
最速2大K
最速中K
4~7f遅らせ中P
4~6f遅らせ2中K
最速3中K
7~8f遅らせ小パン
7~10f遅らせ2小P
4~8f遅らせ小K
6~8f遅らせ2小K
・早駆け派生
最速中K
・OD早駆け派生
最速中K
最速大K

所感

ラッシュせずに早駆け中Kで良いのがゲージの節約にもなって
とても良いと思った。前ステ2回で起き攻めも付くので楽ちん。
密着は最速大Kが入るから火力も出るのでは?
キンバリー相手には絶対に2杯飲んではいけない。絶対にだ。

ケン

開幕距離

最速大K(+7f、追撃はSA2のみ?
3~5f遅らせ2大K
3~5f遅らせ中K(4f遅らせ以降はSA1が入る
6f遅らせ2中K

密着

最速大K(2中K入る
最速2大K
最速大P
最速中K
4~5f遅らせ2大P
5~7f遅らせ2中P
2~6f遅らせ2中K(2f遅らせのみ+6
7~9f遅らせ小パン(+12~+10
5~8f遅らせ小K
9f遅らせ2小P
7~8f遅らせ2小K(7fは+8
奮迅昇龍(14f目に昇龍キャンセルした時のみ
4f遅らせラッシュキャンセルSA2

所感

これがリュウとの違いなんだな~って開幕距離最速大Kが入った時に
しみじみ実感してしまった。ただ中央ではあまりリターンが無い?
密着での場合は最速大Pが入るのでそこから色々やってしまえば
いいのではないだろうか。ケン相手にも絶対に2杯飲みをしてはいけない。

ラシード

開幕距離

最速大K(有利5fのみ
1〜4f遅らせ2大K
1f遅らせ2大P(有利11fだが…?

密着

1〜4f遅らせ大P
最速2大P
最速大K
最速2大K
1〜5f遅らせ中K
3〜6f遅らせ2中K

所感

前評判で聞いていたラシードの弱みであるリーチの短さ。そこが露骨に出た形になる。
開幕距離でもらうと触れはするがリターンが少な目なので出来れば離れた距離からは喰らいたくないところ。
密着HITした場合は極力遅らせ大Pでしっかり咎めていこう。

終わりに

全く需要があるかどうかわからない検証であったが、安易に2杯飲みを
出来るわけではないというのがわかったのは個人的に収穫であった。

もし「ここが違う」とか「これも入った」とかあったら、良かったら
コメントなどで教えてほしい。

それでは良きストリートファイターライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?