~色々と作った話~

本当は各々記事を書こうと思ってたんだけど、なんかもう年末に
なっちゃったしまとめちまうか!ってことで、この年の瀬に書き始める。
てか何から書いてないんだっけ?ピザか?ピザは書いてたわ。
じゃあ……シュクメルリ、揚げ物、クリスマスチキンの順番かな?
行ってみましょー!オネガイシマース。

シュクメルリ

前から食いたかったんだよシュクメルリ。近くに松屋さんが無くてさぁ。
ぼんやり食いてえなあと思いつつ調べてたらどうも松屋さんがレシピを
出してるそうじゃあないですか!しかも簡単だこれ!コイツぁ作るしかねえ
ってことで、材料をそろえて作ったわけだ。
参考レシピはコチラ
松屋公式!お家で『松屋のシュクメルリ』 by 松屋公式 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが390万品 (cookpad.com)

材料

大体レシピに従った。ニンニクは好きに入れろって書いてあったから倍量
程度入れた気がするねぇ。ニンニクはねぇ好きに入れな。

工程

さつまいもを乱切りに、ニンニクはみじん切りに、鶏ももは一口大に切り、
いもは濡れペーパーで包んでレンチンして蒸かす。

蒸かし芋
刻みニンニク

鶏ももを先にフライパンに入れ、皮目がこんがり色付く程度まで炒め、
そこにみじん切りのニンニクを入れて香りが立つまで火を入れる。
そしてバターと牛乳を投入!豆乳ではなく。
この時点で鳥の脂とオリーブオイルで牛乳が良い色してやがる……オマケに
香りもめちゃくちゃ良い……

こんがり肉
良い色したミルク煮

そして弱火でくつくつ五分ほど煮込んだ後に、蒸かしておいたさつまいもを
いれて、ルーも投入しとろみがつくまでじっくり煮込む……

最後に買ってきたバゲットをオーブントースターでこんがり焼いて……
チーズをひとつかみ入れて……これで完成じゃおらぁ!

カリカリのバゲットを添えて

実食

上の三つが生の感想。実は今日改めてアレンジして作ったんだが、これが
また美味い。本当に美味い。コクと旨味が本当に強くて美味しい。
簡単に作れていくらでも食べられる。みんなも作ろうぜ?

https://twitter.com/DDO3_paranoia/status/1740683464675123217?t=ss_1Up3IH5Gtzk8xftaqow&s=19

初の揚げ物(さばふぐ)

会社の人からさばふぐをもらった。ぶつ切りにしてしょうゆだれに付けて
あったのをもらった。前から次に何か釣れたらあげるよと言われていたのが
遂に来た形だ。
しょうゆだれに刻みしょうがを追加し、しばらく置いてから調理を開始。
片栗粉と強力粉を1:1でたれからあげたさばふぐにまぶし、数年前に貰った
天ぷら鍋にサラダ油を注いでカラッと揚げた。

粉にまみれたさばふぐ
揚げられるさばふぐ

買ったご飯の上にさばふぐのフライを乗せ、漬けダレを煮詰めたソースを
上からかけて完成。

さばふぐ丼

さばふぐはタレに漬かっていたとはいえかなり淡白な風味。ふわふわした
食感が特徴で、いろんな味と合うなこれは。マジで美味かった。
これで揚げ物も出来るようになった……のが、クリスマスに繋がる。

クリスマスチキン

揚げ物が出来るようになった筆者は、このクリスマスは自分でチキンを
揚げることを決意した。筆者はフライドチキンが大好きなのだ。
行きつけの肉屋でチキンを三本頼み(うち一本は味付き)、その日を待つ。

12/23 昼

肉を受け取ってきた。練習も兼ねてシンプルにフライドチキンにする。

地鶏のモモ

両面に塩コショウをし、ついでに根菜も揚げるか!と適当にごぼうと
ニンジンを刻み、片栗粉をしっかりとまぶす。

粉を付けたチキンと根菜

180度に熱した油に投入し、油をかけたり裏返したりしながらしっかりと
揚げていく……こうして完成したちょっと焦げたフライドチキンと、根菜の
フライはそこそこ美味く、夜へ向けての本番への機運が高まっていった。

揚げられるチキン
完成。悪くない

12/23 夜

味付きフライドチキンを……揚げる!

しっかりと付け込まれたチキン

片栗粉をしっかりとまぶし……

たっぷりしっかり

お昼の教訓を活かし、焦げないようにしっかりと時間を見ながら裏返す。
同時にニンジンのグラッセ的なものをレンジで作りながら、良い色合いに
なったチキンを二度揚げ……これで上出来。オーブンでこんがり焼いた
バゲットにオリーブオイルをかけて添え、完成。

まるでクリスマスだな…

どのフライドチキンも美味かった。揚げ物って美味しいなオイ……
これが自分で作れるようになったとか最高かよ!今後も定期的に唐揚げとか
自作していきたいと思う。

12/24 オーブン焼き

新しいオーブンが届いた。食パン4枚イケるタイプのそこそこのサイズだ。
これでピザもパンも気軽に焼ける!素晴らしいぞ!
と、いうわけで残りの一本をローストチキンにする!と意気込み、野菜を
刻み、並べ、オーブンで熱してはタレを塗り、オーブンで熱してはタレを
塗り、なんか野菜とかに火が入ってねーか?と思いながらオーブンとタレを
繰り返し……完成したのがこちら。

いつかリベンジを…

パン屋で買ったピザと一緒に食べたんだが、あまり火が通ってなかった……
ようだ。オーブンレンジではなくオーブントースターだからなんだろうか。
見た目は良いんだがなぁ~。もっと時間をかけてじっくり焼くか、野菜は
事前にレンジで火を通しておくとかしないといけないかも知れない。
ローストチキンに関しては、またリベンジをしたいと思っている。

終わりに

今年は色んな料理に挑戦した。パンを焼き、魚を捌き、ベーグルを焼き、
数年前に教えてもらった麻婆豆腐を作り、ピザを焼き、シュクメルリを
作り、遂には揚げ物にも手を出した。
様々な調味料を扱えるようになり、味を覚え、食材も色々と扱える様に
なった……我ながらそこそこ成長したものだなぁ~。料理ってのは実に
良い趣味だ。楽しいし、美味しいしな。これであとは誰か食ってくれる
女の人でもいれば……

来年も色んな料理に挑戦していきたいものだ。面白い物を作れたらまた
記事にするから、気が向いたら読んでみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?