余白

ソフトウェアエンジニア8年生|フリーランス|LaravelとMySQLが得意|ソフトウ…

余白

ソフトウェアエンジニア8年生|フリーランス|LaravelとMySQLが得意|ソフトウェアアーキテクトとしてのお仕事を今後増やしていきたい|HR系の大手SaaS企業に参画中

最近の記事

【PHP】どんなときにstaticを使うといいのか

はじめに以下は使用頻度が少ないので今回のスコープ外とします。 static変数 相対型のstatic また、私の主観もけっこう入っているので最終的には各自できちんと判断してください。 個人的にはあまりstaticを使わない方の派閥だと認識しています。 staticプロパティインスタンス単位ではなく、クラス単位で値を保持したいときに使います。 単に定数を保持したいなら const を使います。 staticメソッド以下全てを満たす処理に使います。典型的な利用例とし

    • RFC4180を読んだのでCSVの書式仕様をまとめる

      はじめに仕事で久しぶりにCSVを入力にしてCSVを出力する処理を作ることになったので、CSVそれ自体に対する理解を深めようということでRFCを読みました。 それを通して、CSVの標準的な仕様を理解できたので、備忘録も兼ねて書式をまとめます。 RFC4180とはRFC4180(日本語訳)は、CSV(Comma Separated Values)ファイルの一般的な形式を定義し、"text/csv"というMIMEタイプを登録するための文書です。 インターネット標準を確立する

      • 『ちょうぜつソフトウェア設計入門』読了しました。 何度も見返すことになる書籍になりそうです。 内容がいいだけに誤字が比較的多いのが残念でした。 おそらく内容を誤解するタイプの誤字ではないのでそこはご安心を。

        • 仕事は段取りして進めようという当たり前の話

          はじめにこの記事は、仕事のスタートからゴールまでの道筋を具体化してから進める大切さを解説する記事です。 私自身の失敗談も含んでいるためリアルな記事になっていると思います。 とはいえ、具体的なシーンを全て開示することは難しいので、そのあたりはぼかしています。 文字に起こすと当たり前のことに思われるかもしれませんが、常に実践するとなったら決して簡単なことではない、そんな学びを提供できたら嬉しいです。 結論仕事のスタートからゴールまでの道筋を以下のように具体化してから作業に

        【PHP】どんなときにstaticを使うといいのか

        • RFC4180を読んだのでCSVの書式仕様をまとめる

        • 『ちょうぜつソフトウェア設計入門』読了しました。 何度も見返すことになる書籍になりそうです。 内容がいいだけに誤字が比較的多いのが残念でした。 おそらく内容を誤解するタイプの誤字ではないのでそこはご安心を。

        • 仕事は段取りして進めようという当たり前の話

        マガジン

        • Software Architecture
          0本
        • MySQL
          0本
        • Laravel
          0本

        記事

          ソフトウェア設計するときに忘れてはいけないこと

          はじめにこの記事は、ソフトウェア設計するときに忘れてしまうと痛い目に遭ってしまう考えや姿勢を紹介する記事です。 ソフトウェア設計をちょっとかじった初心者にありがちなことですが、色々な原則やパターンを目の前のソフトウェアに過剰に当てはめてしまいがちです。 そうなる前にちょっと立ち止まってみる、そんな機会を提供する考えや姿勢を紹介します。 設計の目的はコストの最小化であるこの考えをゆめゆめ忘れないようにしたいです。 ここでいうコストとは概ね時間のことです。 ソフトウェア開

          ソフトウェア設計するときに忘れてはいけないこと

          クリーンアーキテクチャはアーキテクチャではない

          はじめにこの記事は、クリーンアーキテクチャは各モジュールをどこに配置すればよいかを明確に定めているわけではないことを解説する記事です。 クリーンアーキテクチャ = 有名なあの図通りに各モジュールを配置すること と考える人がどうやら多いようです。 詳しくは後述しますが、そのように捉えてしまうと応用範囲が狭くなってしまいもったいないです。 この記事を読むことで、クリーンアーキテクチャの正しい立ち位置が理解できると思います。 この気づきを通して、今よりももっとクリーンアーキ

          クリーンアーキテクチャはアーキテクチャではない

          バックエンドエンジニアが基礎的な知識を体系的に学べる書籍13選

          はじめにこの記事は、ある程度実務経験のあるバックエンドエンジニアが10年後も陳腐化しない基礎的な知識を体系的に学べる書籍群を提案する記事です。 最近私自身学び直しを試みていて、その過程で選定した書籍を紹介します。 読み終わったものもあれば、まだ読んでいない書籍もありますので、そこは注意です。 とはいえ、目次や評価などは全てチェックしたので、そこまで的外れにはなっていないはずです。 これらの書籍を読破したときの効果として以下のようなものを期待しています。 実務での議論に

          バックエンドエンジニアが基礎的な知識を体系的に学べる書籍13選