見出し画像

キャンプに行った時の写真

はじめに

どうもナジサンです。
GWを利用して友人とキャンプに行ってきました。

3人ともカメラを持ち寄ってパシャパシャ撮ってきたので、振り返りがてら写真を供養していきたいと思う。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすためのコツを発信しています。

YoutubeやInstagramもやってます。
良かったらスキ・フォローしてね!


使ったカメラ

今回持って行ったのはSONY α7SIII と SONY FE24-70mm F2.8 GM1型。
いつもは Sonnar 55mmを持ってくことが多いんだけど、今回は気分でズームレンズにしてみた。
めっちゃ重かったけど、いろんな画角で写真を撮れたのは良かったと思う。

吹割の滝

ここまで明るい環境だとα7SIIIの強みは活かせないんだけど、明暗差が激しい写真のシャドーを持ち上げても色が破綻しないのはさすが。
ハイライト重点測光でF値優先モードにしてパシャパシャ撮りました。

あと、明るくてディスプレイが見にくかったから、ファインダーを多用した。
やっぱりファインダー大事だね。愛用のZV-E10だと厳しかったかもしれない。

グリーンパークふきわれ

キャンプ場到着

今回利用したのは、川沿いにテントが並んでいるタイプのグランピング施設。
川の音が結構ザーザーいうから、話し声が隣に聞こえなくて快適だった。
小さめのスピーカーを持って行って、周りに聴こえない絶妙な音量でBGMを流すと楽しいね。

ここでもハイライト重点測光のAモード。
露出設定は±0にしたけど、結局後で持ち上げるから、+1/3しても良かったかも。

日が沈む前にバーベキューまで済ませたかったから、14時くらいから火おこし開始。

バーベキュー

日が落ちる前に急いでバーベキュー。
火が起きれば良いわけじゃなくて、その後木炭の温度が落ち着かないと火力が安定しないので、やっぱり早めに火起こししておいて正解だった。

直火可能な鍋が無かったから別途ガスコンロでお湯を沸かした。
気軽にお湯を沸かせる装備は持っておいた方がいいね。
バーベキューだと足りなかったから施設内のカフェでピザも食べました。

カメラの色設定はクリエイティブルックではなくピクチャープロファイルを使っていて、色相をプラス方向にいじってる。
ティールアンドオレンジっぽく写っててとても好み。
現像段階では階調補正だけでOKだったので、自分の用途ではこの設定で良さそう。

夜キャン

夜は少し寒かった。
GWのキャンプは防寒着必須だね。
お湯沸かしてあったかいスープでも飲めばよかったな。

夜はα7SIIIの真骨頂…のはずなんだけど、
Aモードのまま撮ってしまったばかりに最速SS設定の1/125に引っかかってしまった。

Mモードで1/25くらいまで落としても良かったね。
F値も1.8まで開けられたら楽だったろうなと思うから、こういうシーンでは単焦点を使いたいかな。

翌朝

夜中のうちに雨が降ったけど、起きる頃には止んでて良かった。
水道からお湯が出るのがありがたかったね。

テント内の床に保冷バックとカメラを置いておいたら結露が酷くてヒヤヒヤしたから、カメラの置き場所は考えようと思った。
簡易的な防湿庫(ビニール袋と除湿剤とか)を持っていくと安心だね。

水滴を撮ろうとすると必然的に寄ることになるから、こういうシーンでは最大撮影倍率の高いレンズやセンサーサイズの小さいカメラが有利だね。

帰路

帰りに寄った羽生PAのソフトクリームが美味かった。
クレミアみたいな甘すぎない甘さでとても好み。
これはまた食べたい。

田んぼのリフレクションも綺麗だったけど、カメラを仕舞っちゃってたから2枚ともスマホで撮影。
やっぱり画質は差があるね。線が太いというか。
でも気楽に撮れるのは良いね。

最後に

終わりです。最後まで見てくれてありがとう!
またみてね。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?