ナジサン / 生活の育成ゲーム

ガジェットやインテリアが好きです。YouTubeもよろしくね。 ※記事にはアフィリエイ…

ナジサン / 生活の育成ゲーム

ガジェットやインテリアが好きです。YouTubeもよろしくね。 ※記事にはアフィリエイトリンクを含みます。

マガジン

記事一覧

ミラーレス機では「APS-Cフラッグシップ」の必要性が薄れている

はじめにどうもナジサンです。今日もカメラ雑談。 ミラーレス一眼が一般的になった今、レフ機の時代と違ってAPS-Cフラッグシップなるものの必要性が薄れてきているよね、…

家族でピクニックに行った時の写真

はじめにどうもナジサンです。 この間家族でピクニックに行った時の写真を紹介していくね。 ナジサン / 生活の育成ゲーム とは? ガジェットやインテリアが好きな20代サ…

キャンプに行った時の写真

はじめにどうもナジサンです。 GWを利用して友人とキャンプに行ってきました。 3人ともカメラを持ち寄ってパシャパシャ撮ってきたので、振り返りがてら写真を供養していき…

カメラ各社の次世代ズームレンズが面白い

はじめにどうもナジサンです。 一眼カメラに「大三元」「小三元」と呼ばれるレンズがあるじゃない? 広角14mmくらい〜望遠200mmまでを3分割して、ズーム全域でF2.8もしく…

【比較レビュー】HHKB Studio を買ってみた!

はじめにどうも、ナジサンです。 ついに念願のHHKB Studioを買ってしまいました! 僕はもともとHHKB Professional Hybrid type-S を愛用しているので、今回はこの2つのキ…

「子供が生まれたのでカメラが欲しい」

最近そういう相談が増えた。 なるほど、確かに子供の写真は撮りたくなるよね。 僕自身も去年娘が生まれて、以来カメラは大活躍している。 そういう人達に僕がどんなカメ…

今欲しいもの【2024年4月】

はじめにこんにちは、ナジサンです。 今日はただの雑談です。 僕が今買おうとしているモノを聞いて欲しい。 買い替えたい理由として、今持ってるモノに対する不満も書いて…

22万円の冷蔵庫を無料で買った話

はじめにこんにちは、ナジサンです。 この間冷蔵庫を買い替えたんだけど、店員さんと話してる間にいつの間にか大幅に割引されて、 気付いたら無料になってた。すごくない?…

モニターライトは絶対にあった方が良い【BenQ ScreenBar Halo】

はじめにこんにちは、ナジサンです。 今回はBenQのScreenBar Haloという超有名なモニターライトを使ってみるね。 先に結論言っちゃうとマジで良い製品だった。 モノとして…

【Anker vs CIO】USB-C ケーブルを比較してみた

はじめにこんにちは、ナジサンです。 今回はAnkerとCIOの充電ケーブルを比較していくね。 ナジサン / 生活の育成ゲーム とは? ガジェットやインテリアが好きな20代サラ…

65W出力の充電器を探してみた

はじめにこんにちは、ナジサンです。 充電器を新調したので、比較検討の経緯と、使ってみた感想をまとめるね。 動画で観たい人はこちら ナジサン / 生活の育成ゲーム と…

【タイムセール対象】僕の愛用アイテムをまとめてみる

はじめにこんにちは、ナジサンです。 Amazonタイムセール祭り、始まったね。 今回は、いつも僕が使っているアイテムのうち、タイムセールの対象になっているモノを紹介す…

スマートリモコンeRemote5で仕事部屋を自動化してみた

はじめにこんにちは、ナジサンです。 スマートホームって憧れあるよね。 ずっと興味はあって先延ばしにしてたんだけど、ついに重い腰を上げてやってみることにしたよ。 今…

【タイムセールに向けて】個人的に今欲しいモノをまとめておく

はじめにこんにちは、ナジサンです。 今日は個人的なメモ。 定期的に開催されているAmazonタイムセールだけど、僕は普段欲しいものをリスト化してないから、いつもギリギ…

【デスクツアー】在宅ワーク4年目の僕が使ってるデスク周りの一軍ガジェット

はじめにこんにちは、ナジサンです。 初投稿の今回は、デスク周りで使ってるアイテムの紹介をするね。 ナジサン / 生活の育成ゲーム とは? ガジェットやインテリアが好…

ミラーレス機では「APS-Cフラッグシップ」の必要性が薄れている

ミラーレス機では「APS-Cフラッグシップ」の必要性が薄れている

はじめにどうもナジサンです。今日もカメラ雑談。

ミラーレス一眼が一般的になった今、レフ機の時代と違ってAPS-Cフラッグシップなるものの必要性が薄れてきているよね、という話。
ミラーレス特有の技術の進歩がそれを可能にしていると思うので、その根拠の部分を見ていってほしい。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにす

もっとみる
家族でピクニックに行った時の写真

家族でピクニックに行った時の写真

はじめにどうもナジサンです。
この間家族でピクニックに行った時の写真を紹介していくね。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすためのコツを発信しています。

YoutubeやInstagramもやってます。
良かったらスキ・フォローしてね!

家族3人でピクニック

もっとみる
キャンプに行った時の写真

キャンプに行った時の写真

はじめにどうもナジサンです。
GWを利用して友人とキャンプに行ってきました。

3人ともカメラを持ち寄ってパシャパシャ撮ってきたので、振り返りがてら写真を供養していきたいと思う。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすためのコツを発信しています。

Youtube

もっとみる
カメラ各社の次世代ズームレンズが面白い

カメラ各社の次世代ズームレンズが面白い

はじめにどうもナジサンです。

一眼カメラに「大三元」「小三元」と呼ばれるレンズがあるじゃない?
広角14mmくらい〜望遠200mmまでを3分割して、ズーム全域でF2.8もしくはF4で撮影できる高級ズームレンズの事を差すんだけど、
Nikon・Canon・SONYでこの辺の製品ラインナップに凄く個性が出てるなと思って。
ちょっとまとめてみる。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェット

もっとみる
【比較レビュー】HHKB Studio を買ってみた!

【比較レビュー】HHKB Studio を買ってみた!

はじめにどうも、ナジサンです。
ついに念願のHHKB Studioを買ってしまいました!

僕はもともとHHKB Professional Hybrid type-S を愛用しているので、今回はこの2つのキーボードを比較して、HHKB Studioの良いところと残念なところを僕なりにまとめていきたいと思う。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマ

もっとみる
「子供が生まれたのでカメラが欲しい」

「子供が生まれたのでカメラが欲しい」

最近そういう相談が増えた。
なるほど、確かに子供の写真は撮りたくなるよね。

僕自身も去年娘が生まれて、以来カメラは大活躍している。

そういう人達に僕がどんなカメラをお勧めするか、僕の経験則100%で考えをまとめてみる。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすた

もっとみる
今欲しいもの【2024年4月】

今欲しいもの【2024年4月】

はじめにこんにちは、ナジサンです。

今日はただの雑談です。
僕が今買おうとしているモノを聞いて欲しい。
買い替えたい理由として、今持ってるモノに対する不満も書いていこうと思うので、よかったら参考にしてください。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすためのコツを

もっとみる
22万円の冷蔵庫を無料で買った話

22万円の冷蔵庫を無料で買った話

はじめにこんにちは、ナジサンです。
この間冷蔵庫を買い替えたんだけど、店員さんと話してる間にいつの間にか大幅に割引されて、
気付いたら無料になってた。すごくない?

しかもインチキとかグレーな方法じゃなくて、普通に再現性のある方法だったからさ。
今回はその方法をみんなにお伝えしたいと思う。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ

もっとみる
モニターライトは絶対にあった方が良い【BenQ ScreenBar Halo】

モニターライトは絶対にあった方が良い【BenQ ScreenBar Halo】

はじめにこんにちは、ナジサンです。
今回はBenQのScreenBar Haloという超有名なモニターライトを使ってみるね。

先に結論言っちゃうとマジで良い製品だった。
モノとしての完成度が高くてオススメ。
ぜひ最後まで読んでね。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使

もっとみる
【Anker vs CIO】USB-C ケーブルを比較してみた

【Anker vs CIO】USB-C ケーブルを比較してみた

はじめにこんにちは、ナジサンです。
今回はAnkerとCIOの充電ケーブルを比較していくね。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすためのコツを発信しています。

YoutubeやInstagramもやってます。
良かったらスキ・フォローしてね!

前回のあらすじ

もっとみる
65W出力の充電器を探してみた

65W出力の充電器を探してみた

はじめにこんにちは、ナジサンです。
充電器を新調したので、比較検討の経緯と、使ってみた感想をまとめるね。

動画で観たい人はこちら

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすためのコツを発信しています。

YoutubeやInstagramもやってます。
良かったらス

もっとみる
【タイムセール対象】僕の愛用アイテムをまとめてみる

【タイムセール対象】僕の愛用アイテムをまとめてみる

はじめにこんにちは、ナジサンです。
Amazonタイムセール祭り、始まったね。

今回は、いつも僕が使っているアイテムのうち、タイムセールの対象になっているモノを紹介するね。

「こいつ普段何使ってんだ?」くらいの感覚で読んでね。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使い

もっとみる
スマートリモコンeRemote5で仕事部屋を自動化してみた

スマートリモコンeRemote5で仕事部屋を自動化してみた

はじめにこんにちは、ナジサンです。
スマートホームって憧れあるよね。
ずっと興味はあって先延ばしにしてたんだけど、ついに重い腰を上げてやってみることにしたよ。

今回から数回に分けて、スマートホームシリーズをお送りするね。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすた

もっとみる
【タイムセールに向けて】個人的に今欲しいモノをまとめておく

【タイムセールに向けて】個人的に今欲しいモノをまとめておく

はじめにこんにちは、ナジサンです。
今日は個人的なメモ。

定期的に開催されているAmazonタイムセールだけど、僕は普段欲しいものをリスト化してないから、いつもギリギリになって迷っちゃうんだよね。
なので、今回はここに個人的メモとして公開しておこうと思います。

みなさんも、気になるのがあったらチェックしてみてね。
あと、もっと良いのを知っている人がいたら、ぜひ教えてください!
むしろ今回は発信

もっとみる
【デスクツアー】在宅ワーク4年目の僕が使ってるデスク周りの一軍ガジェット

【デスクツアー】在宅ワーク4年目の僕が使ってるデスク周りの一軍ガジェット

はじめにこんにちは、ナジサンです。
初投稿の今回は、デスク周りで使ってるアイテムの紹介をするね。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすためのコツを発信しています。

YoutubeやInstagramもやってます。
良かったらスキ・フォローしてね!

Dell

もっとみる