見出し画像

26歳独身OLの休日@北千住編

10時過ぎに起きて、ボクシングジムの予約をした。先日体験に行って、勢いでその場で入会したきり行っていなかったので、いい加減そろそろ行かねばと考えていたためだ。入会と言っても「月2回プラン」という最もミニマムのプランで、日常的に運動に励んでいる人からしたら(2週間に1回??何がしたいん???笑)とでも思われそうな頻度だが、何かを始めるにはハードルは低ければ低いほどよい、という真面目なのか怠惰なのかわからない信条のもと、最近スロースタートを切ったのだった。

朝から何も食べていなかったので、ジムが終わったら遅めの昼食を取ろう。またせっかく運動をするのだから、ここは一つ健康的に野菜たっぷりのサラダでも食べに行こう、と当初は考えていた。サクッとジムで運動を終えると、好きなサラダボウル屋さんがある北千住駅に向かう。しかし、向かう道中思った。果たして今私が食べたいのは本当にサラダなのか?とてもお腹が減ってるし、どちらかと言えばガツンときて、更にスルスルっと食べられるもの…温かいスープに入っていて…などと考えており、要するにラーメンが食べたくて食べたくてしょうがない気分だったので、ラーメン屋に行くことにした。

ーー🍜ーー

北千住駅周辺のラーメン屋を調べると、たくさんヒットするものの、祝日の昼過ぎでも営業している店は全体の半数以下のようだった。ふーん北千住は煮干し系が多いんだなぁ等と思いつつ、Googleマップの検索結果をスクロールしていると"生姜鶏白湯"の文字に目が止まり、これだ!と思った。きっと生姜のバシッとしたパンチをまろやかな鶏白湯がやさしく包んでくれるのだろう。今の気分にぴったりではないか。

東京メトロ1番出口から出る。なんだか昼でも女1人で歩くのは少し緊張してしまうようなディープな居酒屋が立ち並ぶ通りを足早に抜け、さらに5分ほど歩くと「濃厚生姜鶏白湯」と書かれた赤いのぼりが見えた。扉を開けると気持ちの良い挨拶で出迎えてもらえ、ここは快適に食事をできる店だと安堵した私は、少し考えて、食券機で味玉生姜鶏白湯ラーメンと瓶ビールの食券を購入した。事実、ラーメン屋でビールを頼むか迷ったとき、頼んで後悔することなんてないのである。これは私が過ごしたまだまだ短い人生の中で学んだ、大切なことのうちの1つである。

案内された奥のカウンター席に着くと、すぐにキンキンに冷えた瓶ビールとグラスが台の向こうから提供された。おお、プレモルなんだ、珍しい。小声でお礼を言いつつ、即座にグラスに黄金の液体を注ぐ。喉が渇いていたので水を飲むようにグビグビと流し込む。カーッ!うまい!プレモルは香り高いまろやかな風味のイメージが強いが、個人的には敢えてこうしてキンキンに冷やされた状態で喉越しを楽しむ飲み方が、ほかのビールと一線を画したおいしさを感じられて好きだ。

1杯目のビールを飲み終えようとしていた頃に、お待ちかねのラーメンが目の前に着丼する。一目見て驚いた。具材はたっぷりのほぐしたチャーシューがメインで、野菜はその下に隠れる斜め切りのネギのみ。スープには透き通る脂がたっぷり浮いていて、見るからにめちゃめちゃジャンキーだった。予想を超えるインパクトに少し怖気づいたが、スープを1口すすると、そんな不安は杞憂に過ぎないことがわかった。

たしかにジャンキーではあるが、これでもかと言うほど生姜が効いていて、スパイスの香りがバチンと食欲を奮い立たせてくれる。そして何より、鶏白湯のこってり濃厚でまろやかなスープが絶品だ。スープの中で輝く脂が身体にしみ渡る。あれだけ運動して汗をかいたのだ。ここまでおいしく感じるということは、もはや摂取して然るべき栄養素なのだろう。

食べ進めていて考える。おそらく、事前にこのラーメンのビジュアルを見ていたら、この店は選ばなかっただろう。自分にはヘビーすぎるのではないか、残してしまうのではないだろうか、と。ただ、今日勢いでこの1杯と向き合えたことで、また新たな扉が開いた。考えすぎていたら行動に移せないけれど、勢いで行動してみることで、後からその経験が自分の糧になってくれることはよくある。これはラーメン選びだけでなく、人生のあらゆるシーンで言えることだと思う。

残り少なくなってきたビールを惜しみながら流し込み、ほぼ同じタイミングでラーメンも完食した。はーおなかいっぱい!ご馳走様でした。

ーー🍜ーー

帰りがけ、カフェでゆっくりしてから帰ろうと北千住駅近辺のカフェを調べ「ピーくんカフェ」なる所に向かうと、本当にこんなところにカフェがあるのか…?という線路沿いの道に出た。よくよく探してみると、店はなんとパチンコ屋の2階にあった。ああ、ピーくんってあの黄色いパチンコ屋のキャラクターのことか。北千住、おもしれー街だなと思いつつ、さすがに女1人でパチンコ屋に入るのには気が引けたので帰宅した。三連休最終日。明日からまたゆるっとがんばりましょう。

▼本日訪問したお店はこちら

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,261件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?