見出し画像

「SEと話せる!ITエンジニア個別転職相談会」を開催しました

こんにちは。札幌の転職エージェント、ジョブキタ紹介です。
転職相談を受ける中、未経験からIT業界に興味を持っていたり、IT業界への転職を希望する方は増加しているなぁと感じています。
背景としてはIT業界では人材不足といわれて久しいこともあり、
・今後も需要度が高い仕事
・手に職がつけられる
・リモート勤務も可能な場合が多い
などが主な理由。
相談にくる方はある程度はどんな仕事かイメージを持っていたり、すでにプログラミング言語を勉強している方も多いですし、同級生や友人でITエンジニアとして活躍している人から詳しく話を聞いている人もいたりします。
だけど、圧倒的にあくまでイメージや想像でしかない方が多い。それは当然です。英語みたいに授業で習っていない人の方が多いでしょうから。

そんなIT業界への転職を希望する方の為に私たちは少しでもサポートができたらと、基本の「き」となるようなことをお伝えするセミナーを約1ヶ月に1回のペースで開催してきました。

先日2月17日はいつものセミナー形式とは趣向をかえて、「現役SEと話せる!個別転職相談会」を開催。
SEの人数が限られているので、大勢の参加者を集めることはできなかったのですが、短い時間の中で、みなさまには概ね有意義な時間をお過ごしいただけたようで、私たちも安心しました。
当日、講師とご参加いただいた現役SE様、ありがとうございました。

私たち紹介エージェントはキャリアアドバイザーとして求職者と様々なお仕事をつなぐべく、転職相談を受けていますが、アドバイザー自身が経験していない仕事や業界についてはそれほどリアルにお話ができません。

相談者からのお悩みや質問に現役SEならではの視点や経験談などを交えたお話は腑に落ち、リアルな想像ができました。

例えばプログラミングの書き方についても、「こうだから良い」というわけではなく、様々な考え方も必要なんだなと。一つの回答でSEという仕事の業務の細かい部分と合わせて幅広さを垣間見る事もできました。

各企業様の独自の説明会や合同企業説明会などもとても有意義なお話が聞けると思いますが、企業目当ての参加ではなく、その職種についている人のお話を直接聞く機会ってあまりないのでは??と思いました。

応募先の企業担当者ではないので、フランクにお話ができる、質問できるっというような雰囲気も良いなぁと感じました。

転職するかどうかまだぼんやりの方も、自分にその仕事が向いてるかどうかわからないけど興味を持っている方も、IT業界への志望度が高い方も、より多くの情報を集めている方も、もちろんエンジニア経験がある方もこの相談会で少しでも何か得るものがあったことを願っております。

私たちキャリアアドバイザーは現役エンジニアではないのですが、できるだけ社内のSEさんやおつきあいのあるIT企業さんに意見を伺い情報の提供をしながらの転職サポートも行っています。

そんな訳で、北海道で転職したい、北海道でITエンジニアとして転職を目指しているっという方はぜひ、ジョブキタ紹介にお気軽にご相談ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?