見出し画像

ホテルサービス その480 - affordance -

世の中のある物が!
「どうぞこの様に使ってください」と意思表示している形を「アフォーダンス」と言います。

例えば👨‍🎓
ボタンは押してください🔘
椅子は座ってください🪑
スマホは触ってくださいと訴えてます📲

この様に世の中の全てにおいてアフォーダンスは散りばめられています。

中にはその道のプロしか分からないアフォーダンスの存在も多くあります。

写真の黒いボタンは「フィンガーマウス」私がホテルマンの講演会に常に使う愛用品です。

パワーポイントを使う時に演者がパソコンやスクリーンを見なくてもスライドが簡単に出来る指輪タイプのマウスです。

その機能はシンプルで🔘
① スライド切り替え
② リバース
③ スクリーンブラックアウト
使い易く3つに限定されている極み。

もちろんパワーポイントの中身を完璧に暗記しているからこその芸当は言うまでも無し!

このボタンを使い聴講者を見ながら行う事で深く伝わっている様なんです。

過日
東京都内の外資系ホテルで講演会終了の質疑応答の時に聞かれた質問No1は!

講演会よりもボタンの方が大好評でした(^^)
(複雑な心境とはこのこと)

私を使うアフォーダンスは「極道」
☆極道とは道を極める = ホテルのプロフェッショナルの意味です☆

トリセツの様に熟読しなくても分かるアフォーダンスは重宝されています。

ところで⁉︎
あなた自身のアフォーダンスは何ですか?

明日は時よ止まれについて…
書いて参ります✍️

HOTEL DIRECTOR

この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?