リリアンさんの記事を読んで

 いいポーカー記事を読むと、いい刺激になりますね、ポーカーの奥深さを感じます。

 僕はポーカーの情報はできるだけ共有されるべきだと考えている派です、ポーカープレーヤーの中には戦略は自分だけ知っておきたいという考えもありますが、 

 結局のところすべてを公開したとしても、上達するのに時間を大幅に短縮はしてくれると思いますが、実際にそれを遂行できる人はごくわずかだからです。

 例えば、リリアンさんのノートの中に書かれたように、中級者以上になると戦いはレンジvsレンジになるんですが、たとえそう書かれたとしても理解し遂行できる人は一部だと思います。

 多くのひとが苦手な部分がここです、ピンポイントでなくざっくりと大まかなレンジから少しづつ搾る、そういう感覚がホールデムには必要とされるます。

 そこから、コンビナトリクスや、ベットの頻度やバランスなどからハンドをより深くしぼってベットサイズやアクションを決定することになります。

 しかもライブキャッシュポーカーにはHMのような参加頻度を計算してくれる機械はないので体感HMの正確さも必要になってきます。

 相手の参加頻度や戦略や理解度からカテゴライズして、どれくらいのハンドレンジでプレーしていて、どれくらいのプレーまでならできるのかを大まかに推測できるようになるまでに、かなりの時間と訓練を要します。

 テキサスホールデムのルールは非常に単純ですが、正確なアクションをするために多くの技術と理論を習得しなければいけません。

 一人ですべてを研究することは、ホールデム一つをとっても非常に難しいというか多分常人には不可能です。

 ぜひ多くの人がチームでこの難問にチャレンジして、世界チャンピオンレベルの人が日本から、出てくればいいなと思います。

サポートしていただいたお金は、面白い動画や、作品を作るために使おうと思います!