見出し画像

物の言い方捉え方

ものの捉え方に興味を持ち始めて数年
病気が私にくれたgiftだと思っている
生まれてこの方、感は冴えてはいたけど物の捉え方には
辿り着いてはいなかった

物心ついた時から何となくは人の心の何というか色を感じる変な子供
でも、言葉に発するといけない気がして心に閉まって置くそんな幼少期
他にも色々と見えてこれは言葉に発してはいけないと感じて心にしまう
そんな事はごく普通と思って過ごしていた

だからなのか、心を許せる心友は極僅かな私
とてもとても疲れるんです、相手の心が分かってしまい
疲れるから心友は極僅かなんです
旦那さんは究極の心友なんですW全ては言いませんが
とても私の心を汲んでくれる貴重な存在ですわ

その時点で私はとても恵まれています


今の職場でもミラクルは多々起きていて
とてもラッキなー事が続いて“感謝”しかありません
そんな最中にランチを一緒にする同僚に出会い楽しくなってきた最中に
横槍が入りなんかぎこちなくなってんです(あの人と関わると‥的な)
そこでまたまた‥感じ始めたこの違和感

そうですね、サヨナラのタイミングですね
そしてその同僚はこの度任期を終了するそうです
※派遣切りに遭ったそうです→人伝に聞きました
彼女はPCは苦手だけど頑張ってはいました
でもね、プライドが高くて人に聞くのが嫌いで聞けなかった

何が言いたいかと言えば「恥はかいとけ」
「聞いておけばいいじゃん」「間違う位ならば聞けよ」
これは私の私的な意見です、恥はかいておきましょう

何が言いたいかって?自分の心を磨きましょ
すると“悪”が退散します
何?自分を信じましょ
自分の心に素直になりましょ
すると物の善悪が見てくるんです
自分の進む方向に光がさしてくるんです

自分を大切に
自分の心に素直に
私は「恵まれてる」
私は「とても恵まれるてる」
私は私がとてもとても大好きだ

このシンプルな物の捉え方が私を幸せな道に招いてくれる

物の捉え方は誰しも持っているんです
思考を変えるだけで良きも悪気も私次第なんです

だったらさー幸せに向かいましょ
みーんなで幸せになりましょ

笑福笑門

書くことが楽しくって読んでいただけて更に嬉しぃ