見出し画像

管理職の役割とメンバーからの信頼を得るために必要なこと

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンド・オンラインでの
「信頼できる管理職とそうでない管理職
の違い」についての記事です
🤔

仕事やビジネスというのは
同じ目的や目標を有する複数の人たちの
協働によって成立するものです。

そのため
協働する1人ひとりが果たすべき役割を
理解して仕事をしていくことがとても重要に
なってきます。

その中でも管理職の役割というのは
とても重要であり管理職が誤った行動や判断
をしてしまえば協働するチームが期待どおり
の成果を出すことは困難になってしまいます。

したがって管理職の役割とは一体何であるのか
を改めて理解しておくことは今後仕事をして
いくうえで役立つことです。

今回の紹介記事では
管理職の役割と信頼が得られるためにやるべき
ことについて説明がされています。

管理職の役割というのは
「いかなる状況や状態であっても成果が
出るようにチームを取りまとめる」
というものです。

ここで重要なのは「管理職はメンバーから
信頼されなければならない」となっていない
ということで成果を出すための行動や判断を
しているのならば必ずしも信頼は必須の要素
ではないということです。。

これは信頼は不要であると言っているわけ
ではなくてチームメンバーと信頼を形成をする
ためには時間を要する場合がありますが
そのような場合には「まずは成果を出すことを
優先しなければならないこともある」という
ことがあるからです。

メンバーからの信頼をされる管理職になる
というのは成果を出していくためには重要な
要素であるので信頼獲得のためにやるべきこと
を理解しておくことは大切です。

信頼を得るというのは尊敬されるということ
ではないのでメンバーが尊敬できる人間に
なる必要はありません。

メンバーから信頼を得るためには
管理職が自分や会社の失敗を素直に認めれる
ということにかかっています。

人によってはメンバーに対して失敗を認める
ことができない管理職がいますがこれは
管理職がメンバーの上に立つという誤った
認識があるからかもしれません。

管理職とメンバーの違いは上下関係ではなく
役割の違いであってそれを理解しているので
あれば失敗は素直に認めることはできるはず
です。

私自身も管理職であるため今回の紹介記事が
示している「管理職の役割」と「信頼を得る
ためにやるべきこと」は自分自身を見つめ直す
ための良い機会になったと感じています。


今回のテーマは
「管理職の役割とメンバーからの信頼を
得るために必要なこと」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?