かや

30代 関東在住ワーママ |凸凹キャリア経歴: 大学職員→インバウンド向けの宿泊業→調…

かや

30代 関東在住ワーママ |凸凹キャリア経歴: 大学職員→インバウンド向けの宿泊業→調理→薬局→保育園調理→在宅ワーク Saas企業 EC運営| 文章で発信する力を鍛えたくてnoteを始めました。年内のこども食堂開催を目標にしています。

マガジン

  • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン

    • 1,808本

    木下斉さんのvoicy🎙️ [木下斉のズバリいいますよ!] https://r.voicy.jp/Z5qmd1nw9dP から生み出された #ジブン株式会社マガジン というnote投稿を勝手にながら集め始めました。 できれば共同運営という形で運営していきたいと思ってます。 ▶︎本マガジンのトップ固定記事にて本マガジンの概要および ▶︎共同運営への参加者募集させていただいてます。 注)なお、3/18の投稿分以降、適宜ピックアップし、勝手ながらこのマガジンへ収録させていただいております。 もし、意にそぐわない形での掲載でありましたら、申し訳ございません。本マガジンのトップ固定記事へのコメント欄にてその旨お伝えいただけましたら、速やかに掲載を取り下げさせていただきます。 #ジブン株式会社マガジン で投稿されている方々のご活躍に寄与できれば幸いです

記事一覧

#21すべてはトレードオフの世界で

おはようございます!かやです。 新学期以降、noteの投稿習慣が途絶えてしまっていました。 これを機に再始動していきます。 今日は朝習慣が途絶えたきっかけを振り返り、…

かや
12日前
16

#20 私のポジショニングビューをのぞいてみる

おはようございます、先週は肌寒い土日でしたね! ですが、近所の公園 兼 梅林では鶯がしきりにさえずっていて春を感じました。 ようやく週末がやってきたというわけで、…

かや
2か月前
19

#19【ジブン株式会社経営のすゝめ】 過去放送一覧

おはようございます、かやです! 本日は少し普段の投稿から外れますが、これまでの「ジブン株式会社経営のすゝめ」の放送・テーマ課題を一覧にして載せております。 とい…

かや
2か月前
22

#18 専業主婦から在宅ワークを経て変化したこと

おはようございます!かやです。 先日、確定申告から解放された友人から「毎年腰が重くて嫌になるけど、自分のお金の使い方がわかっておもしろい。」と感想の一報が届きま…

かや
2か月前
20

#17 お手本をみつける、インプットの見直し

こんにちは!かやです。 皆さんはお手本にされている方はいらっしゃいますか? 私はいまYouTubeで英語を学んでいるのですが、最近お手本にする方決めたことで学習効果が少…

かや
2か月前
7

#16 書く力をつけたくて!オウンドメディアを任されたその後。

おはようございます!かやです。 note投稿が久しぶりになってしまいました。 5日前の投稿では、お仕事でオウンドメディアの執筆を任された近況についてお話ししました。 …

かや
2か月前
10

仕事に必要な知識を英語で急速に詰め込んでいる今週!気づけば金曜までたどり着きました💨
今日の分を終えたら、夕方はゆっくりVoicy聞いて、アイコンを人間に変更したいです(今のVoicyアイコンは娘の上履き入れの刺繍です🐿🍎) Have a good day:' )

かや
2か月前
6

#15 オウンドメディアにタイムアタック!

おはようございます!かやです。 本日は、昨日はじめてオウンドメディアの記事作成に挑戦しましたので、スキル向上ためにその感想をここにまとめてみます。 昨日は元々別…

かや
2か月前
11

#14 子育ては伴走、素直な気持ちと母の友

こんにちは、かやです。 今日は、読み終わったばかりの「母の友 4月号」が良かったのでそのお話をします! まず、こちらの雑誌をご存知でない方のためにご紹介しておくと…

かや
2か月前
18

#13 英語学習:朝の30分でできること

おはようございます!かやです。 今日から朝30分の英語学習内容をこちらにシェアしていくことにしました。 細く長くジブンにできることを蓄積していきたいので、定点観測で…

かや
3か月前
15

#12 SWOT分析をやってみる

こんにちは。かやです! 本日は、木下斉さんのVoicyプレミアム放送【ジブン株式会社のすゝめ 】から、第2回 課題「SWOT分析」をやってみましたので投稿いたします。 第1回 …

かや
3か月前
16

このところ時間管理に意識が向いているのですが、お金の管理より難しいです。昨日はNotionを整理してタスク管理、今日は保育園のお仕事で、おやつのサブレがとても美味しく焼けました!
皆様も良い1日をお過ごしくださいー🙌🌿

かや
3か月前
5

#11Time is money、溶けていく時間を取り戻す。

こんにちは、かやです!  皆さま、時間管理はお得意ですか? noteアプリの利用者さんは時間管理が得意な印象がありますが、いかがでしょうか。 私自身はあれこれ試して70…

かや
3か月前
5

#10 キャリアの棚卸しレポ:巷で人気のテストとコンサル受けてみました。

こんにちは、かやです! 昨日、ひとり時間を利用してキャリアコンサルと英語力診断テストをオンラインで受けてみました。 プランナーさんに自分のことを整理して伝え、フ…

かや
3か月前
12

#09インフレは追い風か逆風か。どこで風を受けとめる?自分のポジションを考える。

こんにちは、かやです! 本日は、木下斉さんの今週のVoicy放送を踏まえて「インフレ到来期」を「デフレマインド」で迎えることの危うさについて職場で感じていることをお話…

かや
3か月前
8

#08 人生の設立趣意書を書いて、自分をCEOに就任させよう。 

こんにちは、かやです! 本日は、木下斉さんのVoicy放送で今月から始まった「ジブン株式会社経営のすゝめ」に参加して、今後の人生の指針となる設立趣意書を書いていきたい…

かや
3か月前
13
#21すべてはトレードオフの世界で

#21すべてはトレードオフの世界で

おはようございます!かやです。
新学期以降、noteの投稿習慣が途絶えてしまっていました。
これを機に再始動していきます。

今日は朝習慣が途絶えたきっかけを振り返り、家族時間の在り方とメンタルヘルスについて書きたいと思います。

4月、わが家に訪れた変化

夫の昇進、不在時間の増加

こどもへの関わりの変化(習い事・通院)

夫の昇進、不在時間の増加

これまでも出張が多く不在がちでしたが、束ね

もっとみる
#20 私のポジショニングビューをのぞいてみる

#20 私のポジショニングビューをのぞいてみる

おはようございます、先週は肌寒い土日でしたね!
ですが、近所の公園 兼 梅林では鶯がしきりにさえずっていて春を感じました。

ようやく週末がやってきたというわけで、本日はカタツムリのはやさで進むジブン株式会社経営のすゝめ更新回です!

*まんまん万が一、ご存知ない方のために以下補足。
*ジブン株式会社経営のすゝめというのはVoicyという音声配信プラットフォームでパーソナリティである木下斉さんが配

もっとみる
#19【ジブン株式会社経営のすゝめ】 過去放送一覧

#19【ジブン株式会社経営のすゝめ】 過去放送一覧

おはようございます、かやです!

本日は少し普段の投稿から外れますが、これまでの「ジブン株式会社経営のすゝめ」の放送・テーマ課題を一覧にして載せております。

というのも、現段階で放送の進度と自分の進捗が離れてしまっていて、「今週末どこから手をつければいいんだっけ...?」となってしまい立ち返るため(聞き直すため)のロードマップをつくった次第です。汗

皆さんの進捗はいかがでしょうか?
放送にリア

もっとみる
#18 専業主婦から在宅ワークを経て変化したこと

#18 専業主婦から在宅ワークを経て変化したこと

おはようございます!かやです。

先日、確定申告から解放された友人から「毎年腰が重くて嫌になるけど、自分のお金の使い方がわかっておもしろい。」と感想の一報が届きました。
青色申告は未経験の私ですが、マネーフォワード(家計簿アプリ)を把握するのはわりと好きなので、この友人の発言にうんうんと頷いてしまいました。

そんな友人とのやりとりから、
「今月で就労復帰して満1年になること」、「専業主婦だった3

もっとみる
#17 お手本をみつける、インプットの見直し

#17 お手本をみつける、インプットの見直し

こんにちは!かやです。
皆さんはお手本にされている方はいらっしゃいますか?

私はいまYouTubeで英語を学んでいるのですが、最近お手本にする方決めたことで学習効果が少しあがりました。

お手本を選び、自分軸を分解

仕事や私生活、SNS、各場面でちょっと憧れの存在っていますよね。
その普段からもっている好感、漠然と感性で受容している「好き」を掘り下げて言語化してみることで、自分の価値観(軸)が

もっとみる
#16 書く力をつけたくて!オウンドメディアを任されたその後。

#16 書く力をつけたくて!オウンドメディアを任されたその後。

おはようございます!かやです。
note投稿が久しぶりになってしまいました。

5日前の投稿では、お仕事でオウンドメディアの執筆を任された近況についてお話ししました。
先にその後についてお伝えすると、それから毎日継続して記事を書かせてもらっています。

今は、EC(ネットショッピング)を支援する海外アプリという枠のなかで「競合製品同士の比較」や、「人気最新アプリ紹介」、「実施施策のまとめ」といった

もっとみる

仕事に必要な知識を英語で急速に詰め込んでいる今週!気づけば金曜までたどり着きました💨
今日の分を終えたら、夕方はゆっくりVoicy聞いて、アイコンを人間に変更したいです(今のVoicyアイコンは娘の上履き入れの刺繍です🐿🍎) Have a good day:' )

#15 オウンドメディアにタイムアタック!

#15 オウンドメディアにタイムアタック!

おはようございます!かやです。
本日は、昨日はじめてオウンドメディアの記事作成に挑戦しましたので、スキル向上ためにその感想をここにまとめてみます。

昨日は元々別のタスクをこなす予定だったのですが、
午後の勤務スタート時に上長から短い連絡が入り、執筆に取りかかることになりました。

任された内容
・競合2社と自社製品を自分なりの切り口で比較
・1500字前後
・意識すること:
自社サイトではオウン

もっとみる
#14 子育ては伴走、素直な気持ちと母の友

#14 子育ては伴走、素直な気持ちと母の友

こんにちは、かやです。
今日は、読み終わったばかりの「母の友 4月号」が良かったのでそのお話をします!

まず、こちらの雑誌をご存知でない方のためにご紹介しておくと、「母の友」は福音館書店が出版している月刊誌です。
子育てをテーマに扱い、「“母” をもっと自由なほう、 軽やかなほうへ。」をスローガンに、これからの育児の在り方を多方面から深堀り・発信されています。

"母"への違和感、込められたメ

もっとみる
#13 英語学習:朝の30分でできること

#13 英語学習:朝の30分でできること

おはようございます!かやです。
今日から朝30分の英語学習内容をこちらにシェアしていくことにしました。
細く長くジブンにできることを蓄積していきたいので、定点観測できるようログを残すことが目的です。
学習に使用している本・動画を紹介しつつ、学習内容を残す短い投稿になりますが、もし参考になりましたらご覧ください!

学習方法
Voicyパーソナリティでもある野本さんの本を参考に、発音と発話を増やして

もっとみる
#12 SWOT分析をやってみる

#12 SWOT分析をやってみる

こんにちは。かやです!
本日は、木下斉さんのVoicyプレミアム放送【ジブン株式会社のすゝめ 】から、第2回 課題「SWOT分析」をやってみましたので投稿いたします。
第1回 設立趣意書の投稿からかなり日が経ってしまいましたが、下記の木下さんのVoicy放送を聞き直して、下書きから再度とりかかりました。

SWOT分析とは?

まずSWOT分析とは何か?簡単にご紹介しておきます。

この説明と放送

もっとみる

このところ時間管理に意識が向いているのですが、お金の管理より難しいです。昨日はNotionを整理してタスク管理、今日は保育園のお仕事で、おやつのサブレがとても美味しく焼けました!
皆様も良い1日をお過ごしくださいー🙌🌿

#11Time is money、溶けていく時間を取り戻す。

#11Time is money、溶けていく時間を取り戻す。

こんにちは、かやです! 
皆さま、時間管理はお得意ですか?
noteアプリの利用者さんは時間管理が得意な印象がありますが、いかがでしょうか。
私自身はあれこれ試して70点、ワンオペで家事・育児・仕事が何とかまわせるレベルです。

全体的には「それで、いいじゃん!すでに結構がんばっている。」と自己肯定しつつ、仕事においては、もっと時間対効果を高めていく必要があると痛感しています。(セルフあめとムチ)

もっとみる
#10 キャリアの棚卸しレポ:巷で人気のテストとコンサル受けてみました。

#10 キャリアの棚卸しレポ:巷で人気のテストとコンサル受けてみました。

こんにちは、かやです!
昨日、ひとり時間を利用してキャリアコンサルと英語力診断テストをオンラインで受けてみました。

プランナーさんに自分のことを整理して伝え、フィードバックをもらうコンサル。技能別に得意/不得意が可視化されるテスト。どちらも1時間ずつの駆け足でしたが、自分のキャリアの棚卸しをする上で客観的な視点をもらえる良い時間となりました。 

現状の英語力: TOEIC800点(目安)

もっとみる
#09インフレは追い風か逆風か。どこで風を受けとめる?自分のポジションを考える。

#09インフレは追い風か逆風か。どこで風を受けとめる?自分のポジションを考える。

こんにちは、かやです!
本日は、木下斉さんの今週のVoicy放送を踏まえて「インフレ到来期」を「デフレマインド」で迎えることの危うさについて職場で感じていることをお話ししたいと思います。

まずは前提として、私が勤務している2つの職場について簡単に紹介させてください。

仕事① SaaS系企業サポート: こちらは在宅ワークという形態で週4日働いています。SaaSという言葉をこの仕事に就いて初めて知

もっとみる
#08 人生の設立趣意書を書いて、自分をCEOに就任させよう。 

#08 人生の設立趣意書を書いて、自分をCEOに就任させよう。 

こんにちは、かやです!
本日は、木下斉さんのVoicy放送で今月から始まった「ジブン株式会社経営のすゝめ」に参加して、今後の人生の指針となる設立趣意書を書いていきたいと思います。

自分=ひとつの会社(ジブン株式会社)、人生=会社の経営と捉えて、これまでを踏まえ、今後どう生きていきたいのかを明確にすることが目的ですが、まずは設立趣意書を作成するにあたり、その定義をAIに再確認しました!

1.人生

もっとみる