マガジンのカバー画像

既刊本紹介

10
これまで「次世代の教科書」で出版した書籍の紹介記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「センスがないから…」を言い訳に、書くことから目を逸らしていませんか|谷頭和希

 「書けない」に悩むすべてのひとへ向けた、実践的執筆論!  学校の授業や研究課題、あるい…

「仏教×心理学」苦しく思い通りにならない人生だからこそ求められる「しなやかさ」|…

 「仏教×心理学」、2つの視点で現代の「自分らしさ」を探る!  AIが急激に普及し、ます…

漫画原作者でもある弁護士が語る、ネットの海賊との戦いの記録|中島博之

「コンテンツ過多時代」の現代。 サブスクを利用すれば、膨大なコンテンツが見放題、聴き放題…

推し活にちょっと疲れたあなたへ|みつまる

 推し活×ミニマリズム!  ライブ参戦を機に、どっぷりハマった「推し」の沼。 最高で、キ…

「なんでもやってみる」の精神で、シングルマザーの常識を覆す!|Yumi

やりたいことがいくつもある私は道作りに忙しい。 40を超えたけど夢はまだまだ尽きない。 き…

やりたいことがない人ほど、川柳をやるべきなのかもしれない。|暮田真名

「私にとって川柳との出会いは、自己否定の堂々巡りを断ち切る鋏のようなものでしたー。」 20…

”「何者」かになろうとする病”が蔓延する社会で、あなたは何を大切にしますか|qbc

有名だから面白いんじゃない。 人はだれだって面白い――。 「無名人インタビュー」と題し、3年間で500人以上の一般人にインタビューをし続けてきた著者が至った「ふつうの人こそが教科書」という結論の真相とは。 「知名度経済」「何者かになりたい病」など著者独自の観点から、現代社会で生きる私達がかかってしまった呪いに言及しつつ、インタビューを通して見えてきた、人が持つ本当の意味での魅力を紐解いていく。 実際のインタビューの引用も多数掲載。「無名人インタビュー」への参加の仕方も案

生きづらさを抱えるすべての人へ授ける言葉『脳内言語化』|まどろんでいる人

「どうせわかってもらえないから…」と 吐き出すことをあきらめて、 ”あなたの心の声”は行…

「マルチになんか引っかかるわけがない」—— あなたは断言できますか?|夢子

■次世代の教科書について  今までの当たり前はもう通用しない。  先行きの見えないこの時…

【学生・ライター必見】探究のテーマは「スマホのカメラロール」にあり?

タネボン:「レポートが書けない」「記事のテーマが見つからない」って大学生とかライターある…