「次世代の教科書」編集部

インターネット時代をより良く生きるための羅針盤「次世代の教科書」。 まだ、世の中であま…

「次世代の教科書」編集部

インターネット時代をより良く生きるための羅針盤「次世代の教科書」。 まだ、世の中であまり知られていないけれど、面白くて重要な気づきを与えてくれるような内容に光を当てていきたいと考えています。 編集部員が最新情報や思いを発信します🌱 運営会社(株式会社金風舎):@kinpusha

マガジン

  • 編集部の偏愛日記

    編集部員が気になっているもの、おもしろいと思うこと、興味のあること、などなど「偏愛」を語ります。週1回くらい更新したい。編集部の裏側が気になる方はぜひ!

  • 既刊本紹介

    これまで「次世代の教科書」で出版した書籍の紹介記事です。

記事一覧

固定された記事

「次世代の教科書」は、インターネット時代の学びの羅針盤です。

「インターネット」という言葉が流行語にノミネートされたのが1995年。 それからPC、スマホの普及に後押しされてインターネットは爆発的に広まり、いまや私たちの生活に欠…

マンガでわかる Kindle読書術 編集部員感想

「次世代の教科書」シリーズを展開する金風舎より、「マンガでわかる Kindle 読書術」というマンガシリーズが始まりました! Kindle(電子書籍)、便利ですよね〜。この文章…

手紙を送りたい

こんばんは 段々とあたたかくなってきましたね。いや、あたたかいを飛び越えて暑いですね。夏の背中がみえています。 5月24日は「伊達巻の日」みたいです。 伊達政宗の命…

そういえば羅針盤って見たことないな

 こんにちは。「次世代の教科書」編集部です。 大型連休を終え、新年度にこころもからだも慣れてきましたでしょうか。 と言いつつ、「もう7月まで祝日がない」という事実…

デジタル×リアルで出版業界をもっと活発にする未来をつくります。

インターネットとリアルをつなぎ、学びを再構築する場所。前回の記事では、インターネット時代をより良く生きるための羅針盤として「次世代の教科書」という出版シリーズを…

「なんでもやってみる」の精神で、シングルマザーの常識を覆す!|Yumi

やりたいことがいくつもある私は道作りに忙しい。 40を超えたけど夢はまだまだ尽きない。 きっと50を過ぎても60を過ぎても身体が動く限り夢を持ち、自分の思う道を突き進…

漫画原作者でもある弁護士が語る、ネットの海賊との戦いの記録|中島博之

「コンテンツ過多時代」の現代。 サブスクを利用すれば、膨大なコンテンツが見放題、聴き放題。 誰もが発信者になれて、いつでも繋がることのできるSNS。 ネットでは一見…

推し活にちょっと疲れたあなたへ|みつまる

 推し活×ミニマリズム!  ライブ参戦を機に、どっぷりハマった「推し」の沼。 最高で、キラキラで、大好きだった、はずなのに……。 「みんな」に合わせた「正しいファ…

「仏教×心理学」苦しく思い通りにならない人生だからこそ求められる「しなやかさ」|武田正文

 「仏教×心理学」、2つの視点で現代の「自分らしさ」を探る!  AIが急激に普及し、ますます先の読めない今の世は、これまでの生き方や「当たり前」が大きく変わるタ…

”「何者」かになろうとする病”が蔓延する社会で、あなたは何を大切にしますか|qbc

有名だから面白いんじゃない。 人はだれだって面白い――。 「無名人インタビュー」と題し、3年間で500人以上の一般人にインタビューをし続けてきた著者が至った「ふつう…

やりたいことがない人ほど、川柳をやるべきなのかもしれない。|暮田真名

「私にとって川柳との出会いは、自己否定の堂々巡りを断ち切る鋏のようなものでしたー。」 20代にして句集を出版し、現代川柳界のホープとして注目を集める著者もかつては…

生きづらさを抱えるすべての人へ授ける言葉『脳内言語化』|まどろんでいる人

「どうせわかってもらえないから…」と 吐き出すことをあきらめて、 ”あなたの心の声”は行き場をなくしていませんか?         自分の意見が受け入れてもらえる…

「マルチになんか引っかかるわけがない」—— あなたは断言できますか?|夢子

■次世代の教科書について  今までの当たり前はもう通用しない。  先行きの見えないこの時代に、誰もがそう実感しはじめて久しいこの頃。でも、そんな状況で何をすれば…

「センスがないから…」を言い訳に、書くことから目を逸らしていませんか|谷頭和希

 「書けない」に悩むすべてのひとへ向けた、実践的執筆論!  学校の授業や研究課題、あるいは仕事でリサーチ、レポートといった「探究」をしなくてはいけない場面は多く…

出版プロジェクト「次世代の教科書」とは。

「次世代の教科書」は、「面白くて役に立つ本を次世代へ」をコンセプトにした出版プロジェクトです。 ここでは、このプロジェクトが目指す未来と、出版に興味がある人にと…

タネボン×コトリーの雑談「「一途」と「未練」はどう違うのか?」

コトリー:まだそんな暗い顔してるのかよ。 タネボン:そうそう吹っ切れないよ……。 コトリー:そうそうったって、もう半年ぐらい経ってるんだぞ。 タネボン:・・・。…

「次世代の教科書」は、インターネット時代の学びの羅針盤です。

「次世代の教科書」は、インターネット時代の学びの羅針盤です。

「インターネット」という言葉が流行語にノミネートされたのが1995年。
それからPC、スマホの普及に後押しされてインターネットは爆発的に広まり、いまや私たちの生活に欠かせないものになりました。

スマホひとつあれば、世界中の情報を手に入れられる時代。

だけどそれは裏を返せば、「膨大な情報の中からうまく取捨選択をできない人間が淘汰される時代」とも言えます。私たちは、本当は何を学ぶべきかを見失ったま

もっとみる

マンガでわかる Kindle読書術 編集部員感想

「次世代の教科書」シリーズを展開する金風舎より、「マンガでわかる Kindle 読書術」というマンガシリーズが始まりました!

Kindle(電子書籍)、便利ですよね〜。この文章を執筆している鈴木は基本的には紙派ですが。。。
とは言え、嵩張りそうな本や、部屋に置くか迷うけどちょっと気になっている本、近所の本屋にはなさそうな本が電子書籍化されていれば、電子書籍で購入します!

1話でも描いてありまし

もっとみる
手紙を送りたい

手紙を送りたい

こんばんは 段々とあたたかくなってきましたね。いや、あたたかいを飛び越えて暑いですね。夏の背中がみえています。

5月24日は「伊達巻の日」みたいです。
伊達政宗の命日にちなんでいるようです。伊達巻美味しいですよね。おせちで必ず食べます。みなさんはおせち何が好きですか?(コメントで教えてくれると嬉しいです)

「次世代の教科書」編集部では、SNSを使って既刊紹介や著者の思い、編集部の情熱などを

もっとみる
そういえば羅針盤って見たことないな

そういえば羅針盤って見たことないな

 こんにちは。「次世代の教科書」編集部です。
大型連休を終え、新年度にこころもからだも慣れてきましたでしょうか。 と言いつつ、「もう7月まで祝日がない」という事実に、少し心のため息が出ています。

 「次世代の教科書」が目指すところはどこか、を綴ってます。
編集部員でサウナにいったかと錯覚するくらい、考えていて頭がクラクラしましたが 「次世代の教科書」は、インターネット時代の学びの羅針盤です

もっとみる
デジタル×リアルで出版業界をもっと活発にする未来をつくります。

デジタル×リアルで出版業界をもっと活発にする未来をつくります。

インターネットとリアルをつなぎ、学びを再構築する場所。前回の記事では、インターネット時代をより良く生きるための羅針盤として「次世代の教科書」という出版シリーズを紹介しました。

あらためて、「次世代の教科書」の最大の価値は、本を通してインターネットとリアルをつなぐ学びの拠点を提供することです。

そのための仕組みが、シリーズの電子書籍1冊1冊に購入者特典として読後の学びをサポートするコンテンツがつ

もっとみる
「なんでもやってみる」の精神で、シングルマザーの常識を覆す!|Yumi

「なんでもやってみる」の精神で、シングルマザーの常識を覆す!|Yumi

やりたいことがいくつもある私は道作りに忙しい。
40を超えたけど夢はまだまだ尽きない。
きっと50を過ぎても60を過ぎても身体が動く限り夢を持ち、自分の思う道を突き進んでいくだろうー。

20代、人生最大の悩みを乗り越えシングルマザーへ。 大好きだったスタイリストの仕事を諦めて働いた会社員生活。
30代で全くの未経験からフォトグラファーに転身。 そして40代、今度は映画監督の未来に向けて躍進中…

もっとみる
漫画原作者でもある弁護士が語る、ネットの海賊との戦いの記録|中島博之

漫画原作者でもある弁護士が語る、ネットの海賊との戦いの記録|中島博之

「コンテンツ過多時代」の現代。

サブスクを利用すれば、膨大なコンテンツが見放題、聴き放題。 誰もが発信者になれて、いつでも繋がることのできるSNS。 ネットでは一見“タダ”の情報にアクセスし放題。 そして膨大な情報の中に紛れて、根深く巣食っているのが「違法コンテンツ」です。

そんな違法コンテンツと戦い続ける弁護士で、漫画原作者でもある著者。本書はその戦いを記録したインタビュー録であり、日々膨大

もっとみる
推し活にちょっと疲れたあなたへ|みつまる

推し活にちょっと疲れたあなたへ|みつまる

 推し活×ミニマリズム!

 ライブ参戦を機に、どっぷりハマった「推し」の沼。 最高で、キラキラで、大好きだった、はずなのに……。 「みんな」に合わせた「正しいファン」をやってたら、 いつの間にか義務感でいっぱいの「推し活疲れ」沼にはまっていました。

 グッズを買い込んだり、SNSでのファン同士の絡みを義務だと思い込んだり…… 人の目を気にして推し活がしんどくなってしまったひとりのオタクを解放し

もっとみる
「仏教×心理学」苦しく思い通りにならない人生だからこそ求められる「しなやかさ」|武田正文

「仏教×心理学」苦しく思い通りにならない人生だからこそ求められる「しなやかさ」|武田正文

 「仏教×心理学」、2つの視点で現代の「自分らしさ」を探る!

 AIが急激に普及し、ますます先の読めない今の世は、これまでの生き方や「当たり前」が大きく変わるタイミングにあると言えます。 そんな現代では、若者に限らず、社会経験を一通り積んだ世代でも、自分らしさがわからない、自分の生き方はこれでいいのか……と、不安や悩みを抱える人は多いのではないでしょうか?

 そこで本著は、現役僧侶でカウン

もっとみる
”「何者」かになろうとする病”が蔓延する社会で、あなたは何を大切にしますか|qbc

”「何者」かになろうとする病”が蔓延する社会で、あなたは何を大切にしますか|qbc

有名だから面白いんじゃない。 人はだれだって面白い――。

「無名人インタビュー」と題し、3年間で500人以上の一般人にインタビューをし続けてきた著者が至った「ふつうの人こそが教科書」という結論の真相とは。

「知名度経済」「何者かになりたい病」など著者独自の観点から、現代社会で生きる私達がかかってしまった呪いに言及しつつ、インタビューを通して見えてきた、人が持つ本当の意味での魅力を紐解いていく。

もっとみる
やりたいことがない人ほど、川柳をやるべきなのかもしれない。|暮田真名

やりたいことがない人ほど、川柳をやるべきなのかもしれない。|暮田真名

「私にとって川柳との出会いは、自己否定の堂々巡りを断ち切る鋏のようなものでしたー。」

20代にして句集を出版し、現代川柳界のホープとして注目を集める著者もかつては、言葉による自己表現に悩む一人だった。
「やりたいことが見つからない」 「自分には個性が何もない」 「自分の作るものに満足がいかない」 そんな悩みを抱く人こそ、川柳を通して初めての自分に出会えるかも?

・若手が語る川柳の面白さとは

もっとみる
生きづらさを抱えるすべての人へ授ける言葉『脳内言語化』|まどろんでいる人

生きづらさを抱えるすべての人へ授ける言葉『脳内言語化』|まどろんでいる人


「どうせわかってもらえないから…」と 吐き出すことをあきらめて、
”あなたの心の声”は行き場をなくしていませんか?    
  
 自分の意見が受け入れてもらえるか心配で、何も話せなくなる。 自分のことなんて結局自分しか理解できないのだから、他人に自分の内面を話しても意味ないし、話そうとも思わない。 こんな風に思っている人は多いのではないだろうか。

 本書の著者もそんなあなたと同じく、他人との

もっとみる
「マルチになんか引っかかるわけがない」—— あなたは断言できますか?|夢子

「マルチになんか引っかかるわけがない」—— あなたは断言できますか?|夢子

■次世代の教科書について
 今までの当たり前はもう通用しない。
 先行きの見えないこの時代に、誰もがそう実感しはじめて久しいこの頃。でも、そんな状況で何をすればいいのでしょうか。 私たちは「自分の中で当たり前を変え続けていくこと」こそこれからの時代に必要な力だと考えました。 今までの当たり前、常識が通用しなくなってもそこに執着せず、新しい「当たり前」に更新し、柔軟に適応していく力。それこそが、

もっとみる
「センスがないから…」を言い訳に、書くことから目を逸らしていませんか|谷頭和希

「センスがないから…」を言い訳に、書くことから目を逸らしていませんか|谷頭和希

 「書けない」に悩むすべてのひとへ向けた、実践的執筆論!

 学校の授業や研究課題、あるいは仕事でリサーチ、レポートといった「探究」をしなくてはいけない場面は多くあります。しかし、そういった文章は書き始めるとなかなか難しく、センスなしには上手くいかないと思ってしまいがちです。

 本書では、これまでドンキホーテやブックオフをはじめとしたチェーンストアを題材に執筆を続けてきた著者が、その方法論を余す

もっとみる
出版プロジェクト「次世代の教科書」とは。

出版プロジェクト「次世代の教科書」とは。

「次世代の教科書」は、「面白くて役に立つ本を次世代へ」をコンセプトにした出版プロジェクトです。
ここでは、このプロジェクトが目指す未来と、出版に興味がある人にとってなぜこのプロジェクトが有益なのかを説明します。

価値ある100冊を、学校に無料で届ける。このプロジェクトのもともとの発端は、面白い発信をしているyoutuberやブロガーを探して電子書籍出版のサポートをすることでした。
なぜこんな大そ

もっとみる
タネボン×コトリーの雑談「「一途」と「未練」はどう違うのか?」

タネボン×コトリーの雑談「「一途」と「未練」はどう違うのか?」

コトリー:まだそんな暗い顔してるのかよ。

タネボン:そうそう吹っ切れないよ……。

コトリー:そうそうったって、もう半年ぐらい経ってるんだぞ。

タネボン:・・・。

コトリー:いや、まぁあれだ……切り替えてな、次のこと考えよう、な?

タネボン:3年も好きだったんだ……。

コトリー:だからってそう未練がましいのもな。

タネボン:そこだよ!!!

コトリー:うるさいな。

タネボン:僕がこの

もっとみる