見出し画像

【FF14】【全文無料】パッチ6.5X 各種絶コンテンツ ジョブ適正

 最近になって絶アルテマや絶アレキを手伝う機会があって、パーティ構成を決める時にどのジョブが強いの?という話になることが多かったのでまとめたいと思います。


先に結論

画像をクリックすると大きくなります

> → 明確な差異あり
≧ → どちらを選んでもいいレベルで大差ない
= → 好きな方でOK

ある程度の根拠を下記に記載します。気になる方はどうぞ!
※反響があるようなら他の部分も表にしていきます

この記事の読者対象

  • これから「絶」に行こうとしている方

  • レベルシンク後のジョブについて知りたい方

  • 各ジョブの絶コンテンツへの適正が知りたい方

この記事を書いてる人の自己紹介

詳細は上記の記事を読んでください。この記事に関係する要点だけピックアップすると下記のような感じです。
・全ジョブ・クラスLv.90
・5絶済み

前提

  • 特定のジョブがいることが原因で攻略そのものが不可能になることはないと思います

  • 操作する方のプレイヤースキルやパーティ内のジョブの噛み合いによるところが大きいです

  • 全ジョブで攻略した結果ではありません

  • 未攻略ジョブについてはレベルシンク後のアクション詳細を比較しての評価となります

  • 大まかな傾向として全体軽減>火力貢献の順で評価が高いです。

 各レベル帯での装備については下記記事に記載してあります。

各レベルでのロール内比較

Lv.70(バハ・アルテマ)

Lv.70部分を抜粋

タンク
 ナ≧ガ>戦>暗
 ナイトは唯一全体軽減が2つ(ヴェールとパッセ)あるため1位(あとインビン強い)
 暗黒は全体軽減(ミッショナリー)がないため最下位
 戦士は味方に渡せる短バフ(決起)がないため3位
 ガンブレはタンク4種の中で火力トップらしい
ヒーラー
PH
 占>白
 占星は全体軽減(運命の輪)があるため1位
 白はラプチャー(範囲回復)、ミゼリ(威力1240 ぶっ壊れ技)がないため他のレベル帯と比べてかなり弱い
BH
 賢≧学
 詠唱なしで移動しながらバリアが張れる賢者が1位
 学者は詠唱がある以外に秘策がないため鼓舞展開がちょっと使いづらく、ゾーエがある賢者と差別化しづらい
DPS
近接DPS
 忍>モ=竜>侍>リ
 忍者は忍術による遠隔攻撃、特性の移動速度の上昇、縮地と色々そろっていて、火力も出るので1位
 リーパーはダメージソースになるコムニオがないので最下位
 他3ジョブについては大きな差はないが詠唱があるため侍を4位へ
遠隔物理DPS
 機≧踊>詩
 機工は全体軽減2枚(タクティシャンとウェポンブレイク)あるため1位
 パーティに忍者がいる場合、火力貢献的に踊>機になるらしい
 フェーズ以降でボスが切り替わる仕様上、Dotが弱いので詩人だけ弱い
遠隔魔法DPS
 赤≧召>黒
 Lv.70シンクの絶は火力に余裕があるため、蘇生能力を評価して赤が1位
 召喚は近接以上に火力が出るらしい

Lv.80(アレキ)

Lv.80の部分を抜粋

タンク
 暗≧ナ≧ガ≧戦
 ダークマインドとブラナイ強いので暗黒が1位
 ナイトは唯一全体軽減が2つ(ヴェールとパッセ)あるため2位
 ただし暗黒、ナイト含めて4ジョブがほぼ横並び
ヒーラー
PH
 占≧白
 最近流行りの(?)ヤークト無視を採用するなら該当フェーズの火力貢献が高い占星が1位
 白はP1中にヤークトにアサイズを当てないように注意
 P2以降、複数体ボスがいるフェーズではアサイズ強い
BH
 学≧賢
 ほぼ変わらない
 学者のメリットは秘策鼓舞展開が強い、セラフィム強い
 賢者は全体バリアに詠唱がない、カルディアでタンクのHPを狙って戻せる
DPS
近接DPS
 忍>モ=竜>侍>リ
 Lv.70のときと同じ
遠隔物理DPS
 機≧踊>詩
 Lv.70のときと同じ
 踊はP1でヤークト無視法を行う場合、バーストでステップが使いづらいのでかなりマイナス
遠隔魔法DPS
 召>赤>黒
 P2のギミックの特性上、立ち位置に制限が少なく動きながら攻撃できるジョブの方が強いので召が1位
 P2で黒はエーテリアルステップが使えないのでかなり厳しい

Lv.90(竜詩・オメガ)

Lv.90の部分を抜粋

タンク
 暗≧ガ≧ナ≧戦
 4ジョブがほぼ横並び
 フェーズ間で時間があるため、時間経過でリソースが戻るジョブ順
 ガの短バフ(コランダム)はかなり強い
 暗黒だけブラナイとオブレーションと短バフが2種に増えているので若干強い
ヒーラー
 PH
 占=白
 占星は全体軽減(運命の輪)がある点が強い
 一方白はリリーがフェーズ間で溜まったり、GCDロスなく行動できるのでどちらも一長一短
 BH
 学≧賢
 学者の疾風怒濤のスプリント効果が強い
 賢者はプネウマでHP回復能力が高い
 他はLv.80のときと同じ
DPS
近接DPS
 忍>リ≧竜>モ>侍
 LB3は近接が打つため、LBによるロスが少ないジョブほど順位が高くしている(ひとりいればOK)
 次に方向指定の少なさ>複数体への火力貢献の順で強いジョブが順位が高い
 侍は詠唱が多い点がネック
遠隔物理DPS
 踊=機>詩
 踊り子は敵が複数体いるフェーズでのステップが強い
 機工は全体軽減2枚(タクティシャンとウェポンブレイク)がGCDに影響ないのが強い
 Lv.90絶は短いスパンでボスが切り替わるためDotが多い詩人は不利
遠隔魔法DPS
 召=赤>黒
 召喚と赤魔は下記メリットのどちらを取るか次第
 ・召喚は詠唱がかなり少なく火力が安定しやすい
 ・赤魔導士はバマジクがあるため、全体軽減が1枚多い

コンテンツ毎のオススメ構成

絶バハムート討滅戦(レベルシンク: Lv.70)

オススメ構成: T2H3D3→ガナ占学賢忍踊赤
・DPS3人でもDPSチェックに問題がない
・H3構成だと、とあるギミックでランダム要素が減る
・T3構成と比べて蘇生・軽減が増える
タンク
 パッセの使用の関係でMT→ガ、ST→ナ
ヒーラー
 H3構成でヒール以外でメリットを持っている占学賢
DPS
 LB要員の近接として忍者
 蘇生要員として赤
 忍者採用されていて、複数体敵がいるフェーズがあるので踊

絶アルテマウェポン破壊作戦(レベルシンク: Lv.70)

オススメ構成: T2H2D4→ガナ占賢忍機踊赤
イフリートからのエラプション誘導と全体軽減と考慮してレンジ2枠
LB担当として近接1、キャス1

タンク
 パッセの使用の関係でMT→ガ、ST→ナ
ヒーラー
 Lv.70でのジョブ順位準拠で占賢
DPS
 近接枠として忍
 レンジ2枠に対して機踊
 蘇生要員として赤
 ※近接1、キャス1はギミック上必須だが、それ以外は自由
 →忍竜召赤とかでも問題ないはず

 攻略などの細かい情報は下記の記事にまとめました。

絶アレキサンダー討滅戦(レベルシンク: Lv.80)

オススメ構成: T2H2D4→暗ナ占学忍モ機召
基本構成通り
レベル別評価がアレキのみを基にしているので、Lv.80でのジョブ評価通りの採用
タンク
 タンク強攻撃が魔法なためMT→暗
 パッセの使用の関係でST→ナ
ヒーラー
 P1の火力貢献が強い占
 BHはどちらでもいいが、ちょっとだけ強い学
DPS
 LBロスの少ない忍(LBは最終フェーズの一番最後のみ)
 竜でもモでもそこまで変わらない
 アビリティ全体軽減が2枚ある機
 移動が楽な召

 細かい情報は下記記事にまとめました。

絶竜詩戦争(レベルシンク: Lv.90)

オススメ構成: T2H2D4→暗ガ占学忍リ踊召
基本構成通り
フェーズ間で毎回ムービーが入るため、リキャストジョブ>ゲージジョブ
タンク
 Lv.90の順位順で暗ガ
ヒーラー
 散会したままヒールしたいケースが多いため占
 攻撃しながら大きく移動するギミック(ニーズフェーズや最終のギガフレア)で疾風怒濤が強いため学
DPS
 基本はLv.90の順位順で忍リ踊召
 メテオの魔紋で踊り子のステップが強い

絶オメガ検証戦(レベルシンク: Lv.90)

オススメ構成: T2H2D4→暗ガ白賢忍リ踊赤
基本構成通り
フェーズ間での火力スキルのバランス調整が大切で、調節幅が強いジョブが強い
タンク
 最終フェーズでヒーラーLBに合わせて自らデスすることでMPを全快して、火力かさましできるので暗
 時点で火力貢献・調整がしやすいガ
ヒーラー
 ヒールしながらの移動のしやすさから白賢
DPS
 攻略全体で近接LB3を4回打つことになり、LBを打った時のロスが一番小さい忍者最優先(LBを3回打つことになる)
 方向指定をとれないシーンでのロスの少なさから忍リが強い
 扇によるリソース持ち越しが強いので踊
 全体軽減(バマジク)がある関係で赤

最後に

 前提の中で記載した通り、特定のジョブを排除する意図はありません。しかしながら、少しでも楽に攻略を進めたいのであれば「強いジョブ」を出すべきで、「絶」コンテンツにトライするのであれば、ロール内での着替えはできるようになっておくべきだと個人的には考えています。
 「強いジョブ」以外でクリアできてる俺スゲーはあり得ません。「強いジョブ」を出さないことによるシワ寄せは自分に来るのではなく、PTメンバーに来ていると考えてください。

 以下お気持ち表明になってしまいますが、とある絶攻略固定の雑談時に「〇〇(ロール内の別ジョブ名)出してくれとお願いされるようならそんな固定やめてやるわー」とおっしゃってる方がいて、絶コンテンツっていつの間にか零式と混同されてないか?と疑問に思ったことがありました。
 自分の記憶では、絶バハムートの実装が決まった段階で「極一部のプレイヤーがその時の最適なジョブ構成で突き詰めてクリアできるかどうかという難易度のコンテンツ」という発言がPLL内であったと思います。
それから何年も経ち、開発にとっての「絶」の立ち位置が変わってしまっているかもしれませんが、根本的な「最高難易度のレイド」であることに変わりはありません。
 過去パッチで実装された「絶」と、現行パッチ内で実装された「絶」に難易度の隔たりがあるのは事実ではあるものの、「絶」コンテンツに挑戦する姿勢に疑問が残ることがあったので、一人でも多く自分と同じような考えの人が増えてくれると嬉しいなと思っています。

 これ以外にも絶関連の記事を書いています。よければそちらも読んでみてください。
 もし、この記事が皆さんの役に立てたのであれば幸いです。試しに投げ銭を設けてみたので是非ご協力ください!

編集履歴

2024/3/14 一部修正しました
2024/3/28 絶アレキの記事のリンクを追加しました
2024/3/29 各レベル帯に表を追加

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?