見出し画像

仕事もプライベートもダメダメな僕が、社労士に合格し、無事理想の妻と結婚できた話 最終回

~ 僕がnoteを書くことになったきっかけ、今取り組んでいること ~

僕がこのnoteを書くきっかけになったのは「ライフシフトラボ」というプロジェクトに参加したことです。「ライフシフトラボ」では今までの人生を棚卸し、自身のスキルを活かして複業(副業でないところがポイント!)を見つけることがコンセプトのプログラムです。
担当のコーチがつき、オンラインで自身の経歴等をチェックし、スキルの活かし方を具体的に教えてくれます。

僕の担当には黒歴史を持つコーチがつき、最初はプロフィールの写真が妙に派手で、チャラそうで、根が陰気な僕と合うんだろうかと思っていましたが、同じ黒歴史の経験者であることが判明し、見事に僕の実力を引き出してくれました。
資格の勉強も大切ですが、第3者に自分のスキル、人生を客観的に見てもらうのは今後の人生のためにとても大切だと感じました。
2か月間必死に伴走してくれた担当のコーチには感謝です。
僕は回し者ではありませんが、本当におすすめです。
一度無料の説明会だけでも受けてみるのもおすすめですよ。

【公式】ライフシフトラボ|40代50代の副業・転職塾 (lifeshiftlab.jp)

僕自身は、ダメダメ人生から脱出した1人として
ダメダメ人生からの脱出法のブログを執筆しています。
こちらも、ぜひ読んで頂ければ、ありがたいです。

また、このnoteを読んでもらう人を更に増やし、社労士に挑戦し人生を好転してもらう人を増やしたいと思い、僕の人生と社労士の合格方法を絡めた電子書籍の発行を目論んでいます。こちらは現在執筆中です。

結婚後にも、当然ダメダメのエピソードは色々ありますが、このあたりは後日番外編としてnoteで書ければと思います。

最後になりますが、読んで頂いた方、そして大好きな僕の妻、長女、次女、今までの人生で僕に関わったすべての人に感謝を述べたいと思います。
本当にありがとうございました。

そして、今苦しんでいるどこかの誰かが、僕のnoteを読んで、こんなダメダメでも人生どうにかなるんだと感じてもらえればありがたいです。
正直、僕は今もダメダメですが、楽しく人生を過ごしています。
何かに挑戦する。そのことだけでも十分人生にプラスになっていると思います。
一人でも多くの人が、色々なことに挑戦し人生を好転させることを願って筆をおきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?