今日の哲学カフェ以降

今日の15:00〜17:00まで、オンラインでさろん哲学カフェがあり、プレジデント社の方が取材に来ていました。何故出版社の方が?と、不思議でしたが、普通に参加しました。以下、対話内容です。

・芸術は、現物に触れないと、理解出来ないのではないか?

・芸術作品とは何か、絵画や彫刻か、演劇も指すのか。東京に、有名な演劇がある。

・ゴジラは演劇か?人類の敵にも味方にもなる破壊者は?

・俳句も芸術では?

・文学や映画や漫画は芸術だろうか?ローマの休日や西部劇は芸術だが、黒澤明の生きるや、七人の侍は芸術か?美男美女の悲喜劇は、芸術だが、太った人や劣った人は芸術になるか?妖精は芸術になるが、ゴブリンは芸術にならないのでは?

・推しは、圧を感じさせる。熱心に布教すると、相手がひく。ただ逆にいうと、推しのおすすめを受け入れる方向もあるし、斜に構える方法もある。

対話終了後、写真撮影。プレジデント社の方からインタビュー。

対話後、再びルナカフェへ。アイスココアを注文して、しばし談笑。

帰宅して、風呂に入り、夕食に茄子の炒め物と、オムレツを食べる。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?