見出し画像

神恩感謝の願い

神社でご祈祷(祈願)を申し込む時、何をお願いしたら良いか、なかなか迷うものがあります。

家内安全、交通安全、五穀豊穣、心願成就、身体健全など、願い事の種類は沢山ありますね。神社さんによって微妙に言葉の違いはありますが、漢字の四文字熟語がズラッと並んでいます。

一体どれを選べばいいのか?

私はいつも、直観が(感覚的に)上から下りてくるのを待って、願い事を選択します。地面の下から上がってくることも、胸の中心から湧いてくることもありますね。

まあ、”なんとなく”選んでいます。

お好きな願い(願意)を選んでいただければ良いのですが、私が最も多く選択しているのは

「神恩感謝」

です。

明治神宮だと
「神恩奉賽」
と書かれています。

なかなか選ばない願い事(願意)かもしれません。

感謝は「願い」というより「祈り」ですからね。

ですが、私は好んで選択しています。

別段、私が感謝を特に感じる性質や性格とも思いません。

が、成人して初めて神社のご祈祷に参加した時に「そういうもの」と耳にしました。

以来、ことあるごとに
「神恩感謝」している次第。

理屈はありませんが、なんとなくずっとそうしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?