見出し画像

首都封鎖日記(仮) 46-48日目

最近は朝の風が気持ちいい。このくらいの気候がずっと続けばいいのにと思う。目覚めもいいし、身体が軽い感じだ。
なんだかんだ必要な書類があったりして、区役所と税務署に行った。久々の遠出(といっても徒歩30分くらい)。いつもは人でごった返してる繁華街も穏やかだった。明らかに密度が低い。区役所はそれなりに人がいたけど、いつもよりは全然空いている。待合いではソーシャルディスタンスが保てるように椅子が並べられていた。税務署も空いており、椅子の並びも同様。何年か前、税務署に何度も書類の書き方を相談しに行ったことがある。担当者が変わると言うことが変わって、制度がいかに複雑なのかがよくわかった(結局その時は自分に都合の良い解釈をした職員の意見を採用して書類を作った)。それもあって気難しそうなおじさんが出てきたら嫌だなと思っていたら、若い職員が担当でわかりやすく色々説明してくれた。それでも途中分厚いマニュアルをめくりながら答える場面があり、そしてマニュアルから当該部分がなかなか見つからず、こんな職員でもわからないものいったい誰が理解できるのだろうと思う。でもとても丁寧に対応してくれてありがたかった、税務署に指名制があるなら次もお願いしたい。

39県で緊急事態宣言が解除された。東京はまだ。どうなるだろうか、第二波が心配だ。第一波はPCR検査を抑え、多くの感染者を見なかったことにして、なんとか致命的な医療崩壊を避けられた感じだが。第二波も同じように乗り切る気だろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?