sato

東京の離島で、一般社団法人の代表をしております。ここでは自分の頭の中を整理したり、記録…

sato

東京の離島で、一般社団法人の代表をしております。ここでは自分の頭の中を整理したり、記録したり。

記事一覧

2023年の新島・式根島移住事情

新島村では移住定住支援を強化するため、合和4年度に私たち(一社)新島OIGIEと連携し、移住定住相談窓口を設けています。 まずどんな仕事内容なのか?というところですが…

sato
1か月前
6

どうして、「おにぎり」だったのか?

良い事例だったので、記録用に。 最近のこと。 毎年、自分の関わる組織の一つが主催する発表会が、3月に行われる。 「和太鼓演奏」の成果発表会だ。 この組織は、それな…

sato
3か月前
13
2023年の新島・式根島移住事情

2023年の新島・式根島移住事情

新島村では移住定住支援を強化するため、合和4年度に私たち(一社)新島OIGIEと連携し、移住定住相談窓口を設けています。

まずどんな仕事内容なのか?というところですが、、

ザクっとこんな感じです!

(1)業務内容新島村への移住希望者、2拠点居住希望者、定住希望の島内住民を対象とした相談受付およびサポート

新島村移住定住ポータルサイト「Flowlife」の運営・管理

新島村定住化体験住宅

もっとみる
どうして、「おにぎり」だったのか?

どうして、「おにぎり」だったのか?

良い事例だったので、記録用に。

最近のこと。
毎年、自分の関わる組織の一つが主催する発表会が、3月に行われる。
「和太鼓演奏」の成果発表会だ。

この組織は、それなりに長い歴史があって20年以上は続いてる。
自分も、子供の時からお世話になり、今は地域の大人として運営に関わっている。

私の住む地域では、現在、人口減少に歯止めがかからず、どこの組織でも見直しが行われて、過渡期に入ってきてると思う。

もっとみる