見出し画像

〖親孝行〗入院~退院~年末

11月の終わり通院から、あっという間に1か月が
経つ。

検診日(11月末)に入院が決まった。
そりゃそうだ。
とはいっても、大きな病院なので
ベッドが空いていないということで空き次第即入院、ということになった。

3日後。
父が連れて行ってくれた。

お見舞いは出来ないと言われていたので
私と子どもたちはテレビ電話で2回ほど
母の顔をみることができた。

検診のときの血液検査で、3項目くらいの数値が前回よりガクッと
下がっていると言われた。
栄養が足りず心臓を動かしてるのもやっとだったみたい・・・
前々から提案されていた CVポートを身体に入れる手術もしてもらって
入院中は食事なしの栄養点滴のみ。ツラ

25日間の入院生活を経て、退院。
病院の支援センターの方が、
ケアマネージャー・介護ヘルパーさんを探してくれたり
訪問看護、訪問医療の手配も整わないと退院できない、と言われていたので
本当にいろんな人の支えによって退院ができた。

実家に帰って、ヘルパーさんにお会いすることが出来たけど
本当に親切にしてくれて、有難い存在。

入院から退院まで、父が本当にがんばってくれて
母の体調が急変して、実家に呼び戻した以降
頼れる人に知識をもらって、やれることは後回しにせず確認して
父の素早い準備があったから、
25日間の入院で済んだ、ということが退院してからわかった。

母の姿は、体重が27キロになってしまって
顔がひとまわりもふたまわりも小さくなってガイコツみたい。
それでも点滴のおかげで、会話がしっかりしている✨
表情も明るい✨
脳に栄養が行き渡っているのが、よく分かるほど。
見た目の変化より、身体の変化が私は嬉しかった!

お腹(腸や胃)が痛くて、顔をしかめて辛そうにしていた日々を
知っているから
点滴を24時間つないで、体力も落ちてしまった生活だけど
痛みがなくなったことが私はホッとできている。

家では消化のいいものであれば食べられるので
少しずつ、ゆっくり、あせらず、食べられるものを増やして
体力が回復してきたら、春くらいにお散歩にでも行けたらいいよね🌸

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

子どもとパパは、というと
3人でパパの実家へ帰省🚅✨

退院したばかりの母と過ごしたい、私の望みを聞いてくれて
残らせてもらった。

年末年始は毎日実家へ通って、おしゃべりだけでも相手になれば。
今は、母が寝てる間に記録💻

笑顔が消えていた母が
おしゃべりして、ニヤニヤ笑ったり冗談が言えたりしてるだけで
本当に、今生きててくれてありがとうって思う。

ここまでがんばってくれてる父にも、ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?