マガジンのカバー画像

楽天イーグルス

21
私の楽天イーグルスの記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

楽天が「FA獲得」をするのは本当に「目先の優勝のため、育成を放棄している」のか?

こんにちは。今回は「楽天のFA獲得は目先の優勝しか見ておらず、育成放棄をしているのか」について考察したので書いていきたいと思います。 楽天は近年、FA補強などの大型補強を次々敢行しており、特に石井GMになってから傾向が顕著となっております。 これは一体なぜなのか?歴史と戦力の背景から探っていきたいと思います。 石井GMの考え方は「FA補強は若手育成のための猶予」 早速答えのような話ですが、石井一久は過去のインタビューでこう答えています。 そうです、楽天はあくまでもF

楽天イーグルス 若手スカウティングレポート2024 黒川・武藤・吉野編

こんにちは、ジンです。 今回は楽天の若手のスカウティングレポートを書いていきたいと思います。 評価方法は前投稿したnoteと同じく20-80スケール方式でやっていきたいと思います。 黒川史陽 2B/3B/OF 右投左打 182cm86kg 体格 現在のかなり大きくなった浅村栄斗の182cm90kgとそう変わらない体格で、かなり大柄な体格と言える。 センターラインにしてはあまり足が動くタイプではなく、2Bとして認められるには2017鈴木大地(.260 11本 52打点

楽天イーグルスの今オフの誰を補強したらベストなのかを考察する

こんにちは、ジンです。 今オフ、補強の動向がない楽天イーグルスですが、今後のオフの動きについて少し考察していきたいと思います。 ”運用の構想”が鍵となる今オフの補強 楽天ファンの多くはまず一軍の戦力で足りないところが気になる方が多いかと思いますが、今オフで流出が最も激しいのは実は”二軍”です これが二軍のイニング数と打席数のランキングです。赤字が今季戦力外となった選手、グレーで塗りつぶした選手が一軍で30イニング以下&50打席未満の選手となっています。 これはある程

野球本紹介!僕が今まで読んできて面白かった野球本を一挙紹介します!

こんにちは、ジンです。 今回は野球本を紹介しようかと思います。 以前からSNSの方で「セイバーメトリクスは何で学びましたか?」「未経験者で野球をどうやって学びましたか?」という質問を受けていたのですが、僕の場合書籍の部分が非常に大きいです。 それでは早速紹介させて頂きたいと思います。 ①野村ノート 著:野村克也 僕が野球ファンとして一番大きな影響を受けた一冊と言っても過言ではない一冊です。 野村監督のいわゆる”ID野球”をまとめた集大成のような一冊で、昭和〜00年代に

楽天2019ドラフトの意図を徹底解説!

「楽天ドラフト、この順位でこの選手!?」というのが何人もいて驚いた、というファンも多かったであろう、楽天2019ドラフト。「意図がわからない」とし最低評価をつけるプロのライターも少なくない。しかし、ちょっと勉強すれば明確に意図がわかるのが2019楽天ドラフトなのだ。今回はそれを解説していきます。 実は1位ではなく2位の黒川がコア自分も驚いたのだが、楽天のドラ1は社会人の内野手である小深田だった。小深田自身の是非もあるが、日本ハムのように「良い選手からドラ1は指名していく」と

”ドラ1で指名すべき選手”とはなんなのか?高校生投手と社会人野手、戦力になるのはどちらか?

どうもお久しぶりです、ジンです。 野球ファンの中ではよく「小深田って良い選手だけど、ドラ1で指名すべき選手じゃないよな」という意見を耳にします。では一体”ドラフト1位で指名すべき選手”とはどういう選手なのか?というのを過去の実例から検証して行きたいと思います。 圧倒的に成功率の低い高校生投手の2球団競合以下まずよく聞かれるのが「高校生投手をドラ1をブレずに指名すべきだった」という声です。確かに今年は佐々木朗希、奥川恭伸以外にも高校生投手で野球ファンから評価の高い選手が多か

楽天イーグルスの2020年予想オーダー&展望

どうも、先日noteを書いたので春キャンプに経向け引き続き野球熱を高めるべくnoteを書いていきたいと思います。 テーマは2020の理想オーダーと展望です。 三木監督の野球は野村イズムを継承? 三木監督が目指すのは、どうやら野村克也監督のID野球だそうで、 野村監督と言うと、一見データ野球のようですが本質はそことは異なり、野村克也という男の野球人生から培った経験則による究極の「考える野球」であり究極の「スモールベースボール」です。 つまり、セイバーメトリクスとは微妙

楽天は何故「高梨、ウィーラー←→高田、池田駿」の”超格差トレード”をしたのか?楽天サイドの意図を解説

こんにちは、ジンです。今回は少し前に行われた読売ジャイアンツとの2連続でのトレード ゼラス・ウィーラー←→池田駿 高梨雄平←→高田萌生 のトレードについて、解説していきたいと思います。 御存知の通りウィーラーは.289 3本 OPS.871、高梨雄平は3登板でランナー一人も許さずと、大活躍中です。巨人ファンならず、各野球ファン、何故二軍の選手である高田、池田でこの二人で取れたのか?という疑問が湧いてくるのは当然だと思います。のでこの意図を解説をしていきたいと思います。

楽天イーグルスの15年は”育成するのに言い訳できない15年なのか?”というのを初期ドラフトの指名拒否拒否疑惑から探っていく話

こんばんはジンです。 最近もツイートしましたが「楽天は創設15年だから言い訳するな」という意見がよく見られますよね。 それが本当なのかどうか本当に検証してみました。 09にAクラスに入るまで六大学指名なしという事実調べてみたところ、六大学の指名は初年度の行き場をなくした一場西谷を除き、初のAクラス入りした09の戸村(立教)まで全く六大学からの指名はありませんでした。いや、できなかったんだと思います。拒否されてたと思われます。 05 松崎木谷井野→東北福祉大 青山→八戸

楽天イーグルスの投手力、2020開幕時に比べて2021年には飛躍的に上昇してるのでは?という話。

こんばんは、ジンです。 今回は楽天の投手力について語って行こうかと思います。 楽天の投手陣に大きな補強は無いのに楽天の投手陣、今オフトレードやFAなどは2020年12月30日現在ありません。新外国人にコンリーを補強したくらいで大きな補強はないですね。 ではなぜ投手力が上がっていると自分が思っているのか、書いていきたいと思います。 楽天の投手陣は長年「出力不足」、伸び悩む若手に「館山コーチ」の加入楽天の投手陣は2013以降、則本を中心に回していましたが、その脇を長年支え

2021パ・リーグ順位予想!!!

こんばんは、ジンです。今回はちょっと早めではありますが順位予想をしていきたいと思います。 ではまず優勝から発表していきたいと思います。有料をお試しでやってみたいと思います。 順位予想優勝予想 ソフトバンク楽天ポジポジマンの私ですが、自分はソフトバンクが今の所安定して優勝だと思っています。 理由は2点あります。 ・走塁や集中力の切れ目のなさ ・センターラインの層の厚さ です。 ソフトバンクは良くも悪くも「打つべき人は打つ。それ以外は小技でなんとかしよう」というスモ

楽天サイドから見た横尾選手と池田隆選手の楽天ハム間のトレードについて考察

こんにちは、ジンです。 では、早速行きたいと思います。 楽天の圧倒的な内野不足まずこのトレードを楽天サイドから見てみましょう。 楽天は怪我人もそうですが、ディクソンが来日しないことにより内野手不足に陥っています。右打者であり、三塁二塁一塁を守れる横尾選手は補強ポイントの一人であることがわかります。 また、怪我人が出たときのバックアップは現状二軍は全ポジション捕手でやっている状況なので、オフの段階から投手をやや余らせて野手を取るのは予想できた方も多いのではないでしょうか

楽天イーグルスの2021ドラフトを考えるnote

みなさんお久しぶりです、コバンです。 今年のドラフト会議も1ヶ月を切ったというところで、今年の楽天イーグルスドラフト会議予想を補強ポイントを交えつつ考えていきたいと思います。 実は今シーズン、初めてというくらいドラフトを真剣に考えながらシーズンを追っていたんですよ。というのも私、5月に人生で初めて二軍戦に行ったんですが、二軍の層がロッテととんでもない差があるなと衝撃を受けたんですよ。というわけで、二軍の入れ替えをドラフトで根本的にする必要があるなと思いつつドラフトの構想を

楽天イーグルスにおける来季に向けての課題点

お久しぶりです、コバンです。 今日は楽天が来季優勝するためには?という点について現時点での課題を考察をしていきたい。 結論から言うと自分は若手の底上げが楽天の最大の補強になると思っている。 まず楽天の大きな弱点は2つあり ・ISO(長打率-打率).200超えがスタメンに島内しかいない長打力不足による慢性的残塁野球 ・本格派且つ肩肘の若い投手の不足 この2点を改善していくのが何より優先されるべき事項だと考えている。 この2点をFA選手、トレードで補うのは難しい。