見出し画像

NZ 🍎ワーホリ 〜たのしいパックハウスと良き週末〜



 先週までは、オーチャードの方で働かせていただきましたが、今週からは、パックハウスの方で働かせていただいてます。パックハウスは、室内での作業になるので、オーチャードの時と比べて体力的な負担は小さいように感じます。なんと言っても日差しが強い地域なので、外に長くいるだけでも疲れてしまいますから。

 パックハウスの良い点は大きく3つあるという風に考えています。1つ目は、先ほども述べたように体力的負担が小さいことです。下の方に載せますが、美味しい朝食が無料で食べれることが、本当に幸せです。Freshco様様です笑2つ目は、実家の選果場にはないような機械を実際に見たり、操作したりできることです。おそらく、日本とニュージーランドでそれぞれの良いところがあると思うので、うまく組み合わせて将来的に導入できたら面白いなと考えています。3つ目は、英語を第一言語としない人が多いことです。オーチャードにいた頃は、ネィティブの方々だったので、英語が聞き取れないことがしばしばあり、少し頭を悩ませていました。その一方で、パックハウスでは、自分と同じように、英語勉強中あるいは、英語が第二言語である方々が多いので、自分と同じレベルで話すことができ、英語の上達に有効的だなと感じています。また、世界各地からいろんな方々が来ているので、様々な話で盛り上がります。フランス人とは、偶然同じ専攻だったマーケティングの話で盛り上がりましたし、ドイツ人とは🚗や🍺の話、韓国人とは日本語について話して盛り上がりました笑 意外とアニメやジブリなどが多くの外国人に見られていて驚きました!このとき思ったこととしては、浅くても幅広い知識を持っておくことの重要性です。少しでも知っていることで、話のネタになりますし、教養を蓄えることの意義はこういう部分にもあるのだなと痛感しました。

このシステムすごく好き

 週末は、青森の農協の方々や、僕がここにくるきっかけをくださったウィズメタックの方の観光・農地見学にご一緒させていただきました。オーチャードでは、実際に収穫作業のデモンストレーションをして見せたり、作業の説明等を行いました。たまたま前日に僕が行っていたTe mata peakと呼ばれる丘にも行ってきました。皆さん感動されていたので、ここを推して良かったなと思い、とても嬉しくなりました😁 また、たくさん美味しいものを頂きました!今の自分にとっては本当に限りなく幸せな週末でした。

Te Mata Peak


 また明日から働くのは少し大変ですが、大変充実した週末を過ごすことができました。様々な方々との出会いがあり、この出会いを大切にしていきたいと思う良い週になりました。

せば、また来週👋


今週のご飯(以下の4つが激アツ無料朝食です)

MEATBALLS +PASTA=YUM
Pork SCHNITZLE BURGER
Creamy Chicken with a Potato Hash
Kosho Kakesugi Edition
🐶Big Dog🐶
Fried なんちゃら
Pizza
NZ Beef
NZ Beef & Hash Potato
Local Beer called Tui
Too huge Hamburger
Such a gorgeous winery

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?