こうのすけ

2024 2/3〜 青森出身の大学生 22歳        🇳🇿の🍎の会社にて約1年…

こうのすけ

2024 2/3〜 青森出身の大学生 22歳        🇳🇿の🍎の会社にて約1年間のワーホリに挑戦                    毎週更新してます!

記事一覧

固定された記事

NZ🍎ワーホリ 〜自己紹介〜

こんにちは! 今週は、🇩🇪🇫🇷の友達がいなくなって初の週でしたが、🇹🇼の友達と今まで以上に仲良くなれて、なんだかんだなんとか上手くやれています。今週末は、首都の…

こうのすけ
1か月前
34

NZ🍎ワーホリ 〜良いこと悪いこと〜

おはようございます 来週の月曜日が祝日ということで、3連休を利用して、首都のWellingtonへ向かっている中で書いております。 変なタイトルで始まりましたが、今週は、 …

11

NZ 🍎ワーホリ 〜Emilyのお家へお邪魔しました〜

こんばんは 今週の仕事は、特にこれと言って変わった点はなく、強いていうなら、元々オーチャードで働いていた同僚のコニーが、パックハウスに移ってきたことですかね。ど…

8

NZ 🍎ワーホリ 〜Hawke's Bay Marathon🏃‍♂️〜

こんにちは〜 昨日(5/18)、僕が現在住んでいる地域:Hawke's Bay にてマラソン大会が開催されたので、参加してまいりました! 実に、ダイエット期以来となる3,4年ぶりの長…

こうのすけ
2週間前
19

NZ🍎ワーホリ 〜Beautiful weekend〜

こんばんは! 更新を忘れかけていましたが、思い出しました。良い週末が終わってしまい、明日から働くのが面倒です笑 まずは、🍎の話題から 今週からまた異なる品種のP…

こうのすけ
3週間前
17

NZ🍎ワーホリ 〜ポンコツCompetition〜

你好(リーホー)! 変なタイトルで始まりましたが、今回は、Taiwanese girlsが誘ってくれた4日間の旅行について、ご紹介します! タイトルの意味については、のちにわか…

こうのすけ
1か月前
16

NZ🍎ワーホリ 〜帰省 Day2,3〜

Guten Tag 今回は、前回の記事の続きということで、Aucklandプチ旅行のDay2,3についてお届けしていきます! その前に、少し会社の話題から 4/24 ここ2週間同じラインで…

こうのすけ
1か月前
13

NZ🍎ワーホリ 〜帰省 Day1〜

你好吗👋 先週末に、ニュージーランド🇳🇿最大の都市である、Aucklandに行ってきました。今回は、この2泊3日のプチ旅行の内容をお届けしていきます! とその前に、 僕…

こうのすけ
1か月前
17

NZ🍎ワーホリ 〜バイバイサンキュー〜

こんにちは! 今週末には、ついに初のAucklandへ 今週も平日更新ということでございます。 先週の記事に書いた通り、4/13,14日で首都のWellingtonへ行って参りました。 …

こうのすけ
1か月前
28

NZ 🍎ワーホリ 〜一期一会〜

Magandang hapon! 僕のNZの母とも呼べるほどお世話になっているMonicaさん(@localnz)に、先日タガログ語🇵🇭を教えていただきました!「こんにちは」っていう意味です😃…

こうのすけ
1か月前
16

NZ 🍎ワーホリ 〜4連休〜

Kia Ora今週は、金曜日がGood Friday 月曜日がEaster Mondayということで、土日挟んで4連休です!大学生の4連休と、今の4連休は重みが違うので、とっても嬉しいです😃 な…

こうのすけ
2か月前
23

NZ 🍎ワーホリ 〜僕の会社の紹介〜

Kia Ora今週もしっかり5日間働いてまいりました。やっぱりこないだまで大学生だった自分にとって、日本人が1人もいない環境で長時間働くというのは大変だなあと未だに感じ…

こうのすけ
2か月前
18

NZ 🍎ワーホリ 〜最近考えていること〜

   こんにちは。今週も先週同様、パックハウス内でのパッキング作業を行いました。オーチャードの時のように、毎日作業が変わるというわけではなさそうなので、何を書こ…

こうのすけ
2か月前
22

NZ 🍎ワーホリ 〜たのしいパックハウスと良き週末〜

 先週までは、オーチャードの方で働かせていただきましたが、今週からは、パックハウスの方で働かせていただいてます。パックハウスは、室内での作業になるので、オーチャ…

こうのすけ
2か月前
20

NZ 🍎ワーホリ 〜第1次オーチャード最終週〜

 今週は、オーチャードで働く最終週でした。やる仕事が基本的にほとんど同じだった先週までと比べて、今週は様々な仕事を日替わりで任されました。木のカットを行ったり、…

こうのすけ
3か月前
13

NZ 🍎ワーホリ 〜QOLの向上〜

 今週は結構色々と盛りだくさんな週でございました。時系列だとごっちゃごちゃになるので、話題別に述べていきます🫡  まずは、今週の🍎。水曜日までは先週同様収穫を行…

こうのすけ
3か月前
18
NZ🍎ワーホリ 〜自己紹介〜

NZ🍎ワーホリ 〜自己紹介〜

こんにちは!

今週は、🇩🇪🇫🇷の友達がいなくなって初の週でしたが、🇹🇼の友達と今まで以上に仲良くなれて、なんだかんだなんとか上手くやれています。今週末は、首都のWellingtonへラグビー🏉の試合を見に行くので、平日更新です🙇‍♂️

実はまだ自己紹介してなかったなあとふと思ったので、自己紹介、実家の家業、ニュージーランドにワーホリに来た理由について述べていきたいと思います。

もっとみる
NZ🍎ワーホリ 〜良いこと悪いこと〜

NZ🍎ワーホリ 〜良いこと悪いこと〜

おはようございます

来週の月曜日が祝日ということで、3連休を利用して、首都のWellingtonへ向かっている中で書いております。

変なタイトルで始まりましたが、今週は、
・良いこと
・良いとも、必ずしも良いともいえないこと
・悪いこと

以上の3つ(個人的なことばかりです)について、述べていきます。

まずは、良い事!

先日、僕の会社にて、international exchange?国際

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜Emilyのお家へお邪魔しました〜

NZ 🍎ワーホリ 〜Emilyのお家へお邪魔しました〜

こんばんは

今週の仕事は、特にこれと言って変わった点はなく、強いていうなら、元々オーチャードで働いていた同僚のコニーが、パックハウスに移ってきたことですかね。どうやら、お母さんになるみたいです、おめでとう🎉

週末は、オーチャード時代からの同僚であるEmilyが実家の方に帰省するということで、そちらへ。

Hawke's Bayから2.5時間ほどの少し離れたところにあり、すごくのどかな地域でし

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜Hawke's Bay Marathon🏃‍♂️〜

NZ 🍎ワーホリ 〜Hawke's Bay Marathon🏃‍♂️〜

こんにちは〜

昨日(5/18)、僕が現在住んでいる地域:Hawke's Bay にてマラソン大会が開催されたので、参加してまいりました!
実に、ダイエット期以来となる3,4年ぶりの長距離ランニング🏃でございました。

今回は、その様子をお届けしていきますが、その前にりんごの話題。

今週から、目にする機会が増えてきた品種、

        「Cheekie」

をご紹介します。

ただ、食べ

もっとみる
NZ🍎ワーホリ 〜Beautiful weekend〜

NZ🍎ワーホリ 〜Beautiful weekend〜

こんばんは!

更新を忘れかけていましたが、思い出しました。良い週末が終わってしまい、明日から働くのが面倒です笑

まずは、🍎の話題から

今週からまた異なる品種のPackingが始まりました。その品種というのが、

こちらの品種。

名前を聞くと、どうしてもU.F.O.しか頭に浮かびませんが、ちゃんとしたりんごの品種です🛸

食感は比較的硬め、シャリシャリ食感で好みなのですが、かなり酸味が強

もっとみる
NZ🍎ワーホリ 〜ポンコツCompetition〜

NZ🍎ワーホリ 〜ポンコツCompetition〜

你好(リーホー)!

変なタイトルで始まりましたが、今回は、Taiwanese girlsが誘ってくれた4日間の旅行について、ご紹介します! タイトルの意味については、のちにわかります😆

前回の記事にも記載しましたが、4/25はAnzac Dayということで祝日。26は、希望者のみの勤務だったので、土日を含めて4連休でした。厉害👍

今回唯一の日本人である僕を快く迎え入れてくれたTaiwan

もっとみる
NZ🍎ワーホリ 〜帰省 Day2,3〜

NZ🍎ワーホリ 〜帰省 Day2,3〜

Guten Tag

今回は、前回の記事の続きということで、Aucklandプチ旅行のDay2,3についてお届けしていきます!

その前に、少し会社の話題から

4/24
ここ2週間同じラインで働いていた、🇩🇪人のHendric & Carolin 夫妻と、🇿🇦生まれ、🇳🇿育ちのCourtneyと働くのが最後の日でした。

Hendric & Carolin 夫妻は、とても親日家で、

もっとみる
NZ🍎ワーホリ 〜帰省 Day1〜

NZ🍎ワーホリ 〜帰省 Day1〜

你好吗👋

先週末に、ニュージーランド🇳🇿最大の都市である、Aucklandに行ってきました。今回は、この2泊3日のプチ旅行の内容をお届けしていきます!

とその前に、

僕が勤めているFreshcoに関して、とある情報をいただいたので共有します🍎

みなさんご存知、
会員制倉庫型店舗COSTCOにて、Freshcoのりんごが販売開始されます!

今回販売される品種は、

Freshcoの

もっとみる
NZ🍎ワーホリ 〜バイバイサンキュー〜

NZ🍎ワーホリ 〜バイバイサンキュー〜

こんにちは!

今週末には、ついに初のAucklandへ
今週も平日更新ということでございます。

先週の記事に書いた通り、4/13,14日で首都のWellingtonへ行って参りました。

4/13

5:30 出発!

いつもの出勤時間とほぼ同じ時間に出発しました。早朝ということもあり、かなり曇っていましたが、全然車がいなくて楽しいドライブとなりました。

10:00 JAPAN MART 到

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜一期一会〜

NZ 🍎ワーホリ 〜一期一会〜

Magandang hapon!

僕のNZの母とも呼べるほどお世話になっているMonicaさん(@localnz)に、先日タガログ語🇵🇭を教えていただきました!「こんにちは」っていう意味です😃

さて、今週は祝日だった月曜日以外の4日間しっかり働いてまいりました。基本的に作業としては、いつも通りりんごを箱に詰める作業を行いました。

金曜日だけ少し違う作業を任され、パッキングされたりんごの

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜4連休〜

NZ 🍎ワーホリ 〜4連休〜

Kia Ora今週は、金曜日がGood Friday 月曜日がEaster Mondayということで、土日挟んで4連休です!大学生の4連休と、今の4連休は重みが違うので、とっても嬉しいです😃

なんと言ってもNZの祝日には、日本にはない素晴らしい制度があるのを皆さんご存知でしょうか。

💰祝日にも給料がもらえる💰
素晴らしいことです。働かずして、お金がもらえるという神制度。会社が動かないのに

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜僕の会社の紹介〜

NZ 🍎ワーホリ 〜僕の会社の紹介〜

Kia Ora今週もしっかり5日間働いてまいりました。やっぱりこないだまで大学生だった自分にとって、日本人が1人もいない環境で長時間働くというのは大変だなあと未だに感じます。その分他の学生らよりは一歩先の段階を経験できているのかなとも思ってます!

今週は、日本からの注文のパッキングが多く、日本向けの場合は、箱にmeshと呼ばれるりんご保護用のネットをつけないといけなくて、その作業がめんどくさすぎ

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜最近考えていること〜

NZ 🍎ワーホリ 〜最近考えていること〜

 

 こんにちは。今週も先週同様、パックハウス内でのパッキング作業を行いました。オーチャードの時のように、毎日作業が変わるというわけではなさそうなので、何を書こうかなあと考えた結果、最近色んな人と話してて、思ったことについて述べていこうと思います。
 
 

 それは、日本についてです。大体最初に会った人と話すと、出身の国の話になり、日本人であることを伝えるとみんな良い反応をしてくれます。特に2

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜たのしいパックハウスと良き週末〜

NZ 🍎ワーホリ 〜たのしいパックハウスと良き週末〜

 先週までは、オーチャードの方で働かせていただきましたが、今週からは、パックハウスの方で働かせていただいてます。パックハウスは、室内での作業になるので、オーチャードの時と比べて体力的な負担は小さいように感じます。なんと言っても日差しが強い地域なので、外に長くいるだけでも疲れてしまいますから。

 パックハウスの良い点は大きく3つあるという風に考えています。1つ目は、先ほども述べたように体力的負担が

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜第1次オーチャード最終週〜

NZ 🍎ワーホリ 〜第1次オーチャード最終週〜

 今週は、オーチャードで働く最終週でした。やる仕事が基本的にほとんど同じだった先週までと比べて、今週は様々な仕事を日替わりで任されました。木のカットを行ったり、木をワイヤーにくくりつけたり、Black spotのチェックを行ったり、いろいろなことをしました。おそらく、収穫作業が一旦落ち着いたみたいです。来週からは、パックハウスの方に移されるみたいなので、これまた新しい仕事ができて新鮮です。オーチャ

もっとみる
NZ 🍎ワーホリ 〜QOLの向上〜

NZ 🍎ワーホリ 〜QOLの向上〜

 今週は結構色々と盛りだくさんな週でございました。時系列だとごっちゃごちゃになるので、話題別に述べていきます🫡

 まずは、今週の🍎。水曜日までは先週同様収穫を行いました。木曜日からは、画像のような黒星病と呼ばれるりんごを皆んなのビンから探して弾き出す作業を任されてます。黒星病のりんごがあることで、他のりんごへの悪影響が出るらしく、ビンの中でその現象が起きるのを防ぎたいみたいです。

ぶっちゃ

もっとみる