見出し画像

できないことを見る

おはようございます。挿絵のSachiaです。
地元高槻市の市議会議員選挙で、知り合いの議員さんの選挙を手伝っています。

日本の政治の在り方がおかしい、ということはうっすらとわかってはいるのです。
ただ、どこがどのようにおかしくて、変えるべきなのは何か、ピントがあっていないのは、私の方に手抜きしている何かがあるようです。

選挙の手伝いをすることのゴールは低くて、日本の政治の風景を変えるとか、そういう大きなことではなくて、できるだけ役に立って、「いますね」と思ってもらうこと、その中で自分の見える光景が変わること、です。

①チラシを配布する
②ポスターを貼る
③街宣車アナウンス

スキルは中々上がりません。

チラシ配布の中で聞いた意見をフィードバックするときに、「人の話を聞く」「理解する」「残る」のプロセスが不十分だとわかってきました。
傾聴スキルを調べていて行き当たったことですが、「ブレインフォグ」という現象があるようです。

スマホ依存生活などの副作用のようです。
意識のベクトルが自分の脳内に向いていて、自由連想に入ってしまう状態のこと、らしいです。
そんな状態で、後で思い返そうとして、真っ白になり、焦ることがあります。

1日くらい経つと、イメージと断片的な言葉がぽこぽこ蘇ってきます。
できるのは「待つこと」です。

ここから先は

438字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?