見出し画像

メルカリやヤフオクで売らない理由。

最近イベントやちょっと新しい仕事の関係でバタバタの私。
基本的に「計画性」と「人生設計」の二つは母の子宮におき忘れてきたので行き当たりばったり…いい意味で成れの果てを楽しんでいます。

…本題に戻り「メルカリで売らないんですか?」「BASEは面倒」って結構言われます。
売上金やペイペイですぐ払えるのもなんかお金を払った」っていう感じが薄いんで
購入のハードルも低く買いやすいんだと思います。
(僕もペイペイ使い始めてからめちゃくちゃお金を支払ってる感覚が希薄になりました…本当電子決済は怖い)

イベント限定?アイテムも製作中


ヤフーオークション黎明期から死ぬほどいろんなもの売ってきたのでオークションの売買は好きなのですが自分が作ったものはオークションで売る気は毛頭ありません。
実際オークションの方が10%の手数料を取られても売れます(笑)
それは過去に別の商材を扱ってた時に体感してますし、少額なアイテムですが1ヶ月弱で新しい通帳が来るくらいのペースで売れていました。

でも「作業」なんです。
顔の見えない取引はオークションもECも一緒なのですが本当オークションは「作業」買ってもらった喜びも希薄なんですね。
梱包も出品者のIDしかないから簡易包装でいいですし、本当楽なんです(笑)

ここから先は僕個人の考え方なので異論はもちろんあると思いますが、一番楽に売れる(売る)ことで得られる利益より、一手間あった方が売る側は楽しい。
でもウェットな関係は僕は苦手なのでその辺の距離感は大切にしたい。


そう考えるとSNSでお知らせしてBASEで購入していただく距離感今一番自分にフィットしているのかなと考えております。

販路がいろいろある方が買う側の選択肢も増えるし、売り上げは絶対伸びるのですが当面はBASE…次はAmazonを考えています。


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?