見出し画像

Perfume【NCT DOJAEJUNG】 考察メモ

みなさんこんばんは。ドジェジョン、ついにデビューということで’Perfume’ご覧になったでしょうか。
初見はドジェジョンの肌にしか目がいきませんでしたが、細かく見ていくと色々気づきがあったのでMV/歌詞に分けてメモ&考察していきます。

※この考察は個人の見解であり、NCTそのものの概念や曲のコンセプトを示しているわけではありません。(1つの意見としてご覧下さい)

気になったこと~MV編~

Ay-Yo【NCT127】との繋がり

’Perfume’ teaserから気になっていたこの場所↓

花が散らばる暗い空間 と 車によりかかる三人
Ay-Yo【NCT127】 で三人がいた場所

既視感がすごい。
【考察】
車:NCTの世界観には車や列車などの乗り物が夢の中を移動する手段として登場することが多い。
☆Ay-Yoで同じ空間にいたドジェジョン三人は、別の夢(または夢の階層)に移動した?
→Ay-Yoのこの空間には”水”があった(=別の夢との境界線?)
※Ay-Yo【NCT127】考察メモにて詳細あり

→ドジェジョンの3人は、夢を移動する手段である”車”でNCT127のメンバーが見ていた”Ay-Yo”の夢から”Perfume”の夢へと移動している?

②ここは夢なのか?

【考察】
☆以下の4つの理由からAy-Yoと同じく、ドジェジョン三人は夢から抜け出せていないと考えることができる。

・夢を象徴する色の3原色の登場:黄・青・赤

黄・青・赤の3原色(光の色)

Debut Teaser「#1. The origin」から、その後公開されたNCT(NCT U)のデビュー曲「일곱 번째 감각 (The 7th Sense)」のMVで象徴的に描かれている、黄・青・赤の3原色が登場するとき、彼らは夢の中にいることを意味している(と考えられる)。
・水:夢の境界線

ジェヒョン―お風呂
ドジェジョン―プール

3原色に加えて、水もNCTの世界観において1つの重要な要素である。前述したように“水”は夢の境界線であると考えられ、今回のMVでも”水”はお風呂やプールといった形で登場している。
・月:夢の象徴

NCT DOJAEJUNG : Ready for Launch

WayVの「DreamLaunch」ではワームホールを介して地球から月へ移動(通常不可能であることを可能に)したり、「MoonWalk」では現実世界(地球)が夢の世界(月)に飲み込まれそうになっていたりと”夢”の象徴として登場した。その他にも、DREAMの世界に迷い込んだ女の子が登場するNCTDREAMの「We Young」や、テンのソロ曲である「夢中夢(Dream In A Dream)」にも月は登場している。今回のMVでは月は登場しなかったものの、「NCT DOJAEJUNG : Ready for Launch」では月に着陸する3人が描かれている。
・3人で共有する”夢”
MVより前に公開された”NCT DOJAEJUNG ❮THE MUSIC FILM❯ ‘Triangular Theory of Love’"ではドヨン・ジェヒョン・ジョンウのそれぞれの”愛した人(恋人)”に対しての想いが描かれている。

Triangular Theory of Love―愛の三角理論(あいのさんかくりろん)は心理学者のロバート・スタンバーグ(英語版)が1986年に提唱した、対人関係に関する理論である。
スタンバーグは、愛を単独の概念ではなく、次の三つの要素の強弱から説明できると主張した。
・親密さ
親密さとは、互いに親しみあうこと、愛着を感じることに関する要素である。 親密さを感じることで、2人の間に固い絆が生まれ、お互いの気持ちが通じ合うことから安心感も生み出されるとされる。
・情熱
情熱は、感情的な刺激や、肉体的魅力を求める要素である。
・コミットメント
他の2つとは異なり、コミットメントには相手と関係を持とうとする意識的な決断が含まれる。コミットメントを維持しようとするかは、相手との関係についての満足度が決定的な役割を果たす。

愛の三角理論 - Wikipedia 一部抜粋

🐶ジョンウ #INTIMACY(親密さ)

【あらすじ】メールで仲良くなった2人。関係性が壊れることを恐れたジョンウは相手の返事をひたすら待つが、連絡はなかなか来ない。友達(ドヨン)のアドバイスによりジョンウ自身が相手に電話をかけデートの約束をすることに成功する。
→片方が好意をよせて行動をしたり待ったりするのではなく、互いに親しみあうことで通じ合った―INTIMACY
🍑ジェヒョン #PASSION(情熱)

【あらすじ】ジェヒョンはレストランのシェフとして働いていた。仕事中に喧嘩別れをした彼女から「会いたい」と連絡が。彼女と会うことをためらっていたが、ふとコートのポケットを確認すると過去に彼女にあげた指輪を発見。当時の彼女への気持ちを思いだし、ジェヒョンは海外に住む彼女に会いに行くために家を飛び出す。
→「会いたい」という感情的な刺激に惹かれ、まっすぐに彼女に会いに行く―PASSION
🐰ドヨン #COMMITMENT

【あらすじ】亡くなった彼女との動画を見るドヨン。海で思い出す彼女との記憶―調香師であるドヨンは彼女に香水をプレゼントしていた。香水の名前は決めておらず彼女に決めて欲しいと言う。その記憶を忘れられないドヨンは仕事中、彼女との思い出がつまった箱を開ける。その中には彼女からの手紙とあげた香水が入っていた。香水の名前は”DIVE”。彼女が名前をつけた香水を嗅ぎ彼女への想いがあふれ、ドヨンは泣き出した。
→彼女は自分が愛した人であり恋人である、例えこの世からいなくなったとしても―COMMITMENT
☆3人はそれぞれ違った「恋人への愛情」を表した夢を見ていて、それを共有している
→各物語にはドジェジョンの3人が必ず登場している
→恋人をなくした(会えなくなった)過程は違えど、恋人を愛し想う気持ちは同じ

③夢はループしている?

MVは3つの香水が入っている箱を女の子が開けるところから始まる。

Welcome to Proust house―プルーストハウスへようこそ

その後女の子は香水を耳元に当てたり、香水を自身にかけていき…

女の子は扉の前に置いてあったプレゼントを家に持ち帰りMVは終了。

……いやちょっと待て、この前に女の子、普通に香水使ってましたよね?時系列どうなっとる?
【考察】
☆この夢はループしている?
・女の子の行動の違和感
プレゼントを開ける→香水に触れて使う→扉の前にプレゼントが置いてあることに気づく←?
→女の子の最後の行動はMVの冒頭に繋がるようになっている
…ただBestFriendEver【NCTDREAM】みたくループしたといえる明確な証拠(時計とか)は無いので、なんとも言えない。

※余談
~メッセージカードに書いてあったProustってなんやねん~

ヴァランタン=ルイ=ジョルジュ=ウジェーヌ=マルセル・プルースト(フランス語: Valentin Louis Georges Eugène Marcel Proust, 1871年7月10日 - 1922年11月18日)は、フランスの小説家。畢生の大作『失われた時を求めて』は後世の作家に強い影響を与え、ジェイムズ・ジョイス、フランツ・カフカと並び称される20世紀西欧文学を代表する世界的な作家として位置づけられている。
---中略---
この遺作は、プルースト自身の分身である語り手の精神史に重ね合わせながら、19世紀末からベル・エポックの時代にかけてのフランス社会の世相や風俗を活写した長大作であると共に、その「無意志的記憶」を基調とする複雑かつ重層的な叙述と画期的な物語構造の手法は、後の文学の流れに決定的な影響を与えたことで知られる。特に、ある匂いを嗅ぐとその関連した記憶が思い出されることを、紅茶に浸したマドレーヌの匂いから物語が展開していく本作品から「プルースト効果」と呼ばれている。

マルセル・プルースト - Wikipedia

無意志的記憶>本人の意志とは関係なく記憶が思い出されること(例:人の匂い、おふくろの味、夢など)
匂いで記憶を思い出す「プルースト効果」とやらは今回のMVまんまですよねぇ…よくSMはこんなの思いついて入れ込んできますね、すげえ。

④禁断の果実―リンゴとザクロ

ザクロを食べるジェヒョンがとても印象的な今回のMV。

ザクロを食べるジェヒョン

どうせこれもNCTの世界観によく出てくるキリスト教のなにかの暗喩なんでしょと思いつつ調べてみると、「禁断の果実」の可能性のある果物らしい。

禁断の果実(きんだんのかじつ、Forbidden fruit)とは、それを手にすることができないこと、手にすべきではないこと、あるいは欲しいと思っても手にすることは禁じられていることを知ることにより、かえって魅力が増し、欲望の対象になるもののことをいう。

禁断の果実 - Wikipedia

また、キリスト教との関係が高いものとして「ザクロの聖母」という作品がある。

ボッティチェッリの作品、『ザクロの聖母』には、聖母マリアが持っているザクロの意味についていくつかの異なる解釈がある。

心臓の解剖学
作品の題名、『ザクロの聖母』は、聖母マリアの手に握られている果物に由来している。ザクロはキリストの苦難と復活の象徴としての役割を果たしており、キリスト教では生から死への移行と復活を象徴している。ザクロは、残された種から最終的にふたたび生まれるからである。
ーーー以下略ーーー

ザクロの聖母 - Wikipedia 一部抜粋

また、「禁断の果実」というとリンゴが一番に思い出されますが、流石にないやろ笑と余裕ぶっこいて見てると、

リンゴを投げるジェヒョン&ジョンウ(0:40~ 2:04~)

いや、あるんかい!!!!!(本当に一瞬)
【考察】
☆禁断の果実(欲望の対象)は何か?
→歌詞にある”君”という存在
・”君”は誰を表すか?
①夢の中のもう1人の自分 可能性:高
―夢から脱出しなければ現実の自分は二度と目覚めることはない。だが、そんな夢を見続けたい、何度でも。
夢からの脱出を目指すNCT127メンバー。しかし、その中で夢から目覚めることに反抗する描写があるメンバーが存在する。夢に依存している描写があるメンバーは、ドヨン・ジョンウ・ジャニーであり、そんな彼らを傍観し中立の立場にいるのが、ジェヒョン・テイル・ユウタである(第3項:3人の夢に対する想いで詳しく説明)。
②女の子(=愛する人) 可能性:低
ドジェジョンの3人が共有した記憶によって、愛の三角理論であげられていた要素(親密さ・情熱・コミットメント)が満たされ、より想い人に対しての”愛”が強くなったことだろう。過剰な愛は自らを滅ぼす可能性もあるが…
③NCTのメンバー(今回はドジェジョンの3人) 可能性:低
共有夢で繋がり感覚や記憶を共有した3人は、自分にはない愛の要素を見つけたことだろう。これからも記憶を共有し、より結束力が高まると考えられる。

【不明点】
・キリスト教との関連性
ザクロは生から死への移行と復活の象徴であることが分かったが、これがどう関係するのかは現時点では不明。”NCT DOJAEJUNG ❮THE MUSIC FILM❯ ‘Triangular Theory of Love’"ードヨンにて、夢の中で(おそらく)初めて”死”という概念が存在することが分かったので、もしかしたらそれと関係あるのでは?と考えている。

⑤3人の名札

MV後半(1:42~)にドジェジョンの3人は、逮捕後に撮影されるマグショットのように、名前や誕生日が書かれたボードを持って写真を撮っている。

🐰ドヨン

DOYOUNG

DOYOUNG ― 名前
FEB to APRIL ― ”2月から4月まで” 【不明】
WHITE COTTON ― 綿花 花言葉は「優秀」、「偉大」
#02011996 ― 1996年2月1日(ドヨンの誕生日)

🍑ジェヒョン

JAEHYUN

JAEHYUN ― 名前
?! ― 【不明】
BERGAMOT ― 柑橘類の一種。一般的には香料として利用されることが多い。花言葉は「火のような恋」、「燃える思い」、「安らぎ」。
#02141997 ― 1997年2月14日(ジェヒョンの誕生日)

🐶ジョンウ

JUNGWOO

JUNGWOO ― 名前
MOOD STREET ― (直訳)気持ち・気分の通り(または街) 【不明】
CITRON ― レモンと似ているが葉や果実がより大きく、香りもより強い。クエン酸の原料である。花言葉は「美しいけれどいじわるな人」。
#02191998 ―1998年2月19日(ジョンウの誕生日)

【不明点】
名前と誕生日がかいてあるのは分かるが、それ以外の情報の意味やこの曲との関連性が見出せなかった。シトロンやベルガモットは香りが強く香水に使われることがあるが、綿花は何だろうか…?
ボードの2行目に関しては全く分からん。
後ろが身長の単位(cm)じゃなくて香水の量の単位(ml)なのも気になる。

⑥謎のテロップ

[Soft touch and pleasant smell] ― 柔らかな感触と心地よい香り
[Sweet and red] ― 甘くて赤い
[♪ ♪] 
[Guiter playing indistinctly] ― ぼんやりと微かに演奏されるギター
[♪ Strumming guitar ♪] ―  ギターの弾き語り
[Wind blowing, cool breeze] ―  風が吹いている、冷たいそよ風
[Breeze blowing gently] ― 穏やかに吹くそよ風
[Scent of wind] ― 風の匂い

【不明点】
・テロップを出す意味について
→テロップで出される情報はドジェジョンと女の子が五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)で感じた内容が書かれている。
→わざわざテロップを出す意味が不明。五感が大事…なのか?

気になったこと~歌詞編~

3人の”君”への異常な執着 ― 僕を忘れないで

きみの1日をかぐわしくしてあげる
歩みの先に、僕の名前が浮かぶように
きみの息に溶け込み
鼻先で漂わせる
きみの心に刻まれるように
残り香までずっと続くように

Perfume【NCT DOJAEJUNG】
0:08~

手首の上にぼくは
襟の上にぼくは
残そうとしている
ぼくを忘れられないように

Perfume【NCT DOJAEJUNG】
0:36~

”君”の鼻先に、心に、手首の上に、襟の上に、”僕”の匂いを残して1日中”僕”のことを思い出させてあげるよ。僕を忘れないで思い出して。
【考察】
☆ドジェジョンの3人は君(=夢)に大きな未練がある

→Ay-YoではNCT127のメンバーは夢からの脱出を試みていた。しかし、ドジェジョンの三人は夢に対してまだ未練があり、目的が「夢からの脱出」であるAy-Yoの夢から、「愛する”君”を思い出す」Perfumeの夢に移動した?

思い出し、目覚める”感覚”

Hold tight, お互いの心を確かめた夜
Oh, ぼくはすでに溶け込んでいるみたい
今でははっきり分かる
ぼくの感覚が目覚める
もう一度深く刻みつける

Perfume【NCT DOJAEJUNG】
2:10~

【考察】
・「お互いの心を確かめた夜」→Ay-Yoのドヨン・ジョンウパートの部分?

Hey I see you(君が見えるよ)
君の心の中の悩みを
全部吐き出して

My attention’s on you babe(僕の注目は君に向いてる)
tell me babe(ねえ教えて)
We can go all night long(僕ら一晩中行けるよ)
all night long(一晩中)

Ay-Yo【NCT127】
 2:37~

・「ぼくの感覚が目覚める」
”感覚”と聞いて私は2つ思い浮かんだのでケース分けして考えてみる。
①第7感(The 7th Sense)の目覚め
→NCTメンバーは第7感である”共感”に目覚めて1つになる。
②忘れていた”君”(=夢)への想い
NCT2020「RESONANCE」で共鳴したNCTメンバーは、ループする夢から現実に戻ることを目標に行動していた。しかし、Ay-yoで夢の崩壊が近づいていると知ったドジェジョンの3人は、夢からの脱出を目標にしていて忘れていた君への想い(未練)を思い出してしまった。
・「もう一度深く刻みつける」
前述したケースに分けて考えると、この歌詞によって引き起こる三人の行動は大きく異なってくるだろう。
①の場合:
その感覚(共感しメンバーと繋がること)を思い出し、再度夢から脱出するために行動する。
②の場合:
”君”(夢)へ囚われていた記憶を思い出した3人は、再度夢へ依存していく。

3人の”夢”に対する想い

第2項「禁断の果実―リンゴとザクロ」で述べたように、NCT2020以前のMVには、メンバー内で夢に反抗する者、夢に依存する者、中立の立場にいる者がそれぞれ存在している。今回はドヨン・ジェヒョン・ジョンウに焦点を当て、過去MVから夢に対するそれぞれの想いを見ていく。

🐰ドヨン

・NCT2020以前 :一貫して夢に執着している
일곱 번째 감각 (The 7th Sense)

엉망진창 나도 날 모르겠어 어둡게 색칠 된 미래
滅茶苦茶で自分自身がわからない 暗く塗りつぶされた未来
허우적대 더 새까맣게 이 밤에 덧칠을 해
もがいて より真っ黒にこの夜に重ね塗りをする

일곱 번째 감각 (The 7th Sense) 【NCT U】
1:19~

夜に重ね塗りをする→さらに深い夢に行く?
WITHOUT YOU 女性と常に行動

女性(起源記憶の女性?→夢)への囚われ

Cherry Bomb 計器板の前に立つドヨン(飛行機の操縦?)

【1,2枚目】飛行機とドヨンが関連したシーンが多い
【3枚目】外を見ると飛行機から爆弾(CherryBomb)が落ちる
→建物内(夢)からメンバーが出ないように
【4枚目】黄色い旗の前に佇むテイル・ドヨン・ジェヒョン
→キリスト教では黄色は「裏切りの色」

BOSS 何重にもカギをしめるドヨン

建物内(夢)から出たくないことの表れ?

YESTODAY ドヨンだけモノクロ

3人(テヨン・マーク・ルーカス)とは正反対の立場にいることが分かる

Simon Says モニターを壊す

【2枚目】別の時空間に移動するモニターを破壊

【1枚目】ウィンウィンが消えた後、復旧

Superhuman 波動の監獄にとらわれるが脱出する

【1枚目】波動(?)の中に閉じ込められるドヨン

【2,3枚目】ジャニーの服装(黒フード)のような人物がヘチャンの前に登場

【4枚目】ドヨンが波動(?)の中から脱出

Coming Home

夢(僕の時間)の中で永遠に留まろうとする意志の表れ?

・NCT2020以降:Stickerでスポットライト(疑い?)をかけられるが、2Baddiesでは夢の先である現実を目指している 

Sticker 注目(スポットライト)を浴びるドヨン・ジェヒョン

スポットライトがドヨン→ジェヒョンと移る

2 Baddies 車で移動するドヨン

向かう先:「行く先には誰もいない」→夢中夢を通した現実?

🍑ジェヒョン

・NCT2020以前:メンバーを見守る中立的な立場
*WITHOUT YOU
 テイル・ドヨンを見守る

Limitless (Japanese. Ver)  建物(夢)からでることに積極的ではない

ヘチャンに急かされしぶしぶ動くジェヒョン

*Cherry Bomb 黄色い旗の前に佇む

キリスト教では黄色は「裏切りの色」
→夢からでようとする他メンバーからしてみれば、
夢から出る意思がないメンバーはある意味”裏切っている”ことになる

*2018NCTmentary
1人だけ””(かっこ)があり、物語のナレーションのよう。この物語(世界観)について何か知っている?

"In a night, or in a day, In a vision, or in none, Is it therefore the less gone?"
- "夜でも昼でも、幻でも何でもなく、それゆえに消え去るのだろうか?"
"All that we see or seem Is but a dream within a dream."
- "見るもの、見えるものはすべて、夢の中の夢にすぎない"

NCTmentary EP2. Switch
3:04~

*BOSS 対立するメンバーをただ見守る

対立するメンバーを横目に、ジェヒョンは何かを見ているよう

*Regular 夢(Regular)と現実(Irregular)の転換点にいる

- Regular Dream, Irregular Office
階層移動(今回は夢→現実)に使われるエレベーターにジェヒョンがいる

Wakey-Wakey 神的な存在との繋がり?

【1枚目】神的な存在が描かれている絵画の前にいる
【2枚目】コップを浮かせるジェヒョン

*Coming Home 列車に取り残される

夢の終着点にジェヒョンのみ到着
エレベーターの音が鳴る→階層移動に成功した?
ジェヒョンがついた終着点は”雪”が降っていた
「雪降るその道」「振り向くと君はそこにいる」→現実?

【考察】
☆ジェヒョンは夢と現実の階層移動ができる唯一の存在?

・Wakey-Wakey ― 神的な存在(人ならざるもの)との繋がり
・Regular, Coming Home ― 夢と現実の階層移動に成功

영웅 (英雄; Kick It) 第3者視点から見守る

敵(バイクに乗る者)との戦いはなく、襖の奥から見守っている


・NCT2020以降:2020以前から一貫して127メンバーを見ている(監視している?)

*Sticker テヨンの行く先を阻む描写

【後ろの電工掲示板?】TURN AROUND HERE-ここで折り返せ

Favorite (Vampire)+2 Baddies 第3者視点から見守る

'Dreamer' Track Video #1 自分の夢の中にメンバーを閉じ込めている?
→ジェヒョンがボタンを押して127メンバーが登場することから、ここはジェヒョンの夢の中だろうか?

カーテンが締まりジェヒョンの夢は終わる

*Ay-Yo モニター越しに何かを監視→ドヨン・ジョンウの空間に移動

モニターでジェヒョンは何を見ているのだろうか?
ドヨン・ジョンウの空間に移動

🐶ジョンウ

・NCT2020以前:ドヨンとの行動が目立つ
*BOSS ドヨンと行動

Regular(English.Ver) NCT127の夢に合流

パラシュートでNCT127の夢に合流
その後、ドヨンと行動

*Simon Says 夢のルールを破る

【歌詞】우린 오늘 Break the rules ― 俺たちは今日ルールを破る
ドヨンのモニター破壊の描写の後、上画像のジョンウが映る

*Super Human ドヨン・ジャニーと同じ場所にいる

【考察】
☆ジョンウはドヨンと同じく夢に依存している?
→ドヨンと共に行動することが多い
*영웅 (英雄; Kick It) ジョンウvsヘチャン

ジョンウ(夢にいたい派)とヘチャン(現実に戻りたい派)の対立


・NCT2020以降:引き続き夢に囚われ、ドヨンに限らずジェヒョンとも行動を共にするように

gimme gimme 愛の中毒(LOVE HOLIC)に再度堕ちていく

【歌詞】” LOVE HOLIC”堕ちていく 更に It's getting worse

*Favorite ドヨンと行動

蝶(夢と現実の境界を曖昧にする)→この2人は夢と現実の区別がつきにくくなっている
→夢への依存

*2Baddies ジェヒョンと行動

同じ乗り物(?)に乗るジョンウ・ジェヒョン
水(夢との境界)+モノクロ(他メンバーのカラフルな空間とは違う)
→2人は現実に向かう他メンバーとは正反対の立場にある?

*Ay-Yo ドヨンと行動

まとめ

🐰ドヨン
NCT2020以前:夢へ依存・執着する描写が目立つ。
NCT2020以降:夢から脱出しようとする姿勢を見せる。が、ジョンウと度々行動し「夢からの脱出したい」という想いと「夢から離れたくない」という想いに葛藤中。
🍑ジェヒョン
NCT2020以前:夢から現実への移動方法を知っているが、メンバーを第3者目線から見ている。
NCT2020以降:引き続きメンバーの行動を見ている。時々メンバーの行く手を阻んだり、自分の夢に閉じ込めたりもする。
🐶ジョンウ
NCT2020以前:ドヨン(夢へ依存しているメンバー)と頻繁に一緒に行動している。
NCT2020以降:ドヨンに加えて、ジェヒョン(夢から抜け出す意思がないメンバー)とも一緒に行動しはじめる。

まとめ

☆ドジェジョンの3人は”君”(=夢)に未練がある
☆そのため、目的が「夢からの脱出」であるAy-yoの夢から、「愛する”君”を思い出す」Pefumeの夢に移動した
☆3人はそれぞれ違った「”君”への愛情」を表した夢を見ていて、それを共有している
☆この”Perfume”という夢はループしている
☆ “君”という存在(=夢)は禁断の果実のように触れてはいけない欲望の対象である
☆3人は”感覚”が目覚め、それを「もう一度深く刻みつけた」。

ケース1:目覚めた”感覚”が「第7感」の場合
→その感覚(共感しメンバーと繋がること)を思い出し、再度夢から脱出するために行動する
ケース2:目覚めた”感覚”が忘れていた「”君”(=夢)への想い」の場合
→”君”(=夢)へ囚われていた記憶を思い出した三人は、再度夢へ依存していく
☆今までのMVから、3人の「夢から脱出しようとする意思」は殆ど無い、または弱い、と考えることができる。

参考

NCT DOJAEJUNG 엔시티 도재정 'Perfume' MV

~NCTの基本概念~

①tama(@kwangya_otaku)さん

②Zhenfan(@visioninadream)さん

③NCT-NIRVANA(@nct-nirvana9249)さん

~NCT全ユニット曲考察~

①tama(@kwangya_otaku)さん

②NCT-NIRVANA(@nct-nirvana9249)さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?