Jim*彡

高校オケ部で金管からのアマチュア音楽好きが憧れの弦楽器の中でもヴィオラをず〜っと大人に…

Jim*彡

高校オケ部で金管からのアマチュア音楽好きが憧れの弦楽器の中でもヴィオラをず〜っと大人になってから始めました。 プレイヤーとしての道のりは故障との戦い。唇の怪我、歯の不調、歩行困難、視力低下、耳の違和感… 壁は越えるためにある(壁を見つけたら越える)いや老いには勝てないか?

記事一覧

音感?音痴?ピッチ

音痴ってね、自分の歌が調子っぱずれなのに気づかない状況のこと ですよね? 正しい音階で歌う 綺麗な音程で演奏する はて? 今まで、自分は正しいと信じてきたのに、 そ…

Jim*彡
2日前
2

音符がいっぱい

なんで、まさかの事態! 週末までに少しでもさらっておかなきゃならないのが 8曲(クラシックで楽章を1曲と数えてのこと) これ以外に来月仕上げておかなきゃいけないの…

Jim*彡
12日前
1

聞こえない音、聞こえる音

演奏会を拝聴した後、知り合いのヴィオラ奏者に「ヴィオラ聞こえた?」と時々聞かれたりします。ついつい「良く響いてましたよ」なんて答えてしまいますが、 聞こえるって…

Jim*彡
4週間前
3

合奏本番で譜面台の高さを揃える?バラバラ?

先日の本番で両足がつってしまい、満足な演奏ができなかったこと。 足の形成外科手術を受けたことを言い訳にしてましたが、他にも原因がありそうです。少し深掘りして、次…

Jim*彡
1か月前
4

練習が足りない?!

練習時間が捻出しにくいです。そこがアマチュア。 「アマチュアは決定的に 練習が足りない」 と大声で叫んだ人がいます。その人もアマチュア。 発言の意図がわかりません…

Jim*彡
1か月前
3

?四重奏の楽譜

梅雨時になりますが ディサービス の施設を訪問して 演奏することになりました。 (あえてDay Surviceでなく、英語ではDay Careらしい) さて、どんな曲を?メンバーは?…

Jim*彡
1か月前
3

弦楽四重奏の練習(今年初)

何とも、この秋(11月)に所属してる弦楽団のアンサンブル集会があって、 昨年から選曲して練習開始したんですけど、 年初から体調不良(計画的治療)者が二人もいて、 よ…

Jim*彡
2か月前
4

弦の交換、何を選ぶ?

さてさて、 旅に出てしまいました。(^o^)y ======== 5日前、値頃感で選んで使っってみたんだけど金属的だし、 チューニングしにくいし、 音がひっくり返ったり<…

Jim*彡
3か月前
5

Violaの弦を貼り替える

前に交換したのは昨年の初夏だから、1年は経ってない。 8ヶ月くらいかな? ちょっとキンキンしてきた? 同門兄弟弟子が半年毎に交換しているというので、 思案。 始めた…

Jim*彡
3か月前
2

プルト?管弦楽演奏会席順

コロナ禍がもたらした地味〜〜〜〜な一面。 管弦楽演奏中の 『譜面台一人一台。プルトに2台』 えっ?意味不明?いやいや、そもそも 「譜面台はプルトに1本。つまり二人…

Jim*彡
3か月前
4

音楽好きの性?

TVドラマのお話。まだ見ていない人にはネタバレ注意!! お話をモロに語りはしませんが、 『さよならマエストロ』TBSの第3楽章(第3回) 自分の音楽の経過とかぶってて…

Jim*彡
4か月前
2
音感?音痴?ピッチ

音感?音痴?ピッチ

音痴ってね、自分の歌が調子っぱずれなのに気づかない状況のこと
ですよね?
正しい音階で歌う
綺麗な音程で演奏する

はて?

今まで、自分は正しいと信じてきたのに、
そんなに外れてはいないと思っていたのに、
歳とってから「低い」とか「高い」とか言われて
『そうかな〜』ってことが多くなってた。

音感って衰えるものだと信じるしかないし、
高校時代の音楽の授業で、先生が
「皆さんの子どもが音痴だったら

もっとみる
音符がいっぱい

音符がいっぱい

なんで、まさかの事態!
週末までに少しでもさらっておかなきゃならないのが
8曲(クラシックで楽章を1曲と数えてのこと)
これ以外に来月仕上げておかなきゃいけないのが
十数曲(ジャンル様々のカルテット)
どの曲も通して間違えずに弾けてない

音程とか音量とか未完成だから、
基礎練は欠かせないですし、
曲として演奏できるよう運指とかボーイングとかも。
そんなに沢山の曲をこなせるほどの実力はありません。

もっとみる
聞こえない音、聞こえる音

聞こえない音、聞こえる音

演奏会を拝聴した後、知り合いのヴィオラ奏者に「ヴィオラ聞こえた?」と時々聞かれたりします。ついつい「良く響いてましたよ」なんて答えてしまいますが、

聞こえるってどういうことでしょう?

音程は正義と音程作りに励む毎日。
もちろん、チューニングは完璧を期す!
と、完璧な5度って、2つの音が美しく一体になって響いている感じ。
だから、完璧に美しい5度を二人で弾いてたら、
相手の音は 聞こえてるけど意

もっとみる
合奏本番で譜面台の高さを揃える?バラバラ?

合奏本番で譜面台の高さを揃える?バラバラ?

先日の本番で両足がつってしまい、満足な演奏ができなかったこと。

足の形成外科手術を受けたことを言い訳にしてましたが、他にも原因がありそうです。少し深掘りして、次に備えようと思います。

本番で普段と違うことをしないように、普段から できるだけ本番に近い状態で練習すること

でも先日は違いました。部屋が違うことや椅子の違いはもちろんのこと

譜面台の高さって重要なんだ

座奏の姿勢が変わる。我が師

もっとみる
練習が足りない?!

練習が足りない?!

練習時間が捻出しにくいです。そこがアマチュア。

「アマチュアは決定的に 練習が足りない」
と大声で叫んだ人がいます。その人もアマチュア。
発言の意図がわかりません。
十分に練習できるならば、プロ並みになる?アマチュアって何?というお話になってきます。

☆彡さて☆彡さて

今月ですが弦楽アンサンブルの発表会(演奏会とか音楽会かな)に参加します。
バロックからロマン派や国民楽派まで6曲2時間弱弾き

もっとみる
?四重奏の楽譜

?四重奏の楽譜

梅雨時になりますが
ディサービス の施設を訪問して
演奏することになりました。
(あえてDay Surviceでなく、英語ではDay Careらしい)

さて、どんな曲を?メンバーは?楽器は?

弦楽四重奏のお仲間に声をかけたら
「やろう!」で前進。課題は、選曲と楽譜です。

弦楽四重奏のメンバーは、
メロディ譜にコード振っただけではやってくれません。

ない頭、あるはずもない才能、使えない知識で

もっとみる
弦楽四重奏の練習(今年初)

弦楽四重奏の練習(今年初)

何とも、この秋(11月)に所属してる弦楽団のアンサンブル集会があって、
昨年から選曲して練習開始したんですけど、
年初から体調不良(計画的治療)者が二人もいて、
ようやく全員復帰の
遅くなった今年初合わせとなりました。

久しぶりの割には、
1楽章が1発で通せました。
課題や山積みなんですが、
よしとしましょう。

来月は所属している弦楽団の

サロンコンサート(的な発表会のような演奏会)
がある

もっとみる
弦の交換、何を選ぶ?

弦の交換、何を選ぶ?

さてさて、
旅に出てしまいました。(^o^)y
========

5日前、値頃感で選んで使っってみたんだけど金属的だし、
チューニングしにくいし、
音がひっくり返ったり<<<僕の技術のなさというか基本ができてない?

響のツボがわかりやすくて、
音程は撮りやすいんだけど、
なんだか単調?

たった5日で別の弦に交換することにしました。

なんと、予備楽器では ちょっとキツイ音でしたが、
メインで

もっとみる
Violaの弦を貼り替える

Violaの弦を貼り替える

前に交換したのは昨年の初夏だから、1年は経ってない。
8ヶ月くらいかな?
ちょっとキンキンしてきた?
同門兄弟弟子が半年毎に交換しているというので、
思案。

始めた頃は鉄板のDOMINANTとA線だけラーセンでした。
その後、師匠が勧めてくれたシンセティックを使ってるんですが、
円安などで、元々値の張る方のブランドが
悩ましいほど値上がり。さて、浮気してみるか〜

で、同じメーカーの中から値頃感

もっとみる
プルト?管弦楽演奏会席順

プルト?管弦楽演奏会席順

コロナ禍がもたらした地味〜〜〜〜な一面。
管弦楽演奏中の
『譜面台一人一台。プルトに2台』

えっ?意味不明?いやいや、そもそも
「譜面台はプルトに1本。つまり二人に一台」
それって何故?合理的理由?伝統?慣習?
(^o^)yーーーー

まず、プルトって何からでしょうか?
管弦楽を知っていれば常識ですけど、
プルトって弦楽器が二人並んで一つの譜面台を見ながら演奏するペアのこと。どうしてそうするのか

もっとみる
音楽好きの性?

音楽好きの性?

TVドラマのお話。まだ見ていない人にはネタバレ注意!!

お話をモロに語りはしませんが、
『さよならマエストロ』TBSの第3楽章(第3回)
自分の音楽の経過とかぶってて共感すること多くて、涙しちゃいました。

楽器演奏の挫折、バンド崩壊、長〜いブランク。突然の復帰と書けば短すぎるけど、長いブランクはドラマと違って30年にもなりました。
本当に突然、楽器を売り捌いてしまおうと思った瞬間に、再開してた

もっとみる