見出し画像

NEW ME_福岡ツアーファイナル❗️


I AM THE BEST TOUR 2023完走


TOUR日程

5月06日_横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール
5月07日_横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール
6月18日_高知県立県民文化ホール グリーンホール
6月24日_札幌CUBE GARDEN
7月02日_ヒューリックホール東京
7月22日-仙台rensaホール
7月23日_函館金森ホール
8月04日_名古屋ダイアモンドホール
8月05日_大阪クラブクアトロ
8月11日_新潟LOTS
8月12日_高崎芸術劇場スタジオシアター
8月26日_福岡電気みらいホール


ソングリスト

01    FALLIN’ ANGEL
02    7COLORS
03    SPECIAL SPARKLIN’ HEART
04    SAYONARAは言わない
05    NO MORE TEARS  -SPIN A STORY-
06    VENUSの憂鬱  
07     I AM THE BEST
休憩タイム15分
08   BE   HAPPY
09   DREAMERS ONLY
10   SINGIN’ IN THE RAIN
11    MAYBEE CRAZEE
12   TOKIO’S GLORIOUS
13   DREAMERS
encore
14    SINGIN’
15    DEAR FRIENDS

ツアースタートの横浜のソングリスト

I AM THE BEST TOUR2023
5月06日_横浜赤レンガ倉庫

01) DREAMERS ONLY
02) THE ONLY ONE      
03) TRUE LOVE      
04)IN THE NAME OF LOVE  (w/おおくぼけい)
05)BACKSEAT DRIVER (w/おおくぼけい)            
06)水に映った月(w/おおくぼけい)      
07)MOONSTRAUCK〜月の輝く夜に
(w/おおくぼけい)
08)  悲しみの天使  (w/おおくぼけい)
09) I NEED YOU 
10) FUTURE STAR 
11) DREAMERS

Encore
12)SINGIN’   (w/おおくぼけい)
13)DEAR FRIENDS
14) I AM THE BEST

=======================
I AM THE BEST TOUR2023
5月07日_横浜赤レンガ倉庫

01)  FALLIN’ ANGEL  
02)  MAYBE CRAZEE -I Love You-
03)  MEDICINE
04)  BELIEVE      (w/おおくぼけい)
05)  BLUE HEAVEN      (w/おおくぼけい)
06)  恋せよ乙女      (w/おおくぼけい)
07)  MIRRORBALL    (w/おおくぼけい)
08)  STAY AS A FRIEND 友達のままで  (w/おおくぼけい)
09)  PRECIOUS LOVE
10)  VENUSの憂鬱  
11)  TOKIO’S GLORIOUS

Encore
12)  SINGIN’  IN THE RAIN   (w/おおくぼけい)
13)  DEAR FRIENDS
14)   I AM THE BEST

ツアー完走!


やっと終わりました。
ほんとに完走!という感じです。
2020年からの、延期、中止を経ての4年越しのツアー。

5月横浜赤レンガツアースタート

スタートした横浜赤レンガのライブは5月8日のコロナ緩和の前でしたが、ライブでは歓声もOKだったので、久々に、あの頃のライブが戻ってきました。

今思えば、この頃はまだ5月ですよ〜。
そして、季節は移り変わり、9月になりました。

メンバー全員、4ヶ月、
流行病にもならず、元気にツアーをこなしてきました。
思い出せば久々のツアーは全て楽しかった。

35年振りの高知グリーン

横浜を終えて、次は高知へ。
4年振り、
しかも高知県民グリーンホールは35年振り。

今回のツアーを組み立てる時に、
やはり一番懸念されたのがコロナを経てということ。

いきなり久しぶりの土地の興行で、お客さまが戻って来るか否か…
そこはかなり慎重にプランしました.

この高知はツアースタートから2番目。
そして、久々のホール展開となり、どうなるかとても心配でした。

私も横浜のあとに単独で高知キャンペーン旅をしたり、
長年の高知の知り合いの皆様に助けて頂いたこともあり、
おかげさまで高知は満員!!!!
しかもすごい熱気!でライブをすることが出来ました。
ありがたい。
ほんとうに嬉しかった。
まさに成果を感じました。

このスタート時の横浜、高知から幕が開くと、
ほんとうに凄い声援と熱気!
ほんとうに勇気づけられましたし、
ツアーに出て良かった!と心から思えました。

横浜はスペシャルソングリストでしたね〜

高知はライブ前日に、三味線JILL屋の十刻さんのお座敷ライブもあり、ライブ翌日はメンバー全員で「ひろめ市場」で楽しく食事をして、というビフォー、アフターライブも大充実。ほんと、楽しかった!!!

6月キャンペーンからの札幌

そこから翌月、6月は札幌。
私は7月の函館ライブのキャンペーンをするため、前乗り。
1日頑張って、久々の札幌の夜を堪能。

翌日は快晴の空を見ながら会場へ。
札幌は今回は券売の立ち上がりが早く、すでにソールドアウト。
ギリギリでチケットを購入しようとした方々が諦めるという事態に。
そんな、札幌も盛り上がりました。
声援が無茶苦茶すごかった!
勉さんのお誕生日サプライズもあり、盛り上がりました。

札幌も高知と同じくミーグリも初のこと。
ライブ後も皆さんとお会いできて生反響をお聞かせ頂いて楽しかった。
6月はGBGBファイナルのイベントもあり、孫も生まれて、公私共に大忙し。

7月東京、仙台、函館

7月は東京。2022年と同じ7月2日ながら、ライブはまったく違う感触でした。歓声、歌声、力強いリアクション。
私自身は1週間前から夏風邪をひいて、なかなか喋る声は鼻声的なコンディションでしたが、皆さんの声援に、より力が湧いてフルパワー!!
まさにベストを尽くしたライブでした。

7月は下旬に仙台、函館ライブもあり、ここは移動時間や機材のセレクトもあり、今回のツアーの中でもひとつの山でありました。

仙台も券売状況がよくて、最初からほぼソールドアウト。
嬉しいなぁ。と4年振りのライブは仙台ライブ史上最高の盛り上がり!!!
お客さまのパワ−が幕開けからマックス状態!ですごかったです。
ライブ後はメンバースタッフ全員で新幹線で移動。
真夜中0時に函館着。
全員移動の旅は久々で、楽しかった。
私は疲れで車中ですぐ寝てしまいましたが、
みんなはお弁当と疲れを癒すお酒で楽しい移動のようでした。

そして函館。

函館は12年振り。動員も当初は心配されましたが、札幌で行ったキャンペーンと、これまた函館で培ったお知り合いの皆様のご支援で満杯!
しかも半数はPERSONZ初というお客様。
心から楽しんで頂けたようでした。
会場も赤レンガ倉庫。横浜にも似ていてとてもやりやすかったです。
私たちのコンディションも2日間とも良かったし、
無事に2DAYSを乗り越えました。
函館のアフターライブもたくさんの方々とのBBQで最高の癒しになりました。

8月ラストスパート!

そして8月。
ツアーもラストスパート。
この月は、毎週毎にライブがあるひと月です。

まずは、8月4日名古屋、8月5日大阪。

この週は、8月2日に月一のラジオ高崎エアプレがあり、その翌日は新潟キャンペーン、キャンペーン終了後は名古屋に移動という強化週間。
駆け足でしたが新潟のキャンペーンは充実。

翌日の名古屋ライブもすんごかった。
朝、出雲大社からのメッセージを受け取り
「天赦日に大安や一粒万倍日が重なると縁起の良い日」と聞いて
俄然やる気が!!!!
ライブは大成功。
盛り上がりました。

が、しかし、裏では少々いくつかの問題が。
あらぁ〜とスタッフ一同であれこれ対処しているうちに、
そうか、こんなことがあっても今日は良日だから乗り越えられたんだと連帯意識も深まり、逆に苦難を乗り越えられてよかったなと思えた1日でした。

翌日の大阪も同様に、スタッフメンバー、一丸となって頑張り、
ライブも最高!
無事終了いたしました。
淀川花火の影響で当日帰りが出来ず、宿泊に。
それもまた振り返る時に懐かしいエピソードになりました。

翌週は新潟、高崎。
ここもかなり駆け足でしたが、久々の新潟、高崎はお盆の最中、
今までにない盛り上がり方でしたね〜。

新潟は当日乗り、ライブ後は高崎へ。
バタンキューで寝たので、高崎は元気!
ミーグリ後、帰京ということで駆け足の2日間でした。

翌週は名古屋で「バンドやろうぜ」のイベント。
そしてファイナル、福岡となりました。

8月26日_ツアーファイナル福岡


電気みらいホール。2019年以来です。
コロナ禍でも福岡には2回行っています。
2021年スカラエスパシオ、
2022年ネオアコで百年蔵。

ずっとみらいホールでやりたかったけど、
日程があわず、数年かけて、
やっとこのホールに戻ることが出来ました。


私は本当なら窓際が好き。
ずっと外を見ていたい〜
だけどビジネス的には通路側。
降りやすい…
最近は外部モニターで空も見れる〜
これ、ずっと見てる。
あと、今、どこ飛んでいるかも見て楽しんでます。
もうすぐ福岡空港〜
着陸!
お荷物待ち

ここから先は

1,758字 / 65画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?