見出し画像

近況

現職に就いてからもうすぐ1年が経つ。フルタイムで働くようになってからは2年だ。
新卒(バイト)では5連勤すると必ず熱を出す虚弱体質のためフルタイムで働けておらず、前職は9ヶ月くらいでメンタルをやられて休職してしまったので、ちゃんと1年間フルタイムで働き続けられたのは人生初となる。
少しでも環境が合わないとすぐ心身の調子を崩して寝込む熱帯魚のようなメンタルでもやっていけているのは、出社日数が決められていないリモートワークなのが大きい。心身の調子が悪い日や人に会いたくない期等、フル出社であれば間違いなく欠勤・遅刻・早退のいずれかが付いていたであろう日でも家でのんびり仕事ができる。ありがたい限りだ。

最近普通に友達がいっぱい欲しくて、勉強会や同業者の集まりにちょくちょく顔を出して友達作りに励んでいる。こないだの週末は同業かつビアンというニッチな女子会に行ってきた。
お気に入りのスニーカーを履いて行ったら同じブランドのスニーカーを履いている人に「お揃いだ!」と話しかけられて、なんかこの人全身私の知ってるブランドを着てないか?とちょっと深く話してみたらめちゃくちゃ服や小物の趣味が合致していることが判明し、二人で盛り上がるなどした。
同業者の話を聞けて趣味が合う人とも知り合えて、とても楽しい女子会だったが、まぁまぁの会費を取られる集まりなのに、コンセプトにそぐわない人やそもそも来ない(空席)人がいたのは驚いた。
先日行った勉強会にもLTをろくに聞かずにひたすら飲み食いしてるだけの変なおじさんがいたけど、ああいう人ってどういう気持ちで参加してるんだろう……。

来月で30歳というキリの良い年齢になるので、今年のセルフ誕生日プレゼントは平年とは違うものにしたい。ドカンと大きなものを買うか、あれこれちまちま買って良い年とするか……。悩んで知人に占ってもらったところ、後者が良さそう(前者では「思ってたのと違う」が発生しそう)とのことだった。
それに甘えて、いろいろなブランドの新作やセールをチェックしたり好みそうなセレショがあったら入ってみたりしているが、好み・似合う・汎用性・買える価格帯の全てが揃っているものは案外出会えないな〜と感じている。
もちろん買い物なんて無理してすることでも無いので、マスターピースを探してウロウロする日々を楽しく過ごしている。自分に似合わなくても、買えない価格帯でも、こんなん買ってどうするんだってものでも、可愛い服って見てるだけで楽しいから。
なんて下書きに書いて数日放置してる間にルミネを彷徨っていたら要求事項全部揃ったブランドに出会ってしまって泣きながらめちゃくちゃ買っているところである。そんなこともある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?