見出し画像

対人関係が終了している

一昨日くらいまで人間嫌いと引きこもりを拗らせて苦しんでいたのは、結局PMSのせいだったらしく、生理が来たらだいぶ落ち着いた。とはいえ、外に出たら死ぬとでも言わんばかりの強迫観念じみた苦しみが和らいだだけで、相変わらず人の多いところには行きたくないが。

これまでもPMSが来るたびに攻撃的な性格が強くなり、人に強く当たってしまったり人の粗が気になってしまったりに苦しんでいたが、それに比べると今回はずいぶん穏やかであったように思う。PMSのたびに人間関係に軋轢が入ったり発言を詫びたり後悔したりはしたくないので、今後も内省方面でお願いしたい。己のホルモンへの頼み。

しかし今回の人間嫌いPMSをきっかけに改めて自分の思考回路や言動を思い出してみたところ、自分が人間嫌いもしくは他人に無関心であるのは事実であるようだ。というか、デフォルトは友達でも無関心で、少しでも気に入らないことがあると嫌いに針が振れる気がする。
親しい友達や過去に恋愛感情を持っていた相手との関わりを思い出しても、自分が楽しく話せればそれで良く、相手の話す出来事や思考にはまるで興味が無い。そのためか、自分が気分を害するとすぐ嫌いになる。こう書いてみるといくらなんでもひどいな。
人との関わりが煩わしいゆえに、集団行動や共同作業など他者と協力して取り組むこと自体に好ましい感情を覚えることも無い。
そういう理由で人間関係や集団行動に支障をきたしたエピソードを列挙してみよう。

人間関係・集団行動支障エピソード集

  • そもそも人の顔と名前をなかなか覚えられないし、小中高大のクラスメイトや先生の名前を在学中でも全員分認識できていなかった。今は中学のいつメンすら全員名前を言えないし、恋愛感情を持っていた相手の名前も至近の1名以外全員忘れた。

  • 中学時代の友人関係で、単一の人物についてその時々で仲良くしたり陰口に付き合ったりと適当に話を合わせていたら、陰口を言っていた側のリーダー格女子から「さすがにどうかと思う」とマジの叱られが発生した。

  • 中学時代、部活メンバーに対して言った何かが相当気分を害したらしく先生に報告され、先生から呼び出されてマジの叱られを受けたが、全く心当たりが無いし例示されても叱られることだとは思えず、理不尽に怒られたという意識しか持てなかった。

  • 高校時代に所属していた漫研では文化祭で展示したイラストの原画を交換する慣習があったが、私以外の全員があれ欲しいこれ欲しいとキャッキャしているところに「別に誰のもいらない」と言ってドン引きされた。

  • 高校の文化祭や音楽祭で、誰が何の係なのか、誰が場を仕切っているのかをほとんど把握できていなかった。

  • 中高の音楽祭で、団結や一体感というのがよくわからず、自分の都合で先に帰ったりサボったりしていたらマジの叱られが発生した。

  • 大学の卒業式で同じ専攻・同じクラスであるらしい子からかなり親しげに話しかけられたが、顔も名前も一切思い出せないというか全く記憶に無いので、「この子は誰だろう…」と思いながら適当に話を合わせていた。

  • 友達を作るために、社会人サークルやバンドに入ってみたり習い事の発表会に出てみたりするが、全て「人間がダルい」という理由で辞めている。

  • 自粛でなかなか集まれない社会人バンドでライブをしたがる意図が全くわからず、「練習できないならクオリティ低いんだしライブの価値無くないですか?」みたいなことを言って大顰蹙を買った。リーダーからめっちゃ叱られた。

  • 俳優をしている友人からよく出演するから来てくれと舞台に誘われるが、友人の活躍自体には興味が無いので、演目が好みのときしか行かない。感想を求められるが本人については「あそこにいる」くらいにしか意識していないので、劇の感想を述べるのみ。

  • ゲームの通話サーバーも所属はしているがアクティブなメンバーへの感情が微妙に嫌い〜かなり嫌いのレンジしか無いので全然参加していない。

さすがに全ての出来事なんて覚えていないのでこの辺にしておくが、想像以上の社不で普通にビビっている。
こんなんなので当然友達を新しく作ることは大変難しく、高校〜大学時代にツイッターで構築した人間関係を消費(どんどん減るので)しながら生きているわけだが、さすがに最後の一人になって焦っている。その最後の一人が俳優の友人であるわけだが、上記のとおりの関心度ゆえすでにかなり疎遠である。チケットノルマのため年に数回は連絡してくれるので、どうにか話す機会があるだけだ。

友達の作り方をググると、多くの人は会社か趣味繋がりで作るらしい。趣味繋がりは上に書いたとおり壊滅的だから会社で……となるが、人間嫌いで専らテレワークばかりだから親しくなる機会が少ない。たまに出社しても仕事の会話しかせずに帰宅することがほとんどだし、それすら無い日もある。
私以外の部署メンバーは頻繁にみんなでランチに行っているようだが、タイミングが合ったことは無い。避けられているのかもしれない。

こんな性質なら一人で楽しく生きたいものだが、厄介なことに寂しがりで足掻いている。つらい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?