マガジンのカバー画像

社会復帰日記まとめ

12
運営しているクリエイター

記事一覧

発達障害ワークハックのようなもの

発達障害ワークハックのようなもの

私は発達障害(ADHD・ASD併発)で障害者手帳を持っているが、現在一般企業でクローズ就労をしている。職種はデザイナーだ。
クローズ就労し始めてから1年3ヶ月、今の会社に転職してから3ヶ月のなかで、「これやって良かったな」と感じるものが確立してきたので、備忘録として書いておく。

1. 苦手なこと、困りごとを上司や周囲に伝える

オープン就労では必ず行うことだが、クローズでもこれは絶対にやるべきだ

もっとみる
今後

今後

来週の月曜からいよいよ正社員。あと1日働いたら正社員。
今日はとうとう半年分の定期券を買わされた。

次の日記シリーズ名が決まってないと前々回くらいの日記で書いたけど、こういうシリーズもの形式で日記を書くこと自体を一旦やめることにした。
今後はもっとペースを落として、日記を書きたいときに書く、本来のブログらしい在り方に変えていこうと思う。
理由は単純に書くことが無いから。安定して働き続けられるよう

もっとみる
忘れてた

忘れてた

日記を書こうと思っていたことを忘れていた。
そんな近況報告。

障害クローズのフルタイムで働き始めて3ヶ月近くなるのにもう社会復帰も何も無いよな、と我ながら思っている。服装も最近はほとんどTシャツだからイラストも合ってないし。
しかし次の日記シリーズタイトルをまだ決めてないので、正式に正社員雇用へ切り替わるまではこのままでいかせてもらう。おお見事なまでに問題を先延ばしにするタイプ。

派遣先で、正

もっとみる
わ〜い

わ〜い

おめでたいことに、正社員化が決まった。
さらっと書いたが、現実ではものすごくはしゃいでるしものすごく調子に乗っている。
大学を卒業してから3年アルバイト、1年無職、3ヶ月派遣社員でようやくの正社員だ。これを喜ばずにいられようか。

ドキドキで迎えた社長との面談は結局きわめて形式的なものだった。
どのくらい形式的だったかというと、面談のその場で採用通知書を見せられて「これでいいよね?」と聞かれたくら

もっとみる
近況

近況

5月中に派遣会社へ私(と同期)の進退を報告しなきゃいけないとかで、ちょくちょく部長とかその上のなんか偉い人とかに呼び出される生活が続いている。
事前に知らされないので、毎回Tシャツでなんとなく申し訳ない。昨日面談をした偉い人に「仕事、こんなラフな格好で大丈夫ですか?」と思い切って訊いたら、「大切なのは服装なんかより仕事の中身だから^^」と返された。私もそう思う。
近々社長と正式な面接の機会を設けら

もっとみる
近況

近況

働き始めてから1ヶ月も経つと、さすがにだいぶ口が動くようになってきた。
結構雑談の多い職場なのが良いリハビリ環境になっているのかもしれない。
前職は和やかではあったものの職場は電話以外はかなり静かで、学生バイト二人が雑談しながら作業してたら注意されたのを見たことがあるくらいだった。
営業が暇になってくる夕方〜定時がほとんど雑談タイムみたくなっている現職とは対照的だ。

そういえば、電話の声・音につ

もっとみる
多忙

多忙

有給休暇の無い身分なので、GWは3連休×2+土日だった。
社会復帰して早々に10日も休んだら二度と戻れなくなりそうだから別に良いんだけど、来年は飛び石の部分も休みたいなぁとぼんやり思った。
同期はみんな出勤してたし、上司も部長も出勤してたから、寂しいってほどの人数ではなかったけど。

そんな飛び石の平日、うつらうつらしながらルーチンの仕事をこなし、同期とダラダラ雑談しながらタスク管理ツールを眺めて

もっとみる
近況

近況

昨日、28歳になった。

仕事を休んで行く予定だった舞台は中止になってしまったけど、もう勤務先にも派遣会社にも「26日は休みます」と連絡を入れていたから、訂正するのも面倒でゴロゴロする日とした。
低気圧で頭がまともに動かず、ゲームをしてもミスばかり。それで、ゲーム内で知らない人からミスを指摘されたとき、ものすごく凹んでしまった。凹んだっていうか、被害者意識を強く抱きすぎてしまい、「今日このままゲー

もっとみる
コミュニケーションむずい

コミュニケーションむずい

今日も今日とてイラレ&資料とにらめっこ。
なんとか「情報を配置しなおして余白まともに取っただけ」を脱しようとうだうだしていると、若い営業の同期に話しかけられた。
「すごい!これ全部自分でやったんスか!?」

彼はよくデザインやアートに関する話を振ってくる。オタク活動ばかりでそういうインプットをろくにしていない無学な身には眩しい。
「俺もデザインちょっとかじったことがあるんですけど〜」と彼が続ける。

もっとみる
なんもわからん

なんもわからん

タイトル通り。
わからん尽くしの日々を送っている。

まず服装。
同じオフィスで働いてる人たちの服装を参考にしようにも、みんなも模索中らしい。
「お客さんの前に出る仕事じゃないんだから何でも良いよ」派と「何かあったときのために多少きれいめにはしといたほうが良い」派に割れている。
同年代かちょっと年上かな?くらいの先輩社員がどうやら服装規定チキンレースをしているようで、明らかに日を増すごとにカジュア

もっとみる
社会復帰3日目

社会復帰3日目

仕事のある日はネトゲができない。それがちょっとつらい。
でも週末にまとめてやればいいや、と割り切った。
今週末は天気が悪いみたいだから、引きこもってネトゲに張り付くダメ人間になろう。

仕事に着ていく服を決めるのに時間がかかる。
半袖シャツにチノパンなり、Tシャツの上にシャツを羽織るなりでいいんだけど、そもそもまともなシャツをほとんど持っていない。
ボトムもまともなのがあんまり無い。
今年は襟付き

もっとみる
初日

初日

一年と半月ぶりの会社員生活が幕を開けた。

今朝は始業30分前に会社の入り口で派遣会社の担当さんと待ち合わせ。
家を出る時間の1時間前に目覚ましをかけたらかなり慌ただしい朝になってしまったけど、もう30分起床時間を早めるのはなかなかきつい。
昼休みに朝は始業何分前に行けば良いのかと聞いたら、明日からはギリギリで良いと言われた。早い人でも20分前だとか。

結構きっちりしてそうな会社だから服装規定は

もっとみる