投資苑2 セーフゾーンストップ

セーフゾーンは、市場のノイズを測定し、市場からノイズレベルの数倍離れたところにストップを置きます。

投資苑2

セーフゾーンストップもTrading Viewのインジケーターにありました。

パラメーターの振り返り期間は、Chandelier Exitでは10でちょうど良かったので、セーフゾーンストップも10にしてみました。係数は2.5のままで。

ASCTrendと組み合わせてみると。

Aで売りサインが出て、トレンドが転換するまでストップに引っ掛かってないですね。

Bで買いサインが出て、ずっとストップに引っ掛かってないですね。Cで売りサインが出たから利食いすればいいんですね。

投資苑2は、翻訳が間違えてるのか誤植なのか分からないけど、時々説明の間違えがありますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?