虹ソール

FXと麻雀

虹ソール

FXと麻雀

最近の記事

投資苑2 セーフゾーンストップ

セーフゾーンストップもTrading Viewのインジケーターにありました。 パラメーターの振り返り期間は、Chandelier Exitでは10でちょうど良かったので、セーフゾーンストップも10にしてみました。係数は2.5のままで。 ASCTrendと組み合わせてみると。 Aで売りサインが出て、トレンドが転換するまでストップに引っ掛かってないですね。 Bで買いサインが出て、ずっとストップに引っ掛かってないですね。Cで売りサインが出たから利食いすればいいんですね。

    • 投資苑2 市場温度計

      市場温度計のインジケーターもTrading Viewにありました。 温度が低いうちにエントリーして、温度が高くなったら(急騰、急落したら)利食いする。 バカラ村さんの考え方と同じですね。

      • RCIの70と-70のライン

        ASCTrendはウィリアムズ%Rを元にしたインジケーターで。 でも、ウィリアムズ%RよりもRCIの方がサインが出るのが早いみたいで。 だから、Trading ViewでRCIを使ったインジケーターを作れないかなー? って思ったけど。私にはちょっと難しすぎるみたい? 笑 それで、ヒロセ通商さんのチャートをいろいろいじってたら。 あ、RCIの70と-70にラインが引けるじゃないか! RCI(9)が売られすぎから-70のラインを上抜けたら買いサイン。 RCI(9)が買

        • 鬼速FX ダイバージェンスとヒドゥンダイバージェンス

          ダイバージェンスとヒドゥンダイバージェンスはどう違うんですか? もちぽよさんの本を読んでたらまた混乱してしまいました。笑 えー? ちょっとその説明は私には混乱して分かりません。 左側はダウ理論で見ると上昇トレンドで、ダイバージェンスですね。 右側はダウ理論で見ると下降トレンドで、下降トレンドなのにMACDは高値を更新してるからダイバージェンスでトレンドが転換するかも、と考えるんじゃないですか? ダイバージェンスかヒドゥンダイバージェンスかはその後の値動きを見ないと分

        投資苑2 セーフゾーンストップ

          投資苑2 力積システム Impulse system

          投資苑2の翻訳だと力積システムですが原文ではImpulse systemです。 13EMAが上昇トレンドでMACDヒストグラムも上向きに増えてる時は買い。 13EMAが下降トレンドでMACDヒストグラムも下向きに増えてる時は売り。 えー? でもMACDは2つのEMAの差だから、MACDの傾きを見れば13EMAはなくてもいいんじゃない? MACDとChandelier Exitを組み合わせて。 Chandelier Exitが売りサインでMACDのヒストグラムも下向き

          投資苑2 力積システム Impulse system

          投資苑2 トリプルスクリーン

          長い足でトレンドを見て短い足でタイミングを合わせるマルチタイムフレーム分析ですね。 やり方は5分足で逆張りですね。 山根亜希子さんやバカラ村さんと同じです。 私は最初からちゃんとマルチタイムフレーム分析について勉強してたのに、長い足のトレンドと逆向きでもエントリーしてたからなかなか安定しなかったんですよね。笑 ボラティリティが大きい時は長い足のトレンドと逆向きでも勝てるけど、急にボラティリティが小さくなってから全然勝てなくなってしまったのを思い出しました。笑 やっぱ

          投資苑2 トリプルスクリーン

          ASCTrend

          Youtubeの動画をいろいろ見てたら、またおもしろそうなインジケーターを発見しました♪ 私は無料のTrading Viewだからインジケーターを2つしか入れられないので。笑 ASCTrendとボリンジャーバンドで。 21SMAが下向きの下降トレンドだから、Aで戻り売りのチャンスですね。あんまり下がらなくて私がやったら途中で逃げてそう。笑 他のサインはちょっとエントリーしたくないですね。 21SMAが上向きの上昇トレンドだから、Bがチャンスですね。 Cで売るのはち

          投資苑2 ストキャスティクス

          ストキャスティクスは大好きで、平均足と組み合わせてよく使ってました。 でも、ストキャスティクスは後から見るときれいにトレンドをとらえてるように見えるけど、リアルタイムで見るとクネクネ曲がって難しいです。笑 だからもうあまり使わなくなってしまい、RCIばかり使っています。 そうなんですよね。 私も何度も失敗してからやっと気が付きました。笑 買われ過ぎは売りサインというより新規で買わない。 売られ過ぎは買いサインというより新規で売らない。 RCI(9)も、上に行き過

          投資苑2 ストキャスティクス

          投資苑2 エルダー線

          エルダー線は移動平均線乖離とどう違うんですか? ブルパワー=高値ーEMA ベアパワー=安値ーEMA 投資苑2のエルダー線の図よりも普通の移動平均線乖離の方が見やすいと思います。 Trading Viewのインジケーターにエルダー線はなかったけど、Elder Force Indexというのがありました。 Elder Force Indexは勢力指数の13EMAと同じですね。 移動平均線乖離でも同じように出来ます。

          投資苑2 エルダー線

          投資苑2 勢力指数

          勢力指数は投資苑で初めて紹介されたんですね。 勢力指数=(今日の終値ー昨日の終値)×今日の出来高 FXだと出来高は分からないから株で使うんですね。 Trading ViewだとFXCMのチャートに出来高も表示されてるから、試しに勢力指数を表示させてみたら使えるかも? 文章で長々と書かれてると説明が分かりにくいですね。だから翻訳が悪いとか言う人もいるのか? 赤いラインが勢力指数(force index)の13EMA、青いラインが勢力指数(force index)の3E

          投資苑2 勢力指数

          投資苑2 バスカヴィル家の犬シグナル

          バスカヴィル家の犬シグナル? なにそれ? バスカヴィル家の犬って昔読んだけど、もう忘れたな。 あんまり書くとバスカヴィル家の犬のネタバレになってしまうけど、MACDのヒドゥンダイバージェンスのことですね。 MACDとかRSI、ストキャスティクスなどにはダイバージェンスがありますね。 でも、ダイバージェンスとヒドゥンダイバージェンスがあって、どう違うの? ダイバージェンスは、トレンドの終盤で価格が安値(高値)を更新してるのにMACDなどは安値(高値)を更新してない。

          投資苑2 バスカヴィル家の犬シグナル

          投資苑2 チャネル(エンベロープ)

          Amazonのレビューで、投資苑2は翻訳が悪いって書いてる人が何人かいるけど。読みにくいですか? 私はスイスイ読めますよ? 投資苑は読んでないから投資苑の翻訳がどんな感じか知らないけど。 エンベロープと言えば、ぶせなさんの1分足スキャルピングです。 私はもう売っちゃったのではっきりは覚えてないけど。笑 確か、エンベロープにタッチしたら逆張りですね。 移動平均線に戻ってくるのを狙うのはグランビルの法則でもあるけど。難しいですよね。 投資苑2だと移動平均線で押し目買い

          投資苑2 チャネル(エンベロープ)

          投資苑2 バリュートレードとさらなる馬鹿トレード

          投資苑2の移動平均線の説明で、 さらなる馬鹿トレード?? なにそれ? 笑 あー、移動平均線に引きつけて押し目買い、戻り売りをするのがバリュートレードで、急激に上がってる時、急激に下がってる時に飛び乗るのが、さらなる馬鹿トレードか。笑 A、Bで買うのがさらなる馬鹿トレードですね。笑 でも、移動平均線ははみ出すから難しいんだよね。押し目、戻りがなかなか出来ないこともあるし。 Cで押し目買いして逆指値を21SMAの下にいれると、はみ出して損切りされてしまうかも? 私が

          投資苑2 バリュートレードとさらなる馬鹿トレード

          投資苑2 ペナントがトレンド方向にはためく時

          日銀の介入が怖くてデモトレードしか出来なくて。 暇だからChandelier Exit目当てに古本で買った投資苑2を読んで。 こんなの知ってることばかりだよー、って調子に乗ってスイスイ読んでたら。 あれ? えー? なんでペナントがトレンド方向にはためくとトレンドが転換するの?? Aで確かに上昇トレンドだったのに下がってる。 B、Cは上昇トレンドが継続してますね。 Aは上昇の勢いがなくなってきて売りに押されて下がるのかな? B、Cは利食いで下がってもまだ買う人が

          投資苑2 ペナントがトレンド方向にはためく時

          Chandelier ExitとRCI

          Chandelier Exitは逆指値をどこに入れるかを教えてくれるけど、エントリーのタイミングはボリンジャーバンドとか他のインジケーターを見ないと負けることもありますね。 ボリンジャーバンドよりもRCIの方がいいかな? 無料のTrading Viewだとインジケーターを2つしか表示できないから。ボリンジャーバンドとか移動平均線は他のチャートで見て。笑 Chandelier ExitはAで売りサインで、RCIも下がってるから売りで大丈夫そう。 BくらいからRCI(9)

          Chandelier ExitとRCI

          Chandelier Exitのリスクリワード

          YoutubeのTradingViewのインジケーターを紹介している動画で、リスクリワードを表示させている人が何人もいて。 どうやってるんだろう? って思ってたけど。 やっと分かりました。 TradingViewにはいろいろな描画ツールがあって。 TradingViewのヘルプのページ 描画ツールについて 青い丸のところをクリックして、ロングポジションかショートポジションを選びます。 Aで買うとしたら。描画ツールのロングポジションを選んでAでクリック。 ストップ

          Chandelier Exitのリスクリワード